説明

ペンタックス株式会社により出願された特許

1,021 - 1,030 / 1,878


【課題】 内視鏡のホワイトバランス調整・ブラックバランス調整のための時間を短縮する。
【解決手段】 内視鏡プロセッサ20は、ホワイトバランス調整回路31とブラックバランス調整回路32とを有する。撮像素子41において生成した原画像信号をホワイトバランス調整回路31に入力する。ホワイトバランス調整回路31が原画像信号のホワイトバランスを調整する。ホワイトバランス調整回路31は、ホワイトバランス調整のためのR、Bゲインを第1の調整画像信号とともにブラックバランス調整回路32に送る。ブラックバランス調整回路32は送られたR、Bゲインに基づいて第1の調整画像信号ブラックバランスを行うか否かを判断する。行なうと判断した場合に第1の調整画像信号にブラックバランスの調整を行う。 (もっと読む)


【課題】 現像ローラ上に不必要な液体現像剤が流れ落ちることを防止できる湿式画像形成装置を提供すること。
【解決手段】 静電潜像形成部と、現像剤塗布手段を有する現像部とを備えた湿式画像形成装置であって、現像剤塗布手段は、互いに接する第一のローラと第二のローラとを備え、第二のローラは現像ローラに接し、第一のローラと第二のローラのローラニップ部によって液体現像剤が保持され、ローラニップ部に対して第二のローラの回転方向上流側表面に、第二のローラの回転方向上流側から現像ローラへ液体現像剤が流出することを防止するための現像剤流出防止手段を備える湿式画像形成装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】ライトガイド基端面において当該ライトガイドの径よりも小さい径に光を収束させる構成を採用した場合であっても、ライトガイドの先端から射出される光の強度分布に極端な偏りが生じない内視鏡システムを、提供する。
【解決手段】システムコントロール回路214は、ダイクロイックミラー300及びミラー保持枠321が回転する範囲において、ライトガイド16の先端から射出される励起光の強度分布に最もムラが少なくなるようにダイクロイックミラー300及びミラー保持枠321の回転させる。 (もっと読む)


【課題】 予備現像液容器に現像液を補充する際に、残留した現像液を除去する必要がなく、作業者及び湿式画像形成装置が汚染されることのない予備現像液容器を備えた湿式画像形成装置の提供を目的とする。
【解決手段】 現像液容器と、現像液容器に補充するための現像液を格納する予備現像液容器とを備えた湿式画像形成装置において、湿式画像形成装置は、予備現像液容器が装着される装着部を備え、予備現像液容器は、装着部に対し着脱自在に結合される結合部と、結合部に形成された現像液流路と、現像液流路を閉塞する閉塞機構と、予備現像液容器内の現像液を攪拌する攪拌手段と、を備え、装着部は、予備現像液容器の結合部が装着された時、閉塞機構による現像液流路の閉塞を阻止して、現像液流路を開放する開放手段と、を有する予備現像液容器を備えた湿式画像形成装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】 物品の流通経路を追跡する処理に掛かる時間を軽減させる。
【解決手段】 ある地点の端末が、所定の物品群の追跡指示を、当該物品群の流通に拘わる隣接地点の全ての上流側又は下流側端末の一方に送信するステップと、それを受けた第一の受信端末の各々が、指示端末に接続情報を送信すると共に、指示端末と逆流側の隣接地点に設置された、当該物品群の流通に拘わる全ての端末に追跡指示を送信する第一の受信端末ステップと、それを受けた端末の各々が、接続情報を送信すると共に、第一の受信端末と逆流側の隣接地点に設置された、当該物品群の流通に拘わる全ての端末に追跡指示を送信する第二の受信端末ステップと、第一及び第二の受信端末ステップを繰り返して実行する繰り返しステップと、指示端末が、収集された複数の該接続情報に基づいて追跡対象物品群の流通経路を演算するステップとを含んだ方法を提供する。 (もっと読む)


【課題】 累計点灯時間が長くなっても輝点位置が変位することがない放電ランプを提供する。
【解決手段】 両者の間でアークを発生させる陽極(57)及び陰極(75)を備えた放電ランプにおいて、上記陽極と陰極の少なくとも一方を他方に対して接離移動可能な可動極とし、上記可動極を他方の極側に向けて移動付勢する付勢手段(S1)と、該付勢手段に抗して該可動極の他方の極への接近端を規制するストッパ(65)とを設けたことを特徴とする放電ランプ。 (もっと読む)


【課題】 通常画像、蛍光画像の動画と静止画とを同時に表示できる電子内視鏡システムを提供すること。
【解決手段】 フリーズ信号Lowの時、前段信号処理回路57は、通常画像信号と蛍光画像信号とを交互に第1、第2画像メモリ58a,58bに書き込み、書込中でない画像メモリから画像信号を読み出して後段信号処理回路59に送り、第3画像メモリ58cに対しては読み書きを実行せず、第4画像メモリ58dから画像信号を読み出して後段信号処理回路59へ送る。後段信号処理回路59は、第1,第2画像メモリから交互に出力される通常画像信号と蛍光画像信号とをモニタ60に送って動画を表示させ、第4画像メモリから出力される通常画像信号と蛍光画像信号とをモニタに送って静止画を表示させる。フリーズ信号Highの時は、第1画像メモリを静止画用、第3,第4画像メモリを動画表示用に用いる。 (もっと読む)


【課題】 色覚障害者にも認識可能な画像を迅速に自動的に表示する。
【解決手段】 輝度、色差Y、Cr、Cbのカラー画像信号を生成し、カラー画像信号に基づいて被写体像をLCDに表示する。輝度変換モード、赤変換モード、緑変換モードのいずれかが設定された場合、撮影により得られる被写体像の色特性が色覚障害者に認識障害となっているか判断される(ステップS204、S209、S213)。認識障害になっていると判断されると、輝度反転を含めて色反転処理を施す(ステップS205、S210、S214)。 (もっと読む)


【課題】板面上に半田付けランドが形成された配線基板が信号ケーブルに対して垂直の向きに配置されていても、信号ケーブルの信号線を容易かつ強固に半田付け接続することができる電子内視鏡の配線接続部を提供すること。
【解決手段】側面部分に第2の半田付けランド17が形成された電気絶縁性のブロック体16を配線基板7の板面から信号ケーブル8側に向かって突出する状態に配置して、配線基板7上の半田付けランド14とブロック体16側面の第2の半田付けランド17とを半田付け20により接続した。 (もっと読む)


【課題】 LEDが発光しているときの電源部の電圧低下を抑制する。
【解決手段】 デジタルカメラに、複数の電気回路ブロック(映像処理ブロッ20〜LCDモニタ27)、LED駆動回路28、およびLED30を設ける。これら電気回路ブロックおよびLED駆動回路28には、電源Vccより電圧を印加する。LED駆動回路28は、電源部から駆動電圧Vlの印加により、パルス波を生成する。LED30は、パルス波の入力により、被写体に向けて照明光を発する。LED30が発光している間に、電源Vccの電源電圧Vtを低下させるように、電気回路ブロックの動作が変化するとき、駆動電圧Vlを低下させるとともに、LED30の光量を一定に維持するように、パルス波のデューティ比を高くする。 (もっと読む)


1,021 - 1,030 / 1,878