説明

ペンタックス株式会社により出願された特許

1,851 - 1,860 / 1,878


【構成】本考案のカメラ1は、背面側が裏蓋4で覆われたカメラ本体2を有する。裏蓋4は、その基端部41が、カメラ本体2のグリップ部3側の側部において、カメラ本体2に対し回動可能に取り付けられている。裏蓋4の基端部41の上部および下部が、それぞれ、フィルム面18より前方の位置で、軸部材5、6により軸支されている。裏蓋4の基端部41の両軸部材5、6の間には、切欠き42が形成されており、カメラ本体2の、裏蓋4を閉じた状態における切欠き42内の位置に、操作部材71よりなる入出力部7が形成されている。
【効果】カメラ本体上でのスペースの有効利用れ、裏蓋の成形性、寸法精度が向上する。 (もっと読む)



【構成】本発明の撮像装置は、切換機構1と、撮像系と、駆動系5と、絞り可変機構6と、焦点距離可変機構7と、自動焦点機構と、制御手段18と、測光部と、測距部と、レリーズスイッチと、記録系とを有している。切換機構1は、駆動系5からの動力を絞り可変機構6または焦点距離可変機構7のいずれか一方に選択的に伝達するための機構であり、動力伝達手段2と、ソレノイド40と、操作部33とを有している。操作部33を操作してソレノイド40を作動させることにより、軸(プランジャー)21が移動し、これにより絞り可変機構6または焦点距離可変機構7との連結状態が切り換わる。
【効果】絞り可変機構と、焦点距離可変機構とを駆動する駆動系が1つでよいので、撮像装置の小型化やコストの低下を図れる。 (もっと読む)


【構成】本発明のカメラは、カメラ本体に設置された各種操作手段と、吊り紐6が挿通される開口52が形成された吊り金具5と、吊り金具5に作用する荷重を検出する荷重検出手段7とを有する。吊り金具5は、2つの平行な長孔54を有し、両長孔内にビス55を挿入して、カメラ本体に対し平行移動し得るように構成されている。荷重検出手段7は、吊り金具5に荷重が作用する方向Aと逆方向Bへ吊り金具を付勢するバネ8と、バネ8の付勢力に抗して吊り金具5が矢印A方向に移動したことを検出するセンサー9とで構成されている。センサー9が吊り金具5に荷重が作用していることを検出したときは、各操作手段による操作の全部または一部が実行されない。
【効果】カメラを吊り下げて持ち運ぶ際に、誤動作を防止することができる。 (もっと読む)


【構成】絞り兼用シャッタ装置1aは、端部に長孔23a〜43aが形成された羽根2a〜4aと、付勢手段12aを備えたソレノイド5aと、環状部材6aと、一端側に突部71が形成されたレバー7aと、付勢手段8aと、中央に開口部が形成された枠部材9aと、装置本体とを有している。環状部材6aの外周部には、突起61a〜63aと、長孔65aとが形成されており、前記突起61a〜63aは、羽根2a〜4aの長孔23a〜43aに挿入され、前記長孔65aには、レバー7aの突部71が挿入されている。ソレノイド5aに通電すると、環状部材6aが反時計回りの方向に回転して、羽根2a〜4aが開き、通電を切ると、環状部材6aが時計回りの方向に回転して、羽根2a〜4aが閉じる。
【効果】実質的に円形または円形に近い開口形状が得られる。 (もっと読む)


【目的】 ストラップがカメラに対して移動することがないカメラへのストラップ装着構造の提供を目的とする。
【構成】 本発明に係るカメラへのストラップ装着構造は、ストラップに固定された留め具と、カメラ本体に取付けられ、前記ストラップの両端が夫々挿通される一対の挿通孔が形成されたカバー部材と、両挿通孔の間に位置し、両方に連通した状態でこのカバー部材に形成され、前記留め具が挿入される開口とを具備する。 (もっと読む)


【目的】 スチルビデオカメラの電源投入から撮影までの所要時間を、従来よりも短くする。
【構成】 第1のCCD22の前面側に、フィルタを備えたホワイトバランス調整装置63を設ける。フィルタ68は、乳白色フィルタ部と透明部を有し、これらの一方をモータ67の作用により第1のCCD22の前面側に配置させる。すなわちCCD22の前面側には、ホワイトバランス調整時、乳白色フィルタ部を配置し、撮影時、透明部を配置する。またホワイトバランス調整と同時に、第2のCCD23の出力信号をAF制御回路58に導きAF処理を行う。AF処理は第2のCCD23の出力信号における空間周波数が最大になるように撮影レンズ12の位置を定めることにより行われる。 (もっと読む)


【構成】電子双眼鏡カメラ1は、右および左ハウジング2R 、2L よりなる本体2内に、ファインダー光学系3R 、3L と、画像表示手段(LCD)34R 、34L と、撮像素子(CCD)41R 、41L と、それらへ結像させる撮影光学系4R 、4L と、回動および点灯/消灯可能なバックライト36R 、36L とを有する。画像表示手段34R 、34L が非作動状態では、透明となるとともにバックライト36R 、36L が退避位置へ移動かつ消灯し、ファインダー光学系3R、3L を介して被写体の光学像を双眼視することができる。また、撮像素子41R 、41L での撮影画像を画像表示手段34R 、34L で再生するときは、バックライト36R 、36L が各画像表示手段の背面に接合かつ点灯して、再生画像を両眼で立体的に見ることができる。
【効果】物体の光学像と撮像素子での撮影画像とを選択的に双眼視できる。 (もっと読む)


【目的】 画面サイズの切替え操作部を裏蓋に設ける構成とした場合でも、裏蓋を閉成した際には切替え操作部と画面サイズ切替え機構が常時適切に連動する画面サイズ切替えカメラを提供すること。
【構成】 フィルム上へ画像形成領域を決定するカメラのアパーチャ内に進退可能に遮光板を設け、該遮光板がアパーチャから後退した位置をフィルム上の大画面サイズ、アパーチャ内に進出した位置をフィルム上の小画面サイズとする画面サイズ切替え機構を備えた画面サイズ切替えカメラにおいて、上記遮光板をアパーチャから後退した大画面サイズとなる方向に常時付勢する付勢手段、カメラボディに対して開閉可能に設けられた裏蓋、この裏蓋に設けられ、該裏蓋を閉成させた状態で画面サイズ切替え機構と連結する、画面サイズ切替え操作部、およびこの切替え操作部を、大画面サイズが選択される方向に常時付勢する付勢手段を有する画面サイズ切替えカメラ。 (もっと読む)


【目的】 各種露出モードを簡単に切り換え設定する事の出来る自動露出制御カメラを提供する事である。
【構成】 カメラ本体と、このカメラ本体に取り付けられ、英字及び絵文字が全て表示可能に配設された表示部材と、操作される事により、通常の露出モードと、画像効果を表現する絵文字により選択される露出モードとを切り換え設定すると共に、前記表示部材において切り換え表示する第1の操作部材と、操作される事により、絵文字により選択される露出モードに含まれる複数の露出モードの中から1つを選択すると共に、選択された露出モードを前記表示部材において所定のマークを移動させて表示する第2の操作部材とを具備する事を特徴としている。 (もっと読む)


1,851 - 1,860 / 1,878