説明

アンリツ株式会社により出願された特許

751 - 760 / 838


【課題】 CPUの演算速度および動作状態の影響を受けずにスループットを測定できる通信品質評価装置を提供する。
【解決手段】 受信したパケットが受信確認を返送すべきパケットである受信確認返送対象パケットであるか否かを判定する受信確認返送要求部11と、受信確認返送対象パケットのペイロードから抽出されたデータのバイト数が予め定められた受信確認返送バイト数に到達したときに受信確認を送出する受信確認送出部12と、受信確認返送要求部11が最初の受信確認返送認対象パケットを受信したときにダウンロード時間の計時を開始し受信確認返送対象パケットのペイロードから抽出されたデータのバイト数が予め定められた品質評価バイト数に到達したときにダウンロード時間の計時を停止するダウンロード時間計時部13と、受信確認返送要求部11および受信確認送出部12をパケット通信回線3に接続する接続部14とを含む。 (もっと読む)


【課題】 既知情報及び実測データに基づく特定サテライトピークのフィッティングにより、十分な精度のプロファイル解析が行えるX線回折測定解析方法及びプログラムを実現し、また、一致状態を一般性を失うことなく大局的に見通しよく2次元表示する。
【解決手段】 実測プロファイルから周期Lと平均格子定数aを求め、交互に積層された一方の薄膜の膜厚L1及び格子定数a1の初期値を設定する設定段階と、L、a並びにL1及びa1の初期値から、他方の薄膜の膜厚L2及び格子定数a2の値を算出する変数算出段階と、L、a、L1及びa1の初期値並びにL2、a2の計算値に基づいて解析プロファイルを得る解析プロファイル作成段階と、両プロファイルを比較して一致の度合いを調べる比較段階と、一致の度合いが一致基準を満たすか否かを判定し、満たすときはL1、a1、L2及びa2の値を測定値とし、満たさないときは、L1及びa1の初期値のいずれかを変更して再び変数算出段階に戻る判定段階とを含む。 (もっと読む)


【課題】順次検出されるログ情報のうち、指定されたログ情報を簡単に識別する。
【解決手段】 被試験端末3との間で通信情報を送受信する擬似基地局部8と、通信情報のログ情報13を順次検出するログ情報検出部9と、複数のログ情報をトレース情報14として記憶するトレース情報メモリと26、複数のログ情報を表示する表示器6とを備えた擬似基地局装置1において、少なくとも一部のログ情報に含まれる抽出情報を指定する抽出情報指定手段21と、トレース情報から指定した抽出情報を有するログ情報を抽出するログ情報抽出手段70と、表示器に表示されたトレース情報を構成する複数のログ情報のうちログ情報抽出手段で抽出されたログ情報に対してフィルタマーカを付加するフィルタマーカ表示手段70,27とを備えている。 (もっと読む)


【課題】測定された誤り率(BER)が有効か無効かを簡単に識別可能とする。
【解決手段】 地上デジタル放送信号を復調部7でデータ信号に復調し復調された各データ信号の誤り率を測定する地上デジタル放送用フィールド測定装置において、復調部の復調動作に必要な4つの復調状況を検出する復調状況検出手段24と、測定される誤り率の誤り率特性49a、49bとして表示器に表示する誤り率特性表示手段42と、検出された4つ復調状況のうち1つでも復調状況が異常の場合に、測定された誤り率は無効と判定する測定データ有効無効判定手段45と、判定された有効又は無効の経時変化を有効範囲又は無効範囲40として表示器にグラフィック表示する有効無効範囲表示制御手段とを備えている。 (もっと読む)


【課題】 対向端末を必要とせず、1台の端末でのテレビ電話を実現し、被試験端末のテレビ電話機能の試験を可能にする。
【解決手段】 フレーム抽出部4aは、被試験端末2からのデータ通信の接続確立要求から始まるフレームのうち少なくとも1つのフレームから制御コマンドと通信データとを抽出する。メッセージ処理部4cは、抽出された制御コマンドを解析し、解析された制御コマンドに応じて被試験端末2へ応答するための折り返し制御コマンドを作成する。フレームデータ作成部4d,4eは、抽出された任意の時刻での通信データ、作成された任意の時刻での折り返し制御コマンドのうち少なくとも1つから接続確立要求に応答するための折り返しフレームを作成する。送受信データ処理部3は、フレームデータ作成部4d,4eで作成された折り返しフレームを被試験端末2へ折り返し送信する。 (もっと読む)


【課題】メッシュ型ネットワーク用ブリッジ間の回線障害検出時に他のメッシュ型ネットワーク用ブリッジを介した迂回路の形成を行い、通信の中断からの復帰を早めて通信効率の向上を図る。
【解決手段】回線障害を検出したときに、バックアップ経路を形成する他のブリッジを選択するバックアップブリッジ選択手段22と、バックアップ依頼パケットを送出し、バックアップ経路の形成を経路制御手段25に要求するバックアップ依頼送出手段23と、他のブリッジからバックアップ依頼パケットを受けたときは、バックアップ経路の形成を経路制御手段25要求する、バックアップ依頼受付手段24とを備えている。 (もっと読む)


【課題】 微小開口の孔の形成が容易で、断線が発生しにくく、且つオーバーエッチングによる電極等の再付着現象を発生させないようにする。
【解決手段】 有機系の第2の絶縁層22を珪素系の第1の絶縁層21と第3の絶縁層23で挟んで絶縁膜20を形成し、その絶縁膜に対して、異方性エッチングと異方性の強いエッチングを交互に繰り返すことにより、第2の絶縁層22部分に段部29を有し、基板側に向かって凸型の孔30を形成し、回路素子1の電極1aと絶縁膜表面との間を接続する配線部として蒸着される導電材が、段部29に堆積する導電材を介して一体化するようにしている。 (もっと読む)


【課題】波長測定精度を向上したMEMS光スペクトラムアナライザを提供する。
【解決手段】回折格子1と、MEMSスキャナ60と、受光素子2と、既知波長の第1の基準光を出射する波長基準光源3と、第1の基準光の波長と異なる既知波長の第2の基準光を出射する波長基準光源4と、被測定光、第1及び第2の基準光を受けて合波して回折格子1に出射する光合波手段5と、上記電気信号をディジタル値に変換するA/D変換器6と、このディジタル値を受けて順次所定のアドレスに記憶するメモリ7と、メモリ7の上記所定のアドレスに記憶されているディジタル値を読み出して、第1及び第2の基準光がそれぞれ記憶されている第1及び第2のアドレスを検出し、検出したこの第1及び第2のアドレス並びに第1及び第2の基準光のそれぞれの既知波長から所定の関数を導き、この関数を用いて被測定光が記憶されているアドレスを波長に変換する処理手段8とを備えた。 (もっと読む)


【課題】小型で高速、かつ熱ドリフトに起因するDCバイアス電圧シフトの少ない光変調器の提供。
【解決手段】電気光学効果を有する基板と、該基板上に形成された光を導波するための光導波路と、前記光導波路の上に形成されたバッファ層及び導電層と、前記光導波路に電圧を印加するための中心導体及び接地導体とを具備し、前記中心導体と前記接地導体との間に前記電圧を印加し、前記光導波路を導波する前記光の位相を変化させることにより前記光を変調する光変調器において、前記中心導体と前記接地導体を電気的に絶縁するように、前記中心導体と前記接地導体との間で前記導電層に1つの間隙が形成されている。 (もっと読む)


【課題】 バンパー等の外装体に対して、アンテナ全体としての損失を最小化した車載用アンテナを提供する。
【解決手段】 一組目の条件を満たす車載用アンテナ20の場合、レドーム22は、その電気長が外装体1の電気長と等しくなるように形成され、突き当てピン25によって規定される隙間dが、その電気長とレドーム22の電気長との和がπ/2の奇数倍に等しくなるように設定されて反射損失が最小化されている。また、二組目の条件を満たす車載用アンテナ20の場合、レドーム22は、その電気長と外装体1の電気長との和がπの整数倍に等しくなるように形成され、突き当てピン25によって規定される隙間dが、その電気長がπの整数倍に等しくなるように設定されて反射損失が最小化されている。 (もっと読む)


751 - 760 / 838