説明

カヤバ工業株式会社により出願された特許

161 - 170 / 2,151


【課題】本発明は、蓄電装置の健全性を確認できる蓄電装置及びハイブリッド建設機械に関する。
【解決手段】
蓄電セル(111)が複数接続された蓄電部(110)と、蓄電セル電圧検出部(112)と、を備える蓄電モジュール(101)と、蓄電モジュール(101)の充放電を制御するシステム制御部(200)と、第1の通信路(120)と、前記蓄電部(110)の電圧を取得し、蓄電部(110)の電圧が第1の基準電圧よりも大きい、又は、蓄電部(110)の電圧が前記第1の基準電圧よりも小さい第2の基準電圧よりも小さい場合は、信号を出力する比較部(210)と、比較部とシステム制御部とを通信可能に接続する第2の通信回線(220)と、を備える。 (もっと読む)


【課題】発電機の搭載を要せず、商用電源からの充電を頻繁にせずとも回転電動機を用いてミキサドラムを回転駆動することができ、軽量なミキサドラム駆動装置を提供することである。
【解決手段】本発明の課題解決手段は、ミキサドラムMを回転駆動する油圧モータ1と、ミキサ車VのエンジンEによって駆動されて油圧モータ1へ圧油を供給可能な油圧ポンプ2と、油圧モータ1へ圧油を供給可能な第二油圧ポンプ3と、第二油圧ポンプ3を駆動する電動機4とを備えたミキサドラム駆動装置Sにおいて、油圧ポンプ2の吐出する圧油を分流して油圧モータ1と第二油圧ポンプ3へ供給する分流弁5を設け、第二油圧ポンプ3が供給される圧油によって電動機4を回転駆動可能とされるとともに、電動機4が第二油圧ポンプ3によって回転駆動されると発電し、電動機4の発電で電動機4に電力を供給する電源Batを充電可能であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】メインポペットやサブポペットの開弁特性を設定する自由度を大きくするソレノイドバルブを提供すること。
【解決手段】ソレノイド推力に応じて移動するピンポペット60がサブパイロットシート51の開口面積を変えることによってサブパイロット圧力が調節され、サブパイロット圧力に応じて移動するサブポペット40がメインパイロットシート31の開口面積を変えることによってメインパイロット圧力が調節され、メインパイロット圧力に応じて移動するメインポペット5がバルブシート11の開口面積を変えるソレノイドバルブ1であって、メインポペット5が収容されるメインケース3と、サブポペット40が摺動可能に嵌合するバルブハウジング16と、を備え、サブポペット40がメインポペット5と独立して変位する構成とした。 (もっと読む)


【課題】管路の内部を移動可能な台車と、台車に搭載され管路の状態を検査するための検査用機器と、を備える管路自走車において、管路の凹凸を支障なく乗り越えやすくする。
【解決手段】台車11の車輪16は、管路用の接地面30と、その内側を車軸方向に沿って車幅の中心へ近づくに従って車輪16の外径が小さくなるように形成される接地面28と、を備える。 (もっと読む)


【課題】被試験体に対する必要な試験結果を得られるようにする。
【解決手段】被試験体Wを低速で振幅の大きい加振をする一の加振機10と、被試験体Wを高速で振幅の小さい加振をする他の加振機20とを有し、一の加振機10および他の加振機20が互いに直列されると共に被試験体Wを一の加振機10と他の加振機20との間に直列させてなる。 (もっと読む)


【課題】加圧作動水によって洗浄することができる水圧システム。
【解決手段】
加圧作動水を水圧アクチュエータ(33、43)に導く作動水供給回路(60、70)と、加圧作動水を作動水供給回路(60、70)を経由して水圧アクチュエータ(33、43)に供給する水圧ユニット(10)、とを備える水圧システムにおいて、作動水供給回路(60、70)から分岐して設けられる開閉弁(31、41)と、開閉弁(31、41)が開放されたときに、加圧作動水を水圧アクチュエータ(33、43)付近に噴射するノズル(32、42)と、開閉弁(31、41)の開閉を制御する制御装置(100)と、を備える。 (もっと読む)


【課題】クッション圧力を調整できる流体圧シリンダのクッション機構を提供すること。
【解決手段】作動流体の流れを絞るクッション間隙8と、このクッション間隙8を迂回する作動油を導くバイパス通路50と、このバイパス通路50が開口するバルブ収容孔53と、このバルブ収容孔53に収容されてバイパス通路50の通路開口面積を増減するスプール64と、スプール64を支持するセットスクリュ63と、このセットスクリュ63を螺合させるネジ孔54とを備える構成とした。 (もっと読む)


【課題】蓄電セルの耐久性を高められる蓄電装置を提供する。
【解決手段】複数の蓄電セル3が並んで筐体50内に収められる蓄電装置1であって、蓄電セル3は、電荷を蓄える積層体5と、この積層体5を収容するセルケース6と、積層体5に接続されセルケース6から突出する電極端子9と、隣り合う電極端子9の間に絶縁性を持つ樹脂を充填して形成される電極包囲樹脂層45とを備える構成とした。 (もっと読む)


【課題】旋回時にも作業者の操作に応じて駆動力をアシスト可能な電動アシストリヤカーを得ること。
【解決手段】作業者によって入力される駆動力にアシスト力が付与されて走行可能な電動アシストリヤカー100であって、荷物を搭載可能な荷台1と、荷台1の左右に設けられて荷台1を支持する一対の車輪10と、荷台1の左右二箇所から前方に延設され、作業者が荷台1に駆動力を入力可能な操作ハンドル20と、左右に所定の間隔をあけて操作ハンドル20に取り付けられ、運転時に作業者によって把持されるとともに、当該作業者によって操作可能な一対のスロットル部25と、スロットル部25の各々の操作量に応じて、当該スロットル部25が取り付けられた側に位置する車輪10にアシスト力を各々付与するアシスト部30とを備える。 (もっと読む)


【課題】発電装置を備えた緩衝器において、緩衝器のストロークを利用して効率良く発電させること。
【解決手段】発電装置20A,20B,20Cは、シリンダ15及びピストンロッド5の一方と共に移動する、電荷が蓄電されたエレクトレット材21と、エレクトレット材21と対向して配置され、シリンダ15及びピストンロッド5の他方と共に移動する対向電極22とを備え、エレクトレット材21及び対向電極22は、緩衝器100の伸縮方向に所定間隔を空けて複数配置され、緩衝器100の伸縮作動に伴ってエレクトレット材21と対向電極22との間に発生する電位差によって発電が行われる。 (もっと読む)


161 - 170 / 2,151