説明

キヤノン株式会社により出願された特許

1,001 - 1,010 / 59,756


【課題】少なくとも誘導発熱体で構成され、画像tを担持した記録材Pに接する回転可能な画像加熱部材15、15Aと、画像加熱部材の外部または内部に配設された磁束発生手段10であって、画像加熱部材の表面における記録材の最大通紙幅領域に対向して配置され交番電流が流される励磁コイル11及び励磁コイルに沿って画像加熱部材の周方向および長手方向に対向する磁性材料からなるコア12とを有する磁束発生手段と、を有する画像加熱装置Fについて、簡単な構成でコアと発熱部材間の漏洩磁束を小さくし、磁束密度を向上させ発熱効率を向上させ、省エネに対応した装置を提供すること。
【解決手段】コア12は画像加熱部材に向けて凸形状の部位12aを有し、凸形状の部位を基軸として励磁コイル11が捲線されており、凸形状の部位の先端側に凸形状の部位の根元部12bの周方向の幅より小さい幅の突起部12dを有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】弾性層1bをもつ誘導加熱方式の像加熱部材1において、像加熱部材の熱伝導率低下によるウォームアップ時間の延長、および非通紙部昇温の対策を目的とする。
【解決手段】像加熱部材1に当接する加熱可能な加圧部材2あるいは外部加熱部材3cに非磁性低抵抗材料を使用し、加圧部材あるいは外部加熱部材に外部遮蔽の効果を持たせる。 (もっと読む)


【課題】小型化に寄与すると共に、光学フィルタに付着した異物を画像上で目立ちにくくする。
【解決手段】交換レンズ2とセンサ41との間において光軸C0方向における互いに異なる位置に、光透過率が異なるフィルタ109が配置される。フィルタ109の各々は、光軸C0に略垂直な面内で光路上の位置と光路から退避した位置との間で進退移動する。フィルタ109のうち、光透過率が最も高いものがセンサ41から最も遠い位置に配置される。 (もっと読む)


【課題】本体部と回転部材とが食いつきにくいアクセサリ機器を提供する。
【解決手段】アクセサリ機器である表示装置3が備える取付部材331を撮像装置1のアクセサリシュー103に固定する。取付部材331は、表示装置3の本体部から突出し、外周に雄ねじ部を有するスリーブ部材3352と、スリーブ部材3352を囲む突出部3311と、スリーブ部材3352の雄ねじ部と螺合する雌ねじ部を内周に有し、回転操作によってアクセサリシュー103及び突出部3311の先端面と当接するように回転操作の回転軸と平行な方向に移動可能な固定部材3352とを有する。突出部3311の先端面を螺旋面331aとして固定部材3352に接触させる。 (もっと読む)


【課題】従来のカメラグリップは、グリップの固定部に電気通信用の接点部を有しているため、グリップの固定部に外から衝撃が加わったときに、接点部にも衝撃が伝わり接触が不安定になってしまう。
【解決手段】本発明の撮像システムは、第1の連結部を備えた撮像装置と、前記第1の連結部と回転させて取り付け可能な第2の連結部を備えたカメラグリップと、を有し、前記第1の連結部は、回転中心部において、電気通信用のピンジャックを備え、前記第2の連結部は、回転中心部において、前記ピンジャックと接続する電気通信用のピンプラグを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】複数の角度で固定され、重量の大きなカメラ本体を把持してグリップ部に大きな回転の力が働いた場合、グリップ部が意図せずに回転しないようにすることができる撮像システムを提供する。
【解決手段】本発明の撮像システムは、第1の連結部を備えた撮像装置と、第1の連結部に対して着脱可能な第2の連結部を備えたカメラグリップと、を含む撮像システムであって、第1の連結部は、雄ネジ部が形成される第1のネジ部材と、第1のネジ部材の内側に配置され、第1の凹凸形状を有する第1の係合部材と、を備え、第2の連結部は、雄ネジ部と螺合可能な雌ネジ部が形成される第2のネジ部材と、第2のネジ部材の内側に配置され、第1の凹凸形状と係合可能な第2の凹凸形状を有する第2の係合部材と、を備え、第1の係合部と第2の係合部とが係合された状態で、雄ネジ部と雌ネジ部とが螺合されることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 画素回路にデータ電圧を書き込んだ後、トランジスタのオフリーク電流により書き込まれた電圧が変化してしまう。
【解決手段】 画素回路が、信号入力端の電圧に応じた電流を生成する電流生成回路と、ゲートが走査線に接続され、第1電流端子がデータ線に接続されたトランジスタと、トランジスタの第2電流端子と前記信号入力端の間に接続された第1の容量と、トランジスタの第2電流端子と固定電位の間に接続された第2の容量とを含み、第1と第2の容量のトランジスタの第2電流端子に接続された端子に、データ電圧と基準電圧をこの順に書き込んで信号入力端にデータ電圧を伝達し、次のデータ電圧を書き込むまでの間に、前記端子に再度基準電圧を書き込んで信号入力端のデータ電圧をリフレッシュする表示装置。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置が画像データを受信してからプリントアウトされるまでの時間の短縮と、無駄なトナー消費の抑制の両立を図る。
【解決手段】像担持体と、画像形成前に像担持体を露光しながら出力を調整する調整期間を有する露光装置と、トナーを担持するトナー担持体を備え、像担持体とトナー担持体とが当接した当接状態と、離間した離間状態とに切り替え可能に構成され、像担持体における調整期間に露光された部分が現像位置にあるときに離間状態から当接状態に切り替わり、当接状態において前記トナー担持体上のトナーにより静電潜像を現像する現像装置と、離間状態から当接状態に切り替わる時を含む所定期間において、露光調整実行中に現像ニップに搬送される単位時間当たりのトナー量が、画像形成時よりも少なくするような設定とする。 (もっと読む)


【課題】加熱回転体の表面性を回復させると共に、記録材分離手段と加熱回転体とのギャップを保証することができる画像加熱装置を提供する。
【解決手段】加熱回転体の表面を摺擦する摺擦部材と、記録材分離手段に対し所定位置に配置され、回転軸方向において摺擦部材の摺擦領域の外側の複数位置で当接して、記録材分離手段と加熱回転体とのギャップを決定するスペーサ手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】構造的な自由度を確保しながら、防水・防塵上の信頼性を向上させた吊金具を提供する。
【解決手段】吊金具は、板状の固定部201と突出部202とが一体となった吊金具本体102aと、突出部202に挿通される密封部材401及び保持部材402とを有する。突出部202は電子機器の外装部材103aに設けられた開口部104aから突出し、突出部202の厚さ方向の両面には、固定部101が電子機器の本体部に固定された状態において外装部材103aの内側に位置するように、第1の突起部206a及び第2の突起部206bが形成されている。密封部材401と保持部材402とが、第1の突起部206aと外装部材103aとの間及び第1の突起部206bと外装部材103aとの間に配置され、密封部材401は突起部206と外装部材103aとよって所定のチャージ量で押圧される構成とした。 (もっと読む)


1,001 - 1,010 / 59,756