説明

株式会社日立国際電気により出願された特許

151 - 160 / 5,007


【課題】これまで情報管理サーバーのタイムアウト時には、映像を送出しなければ分からなかった、映像の情報(当該映像のサブタイトル、映像尺、バージョン情報、ループ再生の有無)を送出端末の表示部の端末画面内に表示する。
【解決手段】送出端末、送出制御装置、およびデコーダを備えた送出システムの前記送出端末において、表示部を有し、情報管理サーバーに第1の映像データ取得要求を送信し、所定時間経過しても応答データが届かない場合には、応答タイムアウトと判定し、前記送出制御装置に第2の映像データ取得要求を送信し、前記送出制御装置から返信された応答データの項目を前記表示部の端末画面に表示する。 (もっと読む)


【課題】無線通信機の機能(無線通信機能)を速やかに使用可能な状態にする。
【解決手段】RAM13上に展開された無線通信に係るソフトウェアをCPU11が実行することにより実現される無線通信機能と、無線通信機1の電源投入の指示を受け付ける電源投入用スイッチ(電源スイッチ9)と、無線通信機能の起動指示を受け付ける起動用スイッチ(起動スイッチ兼ボリューム調整部4)とを備え、CPU11による制御の下で、電源投入用スイッチにより電源投入の指示を受け付けたことに応じて、メモリ上に無線通信に係るソフトウェアを展開し、更に、起動用スイッチにより起動指示を受け付けたことに応じて、無線通信に係るソフトウェアを実行して無線通信機能を起動するようにした。 (もっと読む)


【課題】Low-k膜を有する試料のプラズマアッシング処理において、高速にアッシング処理を行いつつ、Low-k膜に対する膜ダメージを抑制または低減する処理方法を提供する。
【解決手段】Low-k膜15を有する試料をプラズマ処理するプラズマ処理方法において、前記試料をプラズマエッチングする工程と、炭化水素系ガスであるメタン(CH4)ガス19と希ガスであるアルゴン(Ar)ガスとからなる混合ガスを用いて、プラズマエッチング工程でプラズマエッチングされたレジストマスク13、炭素ハードマスク14、反応生成物16が付着したLow-k膜15を有する試料を、メタン(CH4)ガス19からの炭素(C+)ラジカル18と水素(H+)ラジカル19により、プラズマアッシングする工程を有するプラズマ処理方法である。 (もっと読む)


【課題】監視システムで、列車の車内などを効果的に監視する。
【解決手段】監視カメラ111〜114によって撮像された映像データ或いは記録装置に記録されている映像データを基に、車両内に存在する人物を検出し、その人物が車両をどれくらい占める割合で検出されたかにより、乗車率Aを判定する。また、監視カメラ111〜114によって撮像された映像データ或いは記録装置に記録されている映像データを基に、乗降車する人数を計測し、最大乗車可能人数に対する現在乗車している人数により、乗車率Bを判定する。そして、これら2通りの方法で算出された乗車率から、平均値を取る等して精度の高い乗車率を判定する。 (もっと読む)


【課題】インピーダンス整合をとるべきアンテナの種別にかかわらず、ほぼ同じの短い時間でインピーダンス整合が得られるようにしたアンテナインピーダンス整合方法を提供すること。
【解決手段】まず、リレー5の接点5a、5bを切り替え、送信機の出力を、整合回路2と前置整合回路3を迂回してアンテナに接続し、誤差検出回路1によりアンテナのインピーダンスを検出する。そして、制御回路4は、検出したアンテナインピーダンスからアンテナ判別テーブルを検索してアンテナの種別を判別し、この判別結果から整合回路2と前置整合回路3にプリセットされている整合特性を選択してアンテナインピーダンス整合をとるようにしたもの。予めアンテナの種別が判別されているので、整合回路2と前置整合回路3にプリセットされている整合特性の選択が簡単になる。 (もっと読む)


【課題】データ伝送の信頼性と伝送速度を両立できるファイル配信システムを提供する。
【解決手段】サーバから複数のクライアント端末へファイルを配信するファイル配信システムにおいて、サーバは、複数のクライアント端末へファイル取得指示情報を送信し、接続要求情報を受信すると、その送信元の一部のクライアント端末へ接続応答情報を送信し、クライアント端末は、サーバ又は他のクライアント端末からファイル取得指示情報を受信すると、その送信元へ所定の間隔で接続要求情報を送信し、接続応答情報を受信すると、その送信元のサーバ又はクライアント端末からファイルを取得するとともに接続要求情報の送信を停止して、他の複数のクライアント端末へファイル取得指示情報を送信し、接続要求情報を受信すると、その送信元の一部のクライアント端末へ接続応答情報を送信する。 (もっと読む)


【課題】第1の金属元素および第2の金属元素を含む金属酸化膜を形成する際に、金属酸化膜中の第1の金属元素及び第2の金属元素の組成比の制御性を向上させる。
【解決手段】基板を収容した処理室内に、第1の金属元素を含む第1原料と酸化剤とを供給することで、基板上に第1の金属元素を含む第1の金属酸化膜を形成する工程と、処理室内に、第1原料と第2の金属元素を含む第2原料とを混合した混合原料と酸化剤とを供給することで、基板上に第1の金属元素および第2の金属元素を含む第2の金属酸化膜を形成する工程と、を交互に繰り返すことで、基板上に、第1の金属酸化膜と第2の金属酸化膜とを交互に積層して、第1の金属元素および第2の金属元素を含む第3の金属酸化膜を形成する工程を有する。 (もっと読む)


【課題】LCX方式と空間波方式を併用して無線通信を行う列車無線システムを効果的に実現する。
【解決手段】DSTBC方式を使用する区間B1,B2と、他の所定の変調方式を使用する区間Aとが混在する路線を有する列車無線システムにおいて、列車側(移動局208)の受信機は、DSTBC方式又は前記所定の変調方式により変調された無線信号を受信すると、第1相関演算手段により、前記無線信号についてDSTBC方式に対応した相関演算を行い、第2相関演算手段により、前記無線信号について前記所定の変調方式に対応した相関演算を行い、判定手段により、前記第1相関演算手段による相関演算の結果と前記第2相関演算手段による相関演算の結果とを比較して、前記無線信号の変調方式を判定し、復調手段により、前記判定手段による判定結果の変調方式に対応する復調処理を前記無線信号に対して行う。 (もっと読む)


【課題】基地局間のビート干渉による受信切断を回避できる無線システムを提供する。
【解決手段】互いに隣接する第1,第2の基地局と、第1,第2の基地局の間を移動する移動局と、第1,第2の基地局と接続された中央制御装置とを備えた無線通信システムを、第1,第2の基地局と移動局との間の距離である第1,第2の距離を計測する距離計測部と、第1,第2の距離に基づき、移動局における第1,第2の基地局からの第1,第2の送信波の第1,第2の位相を算出する位相算出部と、第1,第2の位相の位相差を算出する位相差算出部と、移動局における第2の基地局からの第2の送信波の受信信号強度を測定する受信信号強度測定部と、第2の送信波の受信信号強度が所定の値を超え、かつ、第2の距離が所定の値を超えたときに、第2の位相と第1の位相との位相差に基づき、第2の送信波の位相を変更する位相変更部とを備えるように構成する。 (もっと読む)


【課題】高温処理においても、サセプタ変形を抑制することができる基板処理技術を提供する。
【解決手段】基板が載置された載置体と、前記載置体が複数支持された載置体支持具と、前記載置体支持具が収容される反応管と、前記反応管の外側に設けられ、前記反応管内に収容された基板を加熱する加熱部とを備え、前記載置体の、前記基板と接触する面と前記載置体支持具と接触する面が、同じ粗さに表面加工されるように基板処理装置を構成する。 (もっと読む)


151 - 160 / 5,007