説明

株式会社日立国際電気により出願された特許

901 - 910 / 5,007


【課題】SMPTE302M規格では、HD−SDI信号に多重化されている映像に対する音声の遅延時間を示す情報を、映像データおよび音声データとともに伝送することについては規定されていない。つまり、通常、MPEG−2TSデータを受信する受信装置等では、映像に対する音声の遅延時間を把握することはできない。
【解決手段】HD−SDI信号に多重化されている映像データと音声データとをMPEG−2TSデータに多重化するために、音声データをSMPTE302M形式の音声パケットデータに変換する。この時、音声データの記映像データに対する遅延時間に関する遅延情報を音声パケットデータの未使用領域に格納して、SMPTE302M形式の音声パケットデータに変換する。 (もっと読む)


【課題】 制御の追従性と定常特性の向上を図ることができる被処理物の熱処理装置を提供する。
【解決手段】 被処理物を熱処理する熱処理炉4と、熱処理炉を制御するための複数の設定値と複数の制御部選択信号を出力するシーケンサ10と、熱処理炉の複数の制御量を制御するために構成されている複数の制御系ループとを備え、各制御系ループに、前記シーケンサからの設定値と前記熱処理炉からの制御量とに基づいて操作量を出力する複数の制御部と、複数の制御部から出力される操作量のうち1つをシーケンサ10からの制御部選択信号に従って選択して熱処理炉4に出力する切替器3−1,3−2,3−3とをそれぞれ備えた被処理物の熱処理装置において、シーケンサ10は、複数の制御系ループの制御構成の切替をそれぞれ独立して行うための手段を有する。 (もっと読む)


【課題】署名生成装置において署名生成の有無が設定可能である場合、署名が付与されていないデータが、改竄によって署名データが削除されたのか、署名生成装置における設定によるものであるのか、判断できないという問題があった。
【解決手段】連続的に複数のデータを取得し、取得した取得データについて、署名データの生成を行う。また、署名生成装置が署名データの生成を行わない状態に制御されている場合には、取得データの数をカウントする。そして、署名生成装置において、署名データの生成を行わない状態から署名データの生成を行う状態への制御が行われた場合には、取得データおよび取得データのカウンタ値に基づいて、署名データを生成する。 (もっと読む)


【課題】クリーニングガスに一酸化窒素ガスを添加して処理室内のドライクリーニングを行う際、その取り扱いを容易にし、制御性よくクリーニングの性能を向上させる。
【解決手段】基板を処理する処理容器201と、該処理容器内にフッ素原子を含むガスと一酸化窒素ガスとを事前に混合させて供給する第1のクリーニングガス供給系232hと、第1のクリーニングガス供給系とは別に設けられ、処理容器内にフッ素原子を含むガスを供給する第2のクリーニングガス供給系232eと、を有する基板処理装置として、前記第1のクリーニングガスと、前記第2のクリーニングガスと、を処理容器201内で混合してドライクリーニングを行う。 (もっと読む)


【課題】プラットフォームの監視システムに関わり、駆け込み乗車等を列車の乗務員が容易に予知することが可能なシステムを提供する。
【解決手段】プラットフォームを撮像する撮像手段と、プラットフォームに繋がる階段または通路を撮像する撮像手段とにより、プラットフォームに駆け込む乗客の有無を判断し、プラットフォームを撮像した画像に、駆け込み乗車有りを示す情報を重畳し、その情報重畳画像を前記列車に送信する。かつ、列車に搭載され、送信された情報重畳画像を受信する受信手段、および、列車に搭載され、受信手段で受信された情報重畳画像を列車に搭載された表示装置に表示する表示制御手段を備えた。 (もっと読む)


【課題】過去に発生したIP網の状態を知る。
【課題を解決するための手段】撮像部と制御部と遠隔制御手段と概制御部と概撮像部とを接続する光複合ケーブルと概制御部と概遠隔制御手段とを接続するインターネットプロトコル(IP)網とを備える撮像システムにおいて、前記制御部が前記IP網と通信する機能と前記IP網の接続状態情報を取得する機能と前記IP網の接続状態情報を記憶する機能とを有し、一定間隔または前記IP網の情報接続状態情報の変化を検出した場合に、前記制御部が前記IP網の情報接続状態情報を累積記憶する。上記撮像システムにおいて、上記撮像部または上記制御部を制御する制御装置と、上記撮像部と、上記制御部との少なくとも一方は表示手段を有し、上記累積記憶したIP網情報を前記表示手段の少なくとも一方に、表示させる。 (もっと読む)


【課題】センター局装置と端末局装置とが無線により通信するに際して、端末局装置において不要な通報の再生を回避し、効果的な通報を行うことができる無線通信システムを提供する。
【解決手段】報知情報を出力可能な端末局と、無線により端末局と接続されるセンター局とを備え、センター局から端末局へ報知情報を送信し、端末局が受信した報知情報を出力する無線通信システムを、センター局は、端末局へ報知する報知情報を作成する報知情報作成部を備え、端末局は、端末局無線部で受信した報知情報を読出して出力する読出し出力部と、読出し出力部で読出した報知情報を記録する記録部と、記録部に記録した報知情報を再生出力する再生部と、端末局に設定された判定条件に基づいて、記録部に記録した報知情報を再生するか否かを判定する再生可否判定部とを備えるように構成する。 (もっと読む)


【課題】携帯無線機本体に接続されたスピーカマイクを保持、固定することで、携帯無線機を充電する際の省スペース化を図る携帯無線機の充電器構造を提供する。
【解決手段】ケーブル7を介してスピーカマイク6と接続された携帯無線機1を充電する充電器8であって、該充電器にマイク保持部13を設け、前記スピーカマイクを前記マイク保持部により固定、保持する。 (もっと読む)


【課題】初期費用を低減すると共に、小ロット生産に対して容易に対応可能なポール取付け金具を提供する。
【解決手段】被取付け部材をポールに取付けるポール取付け金具1であって、上端部及び下端部が屈曲され第1屈曲部13が形成されると共に、該第1屈曲部13の中央に所要の角度を有し、前記ポールが嵌合するV字状の第1切欠き部14が形成された第1板金部材11と、上端部及び下端部が屈曲され第2屈曲部17が形成されると共に、該第2屈曲部17の中央に前記第1切欠き部14とは異なる角度を有し、前記ポールが嵌合するV字状の第2切欠き部18が形成された第2板金部材12とを具備し、前記第1板金部材11と前記第2板金部材12とを貼合せて一体化した。 (もっと読む)


【課題】第1の移動端末の使用者が存在する領域に第2の移動端末の使用者が所定期間以上存在することを、第1の移動端末に関する端末に通知することが可能な端末監視システムを提供する。
【解決手段】監視サーバ4は、無線端末2−1〜2−Nから、無線端末2−1〜2−Nそれぞれの位置情報を、時刻とともに受信する。また、監視サーバ4は、各無線端末2の位置情報と時刻とに基づいて、ある無線端末2と同じ所定の範囲内の場所に、所定期間存在している別の無線端末2を特定する。さらに、監視サーバ4は、無線端末#1に対し、無線端末#2が特定された場合に、その旨を示す通知を送信する。 (もっと読む)


901 - 910 / 5,007