説明

コクヨ株式会社により出願された特許

21 - 30 / 961


【課題】配線カバーの使い勝手を向上させ、特に近時において要求されているレイアウトの多様化に有効に応え得るようにした配線カバー装置を提供する。
【解決手段】天板の配線孔31に着脱可能に配線カバー5bを取り付け得るようにしたものであって、配線カバー5bは配線孔31に支持される第1の蓋51と、この第1の蓋51に回転可能に支持される第2の蓋52とからなり、第1の蓋51は一端側の縁辺近傍および他端側の縁辺近傍においてこれらの縁辺と直交する縁辺をそれぞれ軸31aと軸受の係合構造からなる軸受部を介して配線孔31の開口に配置し、一端側または他端側の何れかの縁辺に近い軸受部の軸31aと軸受の係合を解除して、一端側に起立する方向にも他端側に起立する方向にも回転可能な両開き構造とし、さらに第2の蓋52を第1の蓋51の一端側に設けた切欠を開閉する位置に設けた。 (もっと読む)


【課題】使用中に不測の外力によりメモ台本体が意に反してスライドしてしまい、使い勝手を損ねるという不具合の発生を招くことなく、メモ台本体をスライド移動させたいという要望を解決できる椅子を提供する。
【解決手段】椅子本体2と、この椅子本体2に保持機構7を介してメモ台本体を支持させてなるメモ台3とを具備してなる椅子であって、前記保持機構7が、メモ台本体の回転動作及びスライド動作を利用して当該メモ台本体を使用姿勢と格納姿勢との間で作動させ得るように構成されたものであり、使用姿勢にあるメモ台本体を所望のスライド位置においてスライド動作を制限するスライド制限機構9を備えている。 (もっと読む)


【課題】下肢空間が広い上に天板の安定性が良好な外向き着座型のデスクシステムを提供する。
【解決手段】複数の扇形天板要素21〜21を中心が略同一となるように連結して一部が開口した部分環状天板2を構成し、部分環状天板2に配置した複数の支持脚3〜3の少なくともいずれかにより前記各扇形天板要素21〜21を支持するとともに、複数の支持脚3〜3を、部分環状天板2の開口部2aに配置した一対の端部脚31、31と、双方の端部脚31、31の間に配置した複数の中間脚32〜32とによって構成し、端部脚31、31は平面視で部分環状天板2の外周縁と奥行き方向中央を越えて内側の領域との少なくとも二点で接地する接地部と、接地部の上方に設ける天板受け部とから構成し、中間脚32は平面視で部分環状天板2の外周縁より奥行き方向中央までの間の範囲で接地する接地部と、接地部の上方に設ける天板受け部とから構成した。 (もっと読む)


【課題】着座者の体格に応じてメモ台本体と座板との間の前後位置を変更可能にできるようにしつつ、メモ台本体を前後方向に移動させる際に意図せずメモ台本体が周囲の物品に干渉する不具合の解消の解消を図ることができ、また、メモ台本体を前後方向に移動させる際の見栄えを整える。
【解決手段】椅子本体1と、この椅子本体1にメモ台保持機構7を介してメモ台本体6を支持させてなるメモ台5とを具備してなる椅子Cにおいて、前記メモ台保持機構7が、メモ台本体6の回転動作を利用して当該メモ台本体6を使用姿勢(UU)と起立姿勢との間で作動させ得るとともにメモ台本体6を使用姿勢(UU)とした状態で該メモ台本体6を前後方向にスライド動作可能に保持し得るように構成するとともに、少なくとも起立姿勢において前記回転動作の回転軸心L1がメモ台本体6の椅子本体1に対するスライド方向Xに対して傾斜するように設定する。 (もっと読む)


【課題】テーブル同士の連結や分離を容易にし、これに伴って個別配線機能や連続配線機能が切り替わるようにしたテーブルシステムを提供する。
【解決手段】天板の下方に配線受け6(7)が付帯する複数のテーブルを、天板縁部3x、3x同士を隣接させて配置し、その位置で隣接する両テーブルの天板に付帯する配線受け6、6同士(7、7同士)を配線ダクト8で接続することで天板同士の位置関係を保ち得るように構成する。 (もっと読む)


【課題】比較的大きめのテーブルでもスタッキング可能であり、スタッキングする際の作業を容易に行うことができるテーブル、及びこのようなテーブルを有してなる家具システムを提供する。
【解決手段】天板1と脚体とを備えた少なくとも2つのテーブルT11、T12を有してなる家具システムSであって、天板1が、対をなす対向辺14と、対向辺14の一端14a間に形成される第1の端辺15と、対向辺14の他端14b間に形成される第2の端辺16とからなり、脚体が、14a側にそれぞれ設けられ平面視において対向辺14の外側に位置する対をなす外脚と、14b側に設けられ平面視において対向辺14の内側に位置する内脚とを備えたものであり、テーブルT11の外脚間にテーブルT12の天板1を第2の端辺16側から通過させてテーブルT12上にテーブルT11をスタッキングすることができる。 (もっと読む)


【課題】転写した箇所を視認し易く、且つその後消色することで転写した箇所を目立たなくし得る特性を有する転写具を提供する。
【解決手段】特定の波長を有する紫外光が照射されると発色し自然条件下の光が照射されると無色となるフォトクロミック化合物を含むことにより自然条件下の光が照射されると発色状態から消色状態となる転写物たる粘着剤31と、発色状態にある前記転写物を可視光から遮光された状態で収納し、粘着剤31の前記発色状態を維持する遮光性容器たるリフィル2とを具備し、このリフィル2が、外壁に配置された部品同士の接合部を外方から遮光し得るように構成している遮光接続部を有していることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】アンビルが用紙を穿孔する際に過大な操作力を受け、アンビルを支持する側の部材と抜き刃及び切込刃を支持する側の部材との境界部分に大きな応力が作用するため、設計の自由度が制限されるという課題を解消する。
【解決手段】アンビル5と抜き刃42及び切込刃43との間に形成される用紙挿入用の隙間skに用紙Pを配設し、抜き刃42及び切込刃43をアンビル5方向に移動させて用紙Pに貫通させ、抜き刃42及び切込刃43とアンビルとの協働により用紙Pに打ち抜き孔P1、カット孔P2、切起片P5を形成して用紙Pを綴じる綴じ機1であり、アンビル5が、隙間skの少なくとも奥側領域sk1を取り囲む形状の補強部52を備え、補強部52の少なくとも一部が抜き刃42及び切込刃43を支持する側の部材に係合する。 (もっと読む)


【課題】切起片に無理な力がかかって破れたり、操作に要するエネルギーが大きくなるという問題なしに確実に用紙を綴じることのできる綴じ機を提供する。
【解決手段】切起片P5を切込刃52の窓523に挿入するための挿入部材と、この挿入部材を抜き刃42及び切込刃52が用紙Pを貫通した段階で、切起片P5が窓523に挿入される正方向に作動させるとともに、切込刃52が一定距離抜き取り方向に移動した後に、当該挿入部材を切起片P5が解放される逆方向に作動させる挿入部材作動機構7とを具備してなる。 (もっと読む)


【課題】脚ベースのデザインの自由度の向上を図りつつ、このような脚ベースの生産性の向上をも図ることができる脚ベースの構成を実現する。
【解決手段】脚羽根7が、幅方向両端部に配された両側壁71と、前記両側壁71の上端同士を接続する頂壁72と、前記頂壁72から垂下し両側壁71間を接続する接続リブ73とを具備し、ハブ8が、その上面を形成し前記脚羽根7の頂壁72と連続する頂壁81と、この頂壁81の中心部から垂下して設けられ脚支柱と係合することにより前記脚支柱を支持する支柱受け壁82と、この支柱受け壁82から前記脚羽根7の両側壁71の基端に向けて延伸する放射リブ83と、同一の脚羽根7の両側壁71の基端同士を接続する環状リブ84と、互いに隣接する脚羽根7の基端同士を接続するとともにその外周面が前記脚羽根7の外周面と滑らかに接続する外周壁85とを具備する構成を採用する。 (もっと読む)


21 - 30 / 961