説明

コクヨ株式会社により出願された特許

81 - 90 / 961


【課題】限られたスペースに効率よく押圧用弾性体及び刃復帰用弾性体を配置することができるようにした用紙穿孔処理装置を提供する。
【解決手段】パンチ台1と、刃32、33と、この刃32、33が用紙Pに貫通する際に用紙Pを押圧してパンチ台1側に押しつけるための固定用押圧子361と、この固定用押圧子361を用紙P方向に弾性付勢する押圧用弾性体362と、用紙Pに貫通した刃32、33を用紙Pから抜き取って元の位置に復帰させる刃復帰用弾性体4とを具備し、押圧用弾性体362と刃復帰用弾性体4とのいずれか一方がコイルスプリングであり、このコイルスプリングの内部に他方の弾性体を配置した。 (もっと読む)


【課題】使用者が片手で把持可能でかつ簡単な操作により紙葉類に糊付け可能な綴じ具を実現する。
【解決手段】複数枚積層した状態の紙葉類Pのうち最上層の1枚P1を送り出す送り出し機構4と、紙葉類Pに糊を転写する機能を有する転写機構3と、これら送り出し機構4及び転写機構3を作動させるための操作力を受け付ける操作部たるレバー7とを具備する綴じ具において、紙葉類Pをセットした後レバー7に対する一連の操作を受けて送り出し機構4と転写機構3とが連続して作動するようにする。 (もっと読む)


【課題】荷重や衝撃に強く、しかも正確に位置決めし得る構造を適用した家具を提供する。
【解決手段】家具であるデスクトップパネルシステムにおいて、第1の部材である縦枠材11の第1筒状部11a内には、取付用支柱の上端面に衝き当たることにより第2の部材である取付用支柱との上下方向の相対的な位置決めを行うために面板部111aから切り起こした切り起こし壁たるストッパ113が設けられている。そしてこのストッパが筒状部たる第1筒状部11aの延びる方向に延びる基端部113aと、この基端部113aの端から第1筒状部11aが延びる方向に直交する方向である内方に立ち上がり取付用支柱の上端面に当接し得る当接部113dとを具備してなる。 (もっと読む)


【課題】一の綴じリングだけを操作しても他の綴じリングの係合部同士を係合させることができる綴じ具及びこの綴じ具を備えたファイルを提供する。
【解決手段】複数の綴じリング3、5を有する綴じ具Gにおいて、綴じリング3、5は、前記一の綴じリング3付近に設けられた弾性付勢手段Dにより開方向に付勢されており、綴じリング3、5を構成する第一、第二のリング構成部材31、32、51、52を支持する連結板11、12をねじり変形させている。 (もっと読む)


【課題】脚支柱で座の裏面を支持するタイプの椅子において、全体として強度を確保しながら、撓み易い構造の座を構成する。
【解決手段】脚支柱3から上方に向けて、内部に立体的な空間Sを作るように座受構造体4を立ち上げ、その座受構造体4の先端に座1の座枠の各辺の両端部を支持させ、座1は座枠の内側が上載荷重を受けて撓むことにより前記空間S内に沈み込むように構成する。 (もっと読む)


【課題】独立部品としての軸を用いることなく操作部材をベース側に回転可能に支持し、綴じ込み部材を構成する側部材に操作部材が係脱可能となるように設けた綴じ具及びバインダーを提供すること。
【解決手段】幅方向両側に支持部20を備えたベース15に着脱可能に設けられた一対の側部材30を含む綴じ込み部材16と、ベース15と側部材30との間に位置して前記支持部に側部材を着脱操作する操作部材17とを含む両開きタイプの綴じ具。支持部20は、軸方向にスリット28を備えた管状部24を有し、当該管状部間の配置スペース26に操作部材を位置させて当該操作部材が回転可能に支持される。操作部材17は、管状部24に挿入される筒管61と、側部材30に係り合う係り部63、64とを含む。操作部材は、その板面がスリット28に沿って移動可能な姿勢として筒管61を管状部24に挿入することでベース14に組み立てられる。 (もっと読む)


【課題】オプション部材を背に適切に取り付けるための新たな構造を備えた椅子等の提供。
【解決手段】背を構成する背枠に張材5yが張られる張材取付部57を設けた椅子において、オプション取付部58を背枠における張材取付部57の後部隣接位置に形成して背枠自体を前後の領域で使い分けられるようにすることにより、このオプション取付部58を利用して張材5yと干渉することなくヘッドレスト81等のオプション部材8を容易に脱着可能に取付可能とする。 (もっと読む)


【課題】構造上、操作レバー等を配置することが容易であり、その操作位置も利用者が容易に確認できるようにした便利な椅子を提供する。
【解決手段】脚支柱3の中心部から漸次離れる方向に複数の座受フレーム41を延出させ、それらの座受フレーム41の先端部に座1の縁部の下面を支持させるとともに、座1の下方であって相隣接する座受フレーム41、41間に位置する部位を開放して、操作部を配置する機能調整空間A1〜A3として利用可能とした。 (もっと読む)


【課題】ポケット式のファイルにおいて、出し入れを容易に行えるとともに、ポケット内に収納された用紙がポケット内で傾いてしまうことがないファイルを提供する。
【解決手段】背表紙11の左右両側に表表紙12及び裏表紙13を備えた表紙体15と、この表紙体15の内面側に溶着された透明な複数のポケットPとによりポケット式のファイル10が構成されている。ポケットPは、表表紙12及び裏表紙13の基部側内面に第1の溶着部25を介して溶着されている。各ポケットPは、第1の溶着部25よりも内側に第2の溶着部26が設けられており、当該第2の溶着部26とポケットPの自由端との間の幅Wが収納対象となる用紙より僅かに大きい程度に設定されている。 (もっと読む)


【課題】勤務者の持参する鞄等の荷物の好適な置き場所を提供できる椅子を実現する。
【解決手段】背凭れ11の背面側が、上端近傍の部位から下方に向かうにつれて徐々に前方に退避する形状をなす椅子において、上端近傍の部位よりも下方の領域を鞄等の手荷物その他の物品Bを配置する空間として利用可能とするべく、背凭れ11の背面側に当該物品Bの荷重を支持できる保持手段401、403、417を設けた。これにより、着座者の所持する鞄等を保持手段401、413、417を利用して背凭れ11の背面側に置いておくことが可能となる。 (もっと読む)


81 - 90 / 961