説明

グローリー株式会社により出願された特許

81 - 90 / 1,344


【課題】出金口から払い出された紙幣を、利用者が新券と流通券とに仕分ける手間を低減または省くことができる紙幣処理装置を提供すること。
【解決手段】紙幣取扱口15への紙幣の出金態様が第1出金態様であると、新券と流通券とが大きく分離されており、かつ新券および流通券のそれぞれで金種ごとに分離されている。そして、新券および流通券のそれぞれで、奥側から手前側に向かうに従って紙幣の金種が低くなるように紙幣が並べられている。奥側から順に、新券の1万円札、新券の5千円札、新券の2千円札、新券の千円札、流通券の1万円札、流通券の5千円札、流通券の2千円札、および流通券の千円札の順で配置されている。 (もっと読む)


【課題】紙幣処理装置の収納部に収納されている紙幣の確定に要する時間を短縮する。
【解決手段】紙幣処理装置(紙幣入出金機1)は、収納部3に収納している紙幣のコードを収納順に並べたコードリストを記憶しておき、収納部3から紙幣を順次繰り出したときにコードを読み取ると共に、繰り出した最後の紙幣を含む連続するN枚(但し、Nは2以上の自然数)分のコードを一つのグループとした対象グループと、コードリストとを照合し、対象グループと、コードリスト中の連続するN枚分の前記コードである照合グループとが一致すると、コードリスト上において照合グループに属するコードを境界として、繰り出し後に収納部に収納している紙幣を確定する。 (もっと読む)


【課題】紙幣の釣銭準備金を作成する際に、硬貨の釣銭準備金に関する情報を出力することにより、操作者が手管理で硬貨の釣銭準備金を作成するにあたり部分的なサポートを行うことができ、作業効率を向上させることができる紙幣処理装置等を提供する。
【解決手段】紙幣の処理を行う紙幣処理装置20は制御部70を備えている。制御部70は、紙幣処理装置20において紙幣の釣銭準備金を作成する際に、硬貨の釣銭準備金に関する情報を出力するようになっている。 (もっと読む)


【課題】出金される貨幣の金種を制御することによって貨幣の補充回数を低減させることができる貨処理装置を提供する。
【解決手段】本発明に係る実施形態に従った貨幣処理装置は、貨幣を金種ごとに収納し、収納する貨幣を繰り出す複数の収納庫と、収納庫に収納されている貨幣を出金する出金部と、収納庫に収納された貨幣の金種ごとの収納量と、各金種の収納枚数に関する基準値とを記憶する記憶部と、出金部から出金される貨幣の金種と枚数とを制御する制御部とを備え、記憶部は、基準値として金種毎の貨幣量である基準量を複数セット記憶し、あるいは、基準値として金種毎の貨幣量の比率である基準比率を記憶し、或る金額の貨幣を出金する際に、制御部は、金種ごとの収納量または在高比率が基準値に対して多い金種を優先して、出金される貨幣の金種とその枚数とを決定して出金する。 (もっと読む)


【課題】金融機関の窓口における両替取引との間で、両替機による両替取引の手数料の公平性を保つことができる両替機を提供すること。
【解決手段】両替取引における、入金される紙幣と出金される紙幣との金種が重複している場合に、当該重複している金種の当該重複分の紙幣の枚数を、出金される貨幣の枚数から差し引いた枚数が、課金対象枚数として算出される。
【効果】両替機における両替取引の手数料ルールを、金融機関の窓口における両替ルールに近づけることができる。これにより、金融機関の利用者に対し、両替機の利用を促すことができる。 (もっと読む)


【課題】紙幣搬送ジャムが発生した場合において、ジャムの悪化を防止しつつ、利便性の向上を図ることができる紙幣搬送システムを提供すること。
【解決手段】紙幣搬送システム10は、複数台の遊技機1および台間機2を含む遊技島100に適用される。紙幣搬送システム10は、台間機2から投入される紙幣Sを受け入れて搬送する紙幣搬送路20と、紙幣搬送路20の予め定める位置における紙幣搬送ジャムを検知するジャムセンサ54と、紙幣搬送コントローラ13とを含む。紙幣搬送コントローラ13は、ジャムセンサ54が紙幣搬送ジャムを検知したことに応答して、台間機2に対し、紙幣受け入れ停止信号を出力する。当該台間機2は、紙幣受け入れ停止信号受信後に追加投入可能な紙幣枚数情報を有する。 (もっと読む)


【課題】コード管理を行う紙幣処理装置において、利便性の低下を回避する。
【解決手段】紙幣処理装置(紙幣入出金機1)は、識別部25が読み取ったコードに基づいて収納部3内に収納している紙幣の管理を行うコード管理モードと、収納部3に収納する紙幣の枚数をカウントすることによって収納部3に収納している紙幣の管理を行う枚数管理モードとを有する。コード管理モード及び枚数管理モードは切り替え可能である。 (もっと読む)


【課題】回収ボックスの設置を省略することができるとともに、オーバーフロー貨幣以外の回収貨幣の回収動作を適切に行うことができる貨幣処理装置を提供する。
【解決手段】各収納放出部50に収納することができないオーバーフロー貨幣、および貨幣処理装置10から回収されるべき回収貨幣を収納するオーバーフロー部80が設けられている。制御部90は、回収貨幣を搬送部20からオーバーフロー部80に送る第1のモードおよび回収貨幣を搬送部20から貨幣投出口18に送る第2のモードのうちいずれか一方のモードを選択的に行うようになっている。 (もっと読む)


【課題】紙幣の処理効率の低下を抑制しつつ、紙幣が汚れることを防止できる紙幣処理装置および紙幣処理方法を提供すること。
【解決手段】紙幣処理装置1は、紙幣Sを繰り出す繰出機構70と、繰り出された紙幣Sを搬送する搬送路43とを含む。紙幣処理装置1は、繰出機構70を駆動する駆動源を備え、前記駆動源を第1の態様で駆動させる第1制御部91と、前記駆動源を、紙幣Sを汚さない第2の態様で駆動させる第2制御部92とを含む。 (もっと読む)


【課題】遊技店内に複数のグループが設けられる場合に、他の遊技店から店内に持ち込まれる持込遊技媒体数やグループ間違い遊技媒体数を効率良く把握することを課題とする。
【解決手段】遊技店の各装置からパルスにより通知される信号から求めたセーフ玉数、アウト玉数、貸玉数、再プレイ玉数及び計数玉数を集計データ64aに集計しておき、持込玉数算定部65bが集計データ64aを用いて持込玉数を算定するとともに、レート間違い玉数算定部65cが集計データ64aを用いてレート間違い玉数を算定し、持込玉数又はレート間違い玉数が所定値を超える場合に警報を発する。 (もっと読む)


81 - 90 / 1,344