説明

カシオ計算機株式会社により出願された特許

8,741 - 8,748 / 8,748


【目的】 カードに限らず他の記録媒体にもカードデータを書き込んでおき、カードから読み取ったデータが正常でない場合にはこの記録媒体内のデータに基づいてカード上のデータを修復する。
【構成】 カード端末機12はプリペイドカードの磁気ストライプ部に記録されているカードデータとは異なる他の記録方式によってカード記録されているIRバーデータを読み取る。ホストコンピュータ13にはカード別にカードデータ(カードID、カード残金)とIRバーデータとを対応付けて記憶するカード使用履歴ファイル13−2が設けられている。カード処理実行時にカードデータが正常であれば、その処理結果がカードの他、カード使用履歴ファイル13−2に書き込まれるが、正常データでなければ、カード使用履歴ファイル13−2内のデータをカードに書き込み、カード上のデータを修復する。 (もっと読む)


【目的】 メニュー構造及び各階層のメニューデータとその関連を容易に把握でき、かつ保守を効率的に行う。
【構成】 メニュー処理装置10は、CPU11と、メニューデータを記憶するメニューデータファイル13と、アイコンデータを記憶するアイコンファイル15と、メニュー処理中のデータを一時的に格納する階層別ワークメモリ16と、メニューの階層を示す階層番号を記憶する階層番号メモリ17と、階層別のシリアル番号を記憶する階層別シリアル番号メモリ18と、連結罫線のパターンを格納する連結パターンメモリ19と、メニュータイトルとその階層番号・シリアル番号を記憶するメニュー番号テーブル20とを設け、メニューデータファイル13に記憶されているメニューデータを基に階層構造を表すメニュー階層構造情報51と各階層に関する詳細な情報を示すメニュー詳細情報61を関連付けて生成・出力する。 (もっと読む)


【目的】 自動車・携帯電話網等の移動通信網を介して、公衆電話網と接続不可能な場所でのデータ通信を可能にする。
【構成】 自動車・携帯電話網を介するデータ通信の場合、データ送信時には、出力系122から出力されるアナログ送信信号がインタフェース切換部220及び信号レベル調整部230を介し、携帯電話30のマイクジャック31aに出力される。一方、データ受信時には、携帯電話のイヤホンジャック31bから出力されるアナログ受信信号が、信号レベル調整部230及びインタフェース切換部220を介して入力系125に出力される。また、公衆電話網を介するデータ通信の場合、4線−2線変換部123及びNCU部124を介して加入者線を介したアナログ信号の送受が行われる。 (もっと読む)



【目的】この発明は、操作の進行状況に応じた操作ガイドの表示を可能にした携帯用の情報記憶装置に関するものである。
【構成】入力されたデータを分類別に記憶する情報記憶装置は、データ処理における各ステップの操作に必要な操作ガイド情報をガイド表示メモリ6に記憶し、操作の毎に進行状況を管理する状態メモリ8の内容を更新し、この内容に応して前記操作ガイド情報をガイド表示メモリ6から読出して、表示部10の一部に表示する構成になっている。 (もっと読む)


【目的】赤,緑,青のカラーフィルタをフォトリソグラフィ工程を必要とせずに形成する。
【構成】赤,緑,青のカラーフィルタR,G,Bをそれぞれ、その色のフィルタ材を画素電極2の上に電着させて形成する。 (もっと読む)


【目的】 フレキシブル配線基板の構造および共通配線と接続用配線との交差する部分の構造を単純化する。
【構成】 フレキシブル配線基板6の下面に設けた3本の共通配線32a〜32cと透明基板12の上面に設けた3本1組で合計2組の接続用配線14a〜14cおよび15a〜15cの相対応する各交点においてそれぞれ異方性導電性接着剤層33、34中の導電性粒子を介して電気的に接続することにより、フレキシブル配線基板6をスルホール構造とすることなく、その下面のみに共通配線32a〜32cを設ければよく、フレキシブル配線基板6の構造が単純となり、また前記各交点以外を異方性導電性接着剤層33、34中の絶縁性接着剤層によって絶縁状態を維持して接着することにより、共通配線32a〜32cと接続用配線14a〜14cおよび15a〜15cとの交差する部分の構造が単純となる。 (もっと読む)



8,741 - 8,748 / 8,748