説明

三菱農機株式会社により出願された特許

101 - 110 / 1,502


【課題】刈高さ解除制御で下降させ過ぎた前処理部を少しだけ上昇させるためにマルチステアリングレバーを上昇操作すると、刈高さ解除制御のためにトリガースイッチを操作していることで前処理部が自動上昇駆動してしまい、オペレータの想定を超えて前処理部が上昇するという課題があった。
【解決手段】刈高さ解除制御手段(21C)の作動中は、前処理操作検出手段(22)による昇降操作レバー(11)上昇操作を入力しても、自動昇降制御手段(21A)による前処理部(5)の自動上昇駆動を行わないように牽制した。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成でPTO伝動経路から走行伝動経路への逆駆動を防止する作業車両を提供する。
【解決手段】エンジン201からの変速装置6においてPTO伝動経路Aと、走行伝動経路Bとに分岐すると共に、変速装置6は、走行伝動経路Bにエンジン201からの出力を無段階に変速する油圧式無段変速装置200を有している。油圧式無段変速装置200は、油圧ポンプのポート間を連通させるバイパス油路と、このバイパス油路を連通又は遮断するバイパスバルブ101とを有している。そして、バイパスバルブ101は、主クラッチ202が解放状態の場合にバイパス油路を連通させ、主クラッチ202が係合状態の場合にバイパス油路を遮断するように制御される。 (もっと読む)


【課題】バランスウエイトを利用して機体を安定に固定できるようにする。
【解決手段】機体前端部にバランスウエイト11を備える歩行型管理機1において、バランスウエイト11に、機体左右方向に延びる上縁部11aと、機体左右方向に延び、機体に固定される下縁部11bと、上縁部11aと下縁部11bとの間に機体左右方向に長くなるように形成される取っ手穴11cと、を備えるにあたり、バランスウエイト11の上縁部11aの左右中央部に上方に突出する凸部11fを形成すると共に、該凸部11fに取っ手穴11cよりも左右幅が狭いロープ掛け穴11gを形成する。 (もっと読む)


【課題】機体の前上がり傾斜が所定の傾斜角以上になる畦越え作業や、機体の後部に昇降自在に連結した植付作業機が圃場から脱出するぎりぎりの状態(植終い)までの植付作業を、オペレータが乗用型田植機に搭乗した状態で行えるようにする。
【解決手段】機体の前後方向の傾斜を検出するピッチングセンサ69が所定の傾斜角以上の機体の前上がり傾斜を検出している時、自動昇降制御中にはフロート23の基準姿勢を基準値かた前下がり状態に姿勢変更して自動昇降制御を継続し、自動昇降制御中でなければ植付を停止した状態でフロート23を接地させた植付作業機5の自動昇降制御を実行する制御手段61を設ける。 (もっと読む)


【課題】耕耘爪の後方を覆うリヤカバーの下端部に整地体を着脱自在に設けるロータリ耕耘装置において、整地体を持ち上げてリヤカバーへの着脱作業を行う際に、整地体を持ち上げるためだけの労力を要求し、格別握力は要求しないロータリ耕耘装置を提供する。
【解決手段】リヤカバー9の左右の下端部に係止部17,18を設けると共に、整地体12に係合部21,22と把持部24とロック部材25を設け、また、ロック部材の解除レバー30は把持部24に隣接して把持部の下方側に臨ませ、解除レバー30に指を掛けて上方に持ち上げると、解除レバー30と把持部24とが重なって整地体12をそのまま持ち上げることができるように構成する。 (もっと読む)


【課題】走行機体にオーガを左右旋回可能且つ上下揺動可能に支持し、該オーガが下降して収納される収納位置を設けた汎用コンバインにおいて、上昇しているリールが、収納位置に収納されたオーガと接触することを効率的に防止するにあたって、オーガの長さを十分に確保できるとともに、走行機体の幅方向からのオーガの突出を抑制可能な汎用コンバインを提供することを課題としている。
【解決手段】オーガ9が、刈取部3及びリール17の上昇によって所定以上の高さに位置するリール17と側面視でラップする位置まで下降して収納される収納位置を設けるにあたって、オーガ9が平面視リール17とラップした第1収納位置Bと、オーガが平面視リールとラップしないように第1収納位置Bよりも左右外側に位置する第2収納位置Aとの少なくとも2つの収納位置を設けた。 (もっと読む)


【課題】刈取部に設けたリールが所定以上の高さに上昇駆動された場合であっても、該リールと、オーガとの衝突を防止できるとともに、オーガの自動収納位置の切換え忘れを防ぐことにより、オーガの自動収納の誤操作によるリールとオーガの衝突も効率的に防止できる汎用コンバインを提供することを課題としている。
【解決手段】オーガ9が平面視リール17とラップした第1収納位置Bと、オーガ9が平面視リール17とラップしない第2収納位置Aとを前記制御部75に設定し、オーガレスト32を、第1収納位置Bのオーガ9を受止める第1受止め位置と、第2収納位置Aのオーガ9を受止める第2受止め位置とに切換可能に、走行機体2側に支持し、前記制御部75は、オーガレスト32が第1受止め位置の場合には、オーガ9が第1収納位置に収納され、オーガレスト32が第2受止め位置の場合には、オーガ9が第2収納位置に収納されるように自動制御を実行する。 (もっと読む)


【課題】尾輪体又は各種の作業機を必要に応じて交換可能な取付け部材を備えた農用管理機を提供する。
【解決手段】機体6に支持されるロータリカバー14の後方に、断面コ字状に折曲されて中空部Aを形成する板状部材23bからなる取付け部材23を着脱自在に支持し、上記中空部Aを、補強板25により尾ソリ調節部26と作業機調節部27に仕切り、前記作業機調節部27が断面矩形状からなるように構成する。 (もっと読む)


【課題】乗降用ドアを、操縦部を覆うキャビンに前後にスライド可能に取付支持し、該乗降用ドアの前後スライドによって、キャビンに形成された乗降用開口部が開閉される作業車両において、背の高いオペレータでも、乗降を楽に行うことができる作業車両を提供することを課題とする。
【解決手段】本発明は、乗降用ドア17を、操縦部7を覆うキャビン8に前後にスライド可能に取付支持し、該乗降用ドア17の前後スライドによって、キャビン8に形成された乗降用開口部8aが開閉される作業車両において、キャビン8の天井部16における少なくとも乗降用開口部8a寄り部分を構成する可動ルーフ16bが、乗降用ドア17と一体で前後スライドするように、該可動ルーフ16bを乗降用ドア17の上端部に一体的に取付ける。 (もっと読む)


【課題】弾力性及び可撓性を有する線材を放射方向に突設した除草輪を、苗条に臨ませて回転駆動し進行させることにより、苗の損傷を防止しながら除草を行うことができる水田用の除草作業機を提供する。
【解決手段】機体を走行させながら除草をする水田用の除草作業機3であって、回転駆動される横向きの除草軸23に、弾力性及び可撓性を有する線材33を放射方向に密植状態で突設した除草輪を軸支し、該除草輪を苗条の直上方に位置させ苗条方向に隣接する苗の株間で線材33を接地させて撓ませながら、除草輪を回転駆動させることにより除草するように構成した。 (もっと読む)


101 - 110 / 1,502