説明

三菱農機株式会社により出願された特許

501 - 510 / 1,502


【課題】エンジンにくわえて電動モータを設けることにより、各部が動力不足になることを防止するとともに、コストを低く抑えることが可能なハイブリット式のコンバインを提供することを課題とする。
【解決手段】本発明は、走行機体2を走行させる走行部1L,1Rと、穀稈の刈取を行う刈取部3及び刈取った穀稈の脱穀処理を行う脱穀部13を有する作業装置37と、各部を駆動させるエンジン38とを備えたコンバインにおいて、前記作業装置37の少なくとも一部を駆動する電動モータ39,41と、該電動モータ39,41に電力を供給する蓄電装置68と、エンジン38からの動力によって蓄電装置68側への供給電力を発電する発電装置63とを設け、発電装置63の発電を停止してエンジン38負荷を低減させる発電停止状態と、発電装置63によって上記供給電力を発電する発電状態とを切替える手動操作具86,87を備えている。 (もっと読む)


【課題】変速レバー組付後にもレバーガイドが簡単に取付けられる作業車両の変速操作装置を提供する。
【解決手段】この発明は、運転席8の側方に変速切換用の変速レバー9を揺動自在に立設し、該変速レバー9を挿通し動作を案内するガイド孔14を備えたプレート状のレバーガイド16を運転席フレーム13側に取付けてなる作業車両の変速操作装置において、上記ガイド孔14とレバーガイド外周との間に変速レバー9をガイド孔14に挿通するための開放溝14aを形成している。
さらに、レバーガイド16を運転席フレーム13側に取付けるためにボルトを挿通する取付孔又は切欠からなる取付部20をレバーガイド16に複数箇所配設したものであって、運転席等の仕様変更に応じてレバーガイド16の取付位置を左右方向に変更可能に各取付部20を複数個設けている。 (もっと読む)


【課題】植付作業機の上昇操作を行う上昇操作具を変速レバーの把持部に設けて操作性を向上させた移植機において、オペレータの意図しない植付作業機の上昇を防止することを課題とする。
【解決手段】本発明は、走行機体3の後部に昇降可能に連結された植付作業機7と、植付作業機7の昇降制御を行う制御部23と、走行変速操作を行う変速レバー18の把持部18aに設けられて植付作業機7の上昇操作を行う上昇操作具24とを備えた移植機において、走行速度を検出する速度検出手段41を設け、制御部23が、上昇操作具24の植付作業機7上昇操作による植付作業機7の上昇作動を規制する規制モードを有し、速度検出手段41によって走行速度が所定速度以上になったことが検出されると、上記規制モードから、上昇操作具24の植付作業機7上昇操作による植付作業機7の上昇作動を許容する許容モードに移行する。 (もっと読む)


【課題】穀稈が無理な姿勢とならないように搬送することで、穀稈の搬送乱れや稈こぼれを防止することが可能なコンバインの穀稈搬送装置を提供する。
【解決手段】コンバイン1の掻込み搬送装置30は、右側下穂先搬送体34及び右側上穂先搬送体35からなる右側穂先搬送体33と案内板50とによって形成される搬送通路Mにより刈取穀稈を搬送するように構成されている。該案内板50には、右側上穂先搬送体35の爪35aの先端部35cの通過軌跡に沿うように溝状に形成された凹部50Aが設けられている。これにより、爪35aの先端部35cが案内板50の凹部50Aを通過するため爪35aの中腹部分で穀稈を係止して、穀稈を案内板50と略々平行に保ったまま搬送することができる。 (もっと読む)


【課題】変速指令に基づき主変速装置と副変速装置の油圧クラッチを切換えて走行変速を行う作業車両において、変速ショックを低減させつつ、変速に要する時間を少なくすることができる作業車両を提供する。
【解決手段】主変速装置と副変速装置の油圧クラッチ24A,24B,24C,24D,46,47を切換えて走行変速を行う作業車両において、副変速装置の油圧クラッチを切換える3位置からなる電磁方向切換弁59とを設け、電磁方向切換弁の排油路61に絞り62を介在させて、副変速装置の油圧クラッチを切換える場合には、電磁方向切換弁を暫時中立位置に保持して、現に接続される油圧クラッチから排出される圧油を次に接続する油圧クラッチの圧油充填のために作用させた状態で、副変速装置の回転同期処理を行った後、油圧クラッチが完全に接続されるように電磁方向切換弁を切換える制御を行う。 (もっと読む)


【課題】
使用時と未使用時で姿勢変更が可能な日除け装置を設けた乗用型移植機において、使用時と未使用時の姿勢変更が容易で且つ、未使用時の姿勢が作業の邪魔にならない乗用型移植機を提供する。
【解決手段】
走行機体の左右両側部で、且つフロアステップ面よりも下方に設けた回動支持装置の回動支軸を介して走行機体に日除け装置の支持フレームを連結し、作業姿勢から支持フレームを回動支軸中心に前方回動させることで日除け装置を走行機体のフロアステップ面よりも下方で、且つ機体外方に位置する収納姿勢に姿勢変更可能にした。 (もっと読む)


【課題】第一主変速装置の油圧クラッチを電磁比例弁で制御し、第二主変速装置の油圧クラッチを電磁方向切換え弁で制御する場合であっても、変速ショックを軽減可能とする。
【解決手段】制御装置は、変速スイッチからの増減速指令に応じて第一及び第二主変速装置の作動状態を変更する場合に、副変速装置が高速側に切り換えられている状態にあっては、第一及び第二主変速装置の現変速段を切り作動させると共に、第二主変速装置の現変速段の切断完了を待って第一主変速装置の次変速段を暫時入り作動させてクラッチの接続を行った後、そのクラッチの接続を解除し、また、この間に第二主変速装置の次変速段の入り作動を開始し、そして、この第二主変速装置の接続完了を待って第一主変速装置の接続を再開させるべく昇圧制御する。 (もっと読む)


【課題】路上走行に際して素早く路上走行に適した変速段から発進できるようにする。
【解決手段】アクチュエータ(油圧クラッチC)の作動によって複数段に変速可能な主変速装置(5、8)と、副変速レバー23によって切り換えられる副変速装置7と、主変速装置(5、8)を増減速させる変速スイッチ(24、25)と、副変速レバー23を高速側に切り換える際に選択的に操作される高速スタートスイッチ23と、副変速レバー23が高速側に切り換えられたときには主変速装置(5、8)を最低速段に切り換え、また、副変速レバー23が低速側に切り換えられたときには主変速装置(5、8)を最高速段に切り換え、さらに、高速スタートスイッチ23を操作しながら副変速レバー23が高速側に切り換えられたときには主変速装置(5、8)を最低速段と最高速段の間の中速段に切り換える制御装置29とを備える。 (もっと読む)


【課題】スムーズな路上走行を可能にするとともに十分な分草性能を有するコンバインを提供することを課題とする。
【解決手段】本発明は、走行機体2前方に連結されて穀稈の刈取作業を行う前処理部3を支持する前処理フレーム10を備え、前処理フレーム10下端側から前方に突出形成される前後方向のデバイダ24を左右方向に複数並列配置し、前処理フレーム10の左右の最外端が走行機体2の左右の最外端よりもそれぞれ外側に位置するように走行機体2の左右幅が前処理フレーム10の左右幅より狭いコンバインにおいて、左右両端に配置されたデバイダ24である左右の最外デバイダ24L,24Rの少なくとも一方を、近い側の前処理フレーム10最外端から外側に突出する作業姿勢と、突出しない収容姿勢とに姿勢切換可能に前処理フレーム10側に支持する。 (もっと読む)


【課題】前後進切換操作に伴う主変速装置の作動制御を最適化する。
【解決手段】制御装置は、前後進切換装置6がニュートラル位置から前進又は後進に切り換えられた場合には、変速スイッチによって設定される第一及び第二主変速装置5、8の所定変速段の油圧クラッチを入り作動させ、前後進切換装置6が前進又は後進からニュートラル位置に切り換えられた場合には、第一主変速装置5の接続された油圧クラッチを直ちに切り作動させる一方、第二主変速装置8の接続された油圧クラッチは予め設定した保持時間を経過した後に切り作動させる。 (もっと読む)


501 - 510 / 1,502