説明

新電元工業株式会社により出願された特許

51 - 60 / 776


【課題】積層磁性素子のコイルに流れる無効電流を減少させること。
【解決手段】積層磁性素子1は、絶縁性を有する絶縁シート10と、絶縁シート10を貫通して設けられた鉄心20と、絶縁シート10の一方の面に設けられた第1コイル31と、絶縁シート10の他方の面に設けられた第2コイル32と、を備える。第1コイル31は、長尺状の導体で形成されており、鉄心20を巻回し軸として三角形状に3ターン巻回されている。第2コイル32も、長尺状の導体で形成されており、鉄心20を巻回し軸として三角形状に3ターン巻回されている。ただし、第1コイル31と第2コイル32とは、鉄心20を回転軸として、60度だけずらして設けられている。 (もっと読む)


【課題】リードフレームを用いて製造される半導体装置において大電流を流せるようにリードの板厚を確保しながら、半導体装置の製造の際には巻き癖がつかないようにリードフレームをリールに巻きつけることができるようにする。
【解決手段】帯板状に形成されると共に、互いに幅方向に間隔をあけて平行に配した状態で互いに連結された一対のレール板部2A,2Bと、各レール板部2A,2Bからこれに相対する別のレール板部2B,2Aに向けて一体に張り出す板状のリード3A,3Bとを備えるリードフレーム1において、レール板部2A,2Bの板厚をリード3A,3Bよりも薄く設定する。また、各リード3の張出方向の基端部31を、レール板部2の板厚と同一に設定された薄肉部33と、薄肉部33よりも板厚の厚い厚肉部34とを前記張出方向に順番に配列して構成し、薄肉部33と厚肉部34との間に、リード3の板厚方向に延びる段差面35を形成する。 (もっと読む)


【課題】小型且つ軽量で大容量のトランス装置を安価に実現する。
【解決手段】トランス装置は、複数のトランス10−11〜10−44を有し、それらが列方向及び行方向にマトリクス状に配列されている。列方向に配列された複数のトランス10−11〜10−14,・・・により、列ブロック20−1,・・・が構成されている。行方向に配列された複数のトランス10−11〜10−41,・・・により、行ブロック30−1,・・・が構成されている。各列ブロック20−1,・・・内の1次巻線11は、入力端子P1とP2との間に直列に接続され、且つ、その各列ブロック20−1,・・・が入力端子P1とP2との間に並列に接続されている。各行ブロック30−1,・・・内の2次巻線12は、出力端子S1とS2との間に直列に接続され、且つ、各行ブロック30−1,・・・が出力端子S1とS2との間に並列に接続されている。 (もっと読む)


【課題】半導体チップを内蔵した本体部の外面に、半導体チップに電気接続された複数の外部端子を配すると共に、外面から突出する平板状の絶縁隔壁を互いに隣り合う一対の外部端子間に配した半導体装置において、本体部の汎用性向上及び半導体装置の小型化を図れるようにする。
【解決手段】本体部5と絶縁隔壁71とを係合手段101によって係合させることで、前記絶縁隔壁71を前記本体部5に固定する構成の半導体装置1を提供する。また、前記絶縁隔壁71に、その突出方向先端から延出して、一対の外部端子43の上方を覆うカバー部72を一体成形した構成の半導体装置1を提供する。 (もっと読む)


【課題】通常運転において必要な仕様のままで、起動時等の所定の場合に、通常運転時に流すことができる定格電流以上の電流を供給できる直流電源装置を提供する。
【解決手段】本発明の直流電源装置101において、監視部81は、直流電源ユニット(RF−U)1〜Nおよび充電兼予備ユニット(CH−U)の垂下特性を制御する際に、直流電源ユニットおよび充電兼予備ユニットの運転状態が、全てのユニットが正常に運転している通常運転中の状態か、停電から復電後の運転を開始した状態か、および、故障から復旧した直流電源ユニットが運転を開始した状態か、のうちいずれの状態であるかを判定し、この判定した運転状態に応じて直流電源ユニット(RF−U)1〜Nおよび充電兼予備ユニット(CH−U)における垂下特性を制御する。 (もっと読む)


【課題】スイッチング電源及び大容量のコンデンサを用いることなく、フリッカを減少させるか無くす。
【解決手段】LED点灯装置は、交流電圧を整流して第1端子T1及び第2端子T2間から整流電圧Vrを出力する第1の整流素子B1と、第1端子に一端が接続されたLED素子11と、LED素子に流れる電流を制御する電流制御部12と、第1端子と第2端子との間に接続された第1の容量素子C1と、第1端子と第2端子との間で第1の容量素子に直列接続され、電流が流れる方向を制限可能な電流方向制限部13と、制御部14と、を備える。制御部は、整流電圧が基準電圧より高くなった時に、電流が流れる方向を第1端子から第2端子の方向に制限するように電流方向制限部を制御し、その後、LED素子に流れる電流が所定値未満になった時に、電流が流れる方向の制限を解除する。基準電圧はLED素子に流れる電流が所定値未満になる時の整流電圧より高い。 (もっと読む)


【課題】筐体の強度を低下させず、かつ、基板を容易に支持することが可能な基板ガイド用スペーサを提供する。
【解決手段】基板を筐体内に支持するための基板ガイド用スペーサ10であって、柱状体11と、柱状体11の上面に溝状に設けられ、かつ基板を支持するための支持溝13と、柱状体11の下面に連設され、かつ筐体の取り付け孔に圧入される挿入部12と、を備える。 (もっと読む)


【課題】エミッタ層からコレクタ層を経由してベース層へ移動する電荷の移動を阻止し、エミッタ層からコレクタ層を経由してベース層に注入される電荷を無くすことで、コレクタ層における欠陥の成長を防止することが可能な炭化珪素半導体装置を提供する。
【解決手段】本発明の炭化珪素半導体装置は、炭化珪素半導体基板により構成された炭化珪素半導体装置であり、第1の導電型のコレクタ層102と、コレクタ層の上部に設けられた第2の導電型のベース層104と、ベース層の一部として設けられたベース電極105と、ベース層上に設けられベース電極と離間して設けられたエミッタ層107と、ベース電極からエミッタ層に対して移動する電荷の経路において、コレクタ層内に設けられた、コレクタ層内における電荷の経路を遮断する絶縁体層112とを有する。 (もっと読む)


【課題】スイッチング電源の動作を開始させる際におけるスイッチング電源の誤動作を防止すること。
【解決手段】スイッチング電源1は、放電回路部10および制御部20を備える。放電回路部10は、出力端子OUT1と出力端子OUT2との間に設けられ、NチャネルMOSFETで構成されるスイッチ素子Q1と、スイッチ素子Q1に直列接続された抵抗R1と、を備える。制御部20は、スイッチング電源1の動作を終了する際と、スイッチング電源1の動作を開始する際と、にスイッチ素子Q1をオン状態にする。 (もっと読む)


【課題】装置の大型化を招くことなく停電保持時間を改善することができる電源装置を提供する。
【解決手段】本発明による電源装置は、昇圧型の力率改善回路(30)を備えた電源装置(10)において、当該電源装置の負荷が増加した場合、前記力率改善回路(30)の出力電圧(E)を上昇させるように、当該電源装置が備えるフィードバック制御系または基準電圧系の回路定数(3601,3602)を制御する制御部(60)を備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


51 - 60 / 776