説明

住友電気工業株式会社により出願された特許

1,001 - 1,010 / 12,747


【課題】安全性を高めたコネクタを提供する。
【解決手段】コネクタ10は、第1コネクタ11と、第1コネクタ11を嵌合可能なハウジング41およびハウジング41に配置される端子金具46を有する第2コネクタ40と、を備える。第1コネクタ11においては、複数の導体31を間隔をあけて並列してなる導体列32の外周を、絶縁樹脂33でフラット形状に被覆してなるフレキシブルフラットケーブル30の、絶縁樹脂33を導体31ごとに剥離除去することで、第2コネクタ40の端子金具46と電気的に接続される露出導体部34が形成されている。本発明は、隣り合う露出導体部34が、第2コネクタ40との嵌合方向においてずれた位置に形成される一方、第2コネクタ40の端子金具46が、露出導体部34の配置位置に対応して配置されている。 (もっと読む)


【課題】組み立て作業の作業性の悪化を招くことなく、バスバーの一面側に検知電線を重ねて配策することが可能な電池配線モジュールを提供する。
【解決手段】正極及び負極の電極端子11を有する単電池12を複数個並べてなる単電池群13に取り付けられる電池配線モジュール10であって、前記電極端子11に接続されるバスバー20と、前記単電池群13の状態を検出するための検知電線33と、前記バスバー20を保持する樹脂プロテクタ40と、を有し、前記樹脂プロテクタ40には、前記バスバー20を覆う絶縁材料からなる蓋部61と、前記蓋部61のうち前記バスバー20とは反対側の面において、前記検知電線33の側方に立つ壁部64とが設けられ、この壁部64により前記検知電線33を配策する配策スペースSが形成されている。 (もっと読む)


【課題】良好な防水性を確保しつつ、組み立て作業を容易にすることができる細径ケーブルハーネスを提供する。
【解決手段】複数本の細径ケーブル12と、複数本の細径ケーブル12が束ねられて挿通された防水チューブ21とを備えた細径ケーブルハーネス11であって、防水チューブ21の端部には、内側に管17が設けられ、外側に弾性材料からなる防水キャップ14が防水チューブ21上および管17上に射出成型され、防水チューブ21の端部が管17と防水キャップ14とで厚さ方向に挟まれて固定されている。 (もっと読む)


【課題】良好な防水性を確保しつつ配線方向を変更でき、しかも組み立て作業を容易にすることができる細径ケーブルハーネスを提供する。
【解決手段】複数本の細径ケーブル12と、複数本の細径ケーブル12が束ねられて挿通された防水チューブ21とを備えた細径ケーブルハーネス11であって、防水チューブ21の端部には、内側に管17が設けられ、外側に弾性材料からなる防水キャップ14が防水チューブ21上および管17上に射出成型され、防水チューブ21の端部が管17と防水キャップ14とで厚さ方向に挟まれて固定されてなり、管17は、予め曲げられ、防水チューブ21の端部は、管17に沿って曲がった状態で管17に嵌め込まれ、防水キャップ14は、管17に沿って曲がった状態で射出成型されて防水チューブ21を管17に押し付けて防水チューブ21および管17に密着している。 (もっと読む)


【課題】容量調整が容易で、低コストで製造することができる電気化学素子用電極の製造方法を提供する。
【解決手段】連通気孔を有するアルミニウム多孔体を圧縮して所定の厚さに調整する調厚工程と、調厚された前記アルミニウム多孔体に活物質を充填する充填工程とを備えていることを特徴とする電気化学素子用電極の製造方法。また、充填工程の後に、活物質が充填されたアルミニウム多孔体を所定の長さ寸法に切断する切断工程を備えている電気化学素子用電極の製造方法。 (もっと読む)


【課題】容量調整が容易で、低コストで製造することができる電気化学素子用電極の製造方法を提供する。
【解決手段】連通気孔を有するアルミニウム多孔体を圧縮して所定の厚さに調整する調厚工程と、調厚された前記アルミニウム多孔体に活物質を充填する充填工程と、充填工程の前に、アルミニウム多孔体を所定の長さ寸法に切断する切断工程とを備えていることを特徴とする電気化学素子用電極の製造方法。 (もっと読む)


【課題】高容量を有すると共に低コストの電気化学素子を提供する。
【解決手段】正極集電体および/または負極集電体が、連通気孔を有する金属多孔体であり、連通気孔中に、活物質を含有する合剤が充填されている電気化学素子用の電極を備えた電気化学素子。金属多孔体が、アルミニウム多孔体である電気化学素子。アルミニウム多孔体が、純度99.9%以上であり、かつ、15kVの加速電圧でのEDX分析により定量した表面の酸素量が3.1質量%以下のアルミニウム多孔体である電気化学素子。電極が、下式に示される多孔度(%)が10〜30%であり、かつ厚さが1〜10mmである電気化学素子。
多孔度(%)={1−(電極材料の体積/電極の見かけの体積)}×100 (もっと読む)


【課題】超電導コイルの冷却効率を良好に保つとともに、製造工程やメンテナンス工程の作業効率の向上を図ることが可能な超電導機器を提供する。
【解決手段】超電導モータ1は、超電導線材からなるコイルである超電導コイル14と、外槽15と、冷凍機20と、伝熱21と、支持部材24と、移動部材(ベローズ部23)とを備える。外槽15は上記超電導コイル14を内部に保持する。冷凍機20は、上記外槽15に接続され、超電導コイル14を冷却するためのものである。伝熱板21は、外槽15の内部に配置され、冷凍機20と接続される。支持部材24は、外槽15の内部に配置され、伝熱板21を支持するためのものである。移動部材(ベローズ部23)は、支持部材24を、伝熱板21に接触して伝熱板21を支持する位置と、伝熱板21から離れた位置との間で移動させる。 (もっと読む)


【課題】半導体発光デバイスが破損されることなくエレクトロルミネッセンス(EL)を観察できるエレクトロルミネッセンスの観察方法を提供する。
【解決手段】半導体発光デバイス1の第2の電極32の一部及び基板10の一部を研磨して、半導体発光デバイス1に研磨面11を形成する。研磨面11を形成した後に、第1の電極31が接触面40aに接するように、半導体発光デバイス1aを支持体40の上に載置する。プローブ43を第2の電極32aに押し付け、プローブ43と変形した支持体40とにより半導体発光デバイス1aを挟んで、半導体発光デバイス1aを保持する。第1の電極31と第2の電極32との間の印加電流に応答するエレクトロルミネッセンスを半導体発光デバイス1aに発生させる。研磨面11を介して該エレクトロルミネッセンスを観察する。 (もっと読む)


【課題】並列化された超電導線材間において、電流の偏りを抑制することが可能な超電導コイルおよび超電導機器を提供する。
【解決手段】超電導コイルであるコイル100Sは、導電体部分(銀シース部22)を含む複数本の超電導線材である超電導テープ線材10、20と、複数本の当該超電導テープ線材10、20と並列に配置された絶縁材である絶縁テープ材30とを備える。複数本の超電導テープ線材10、20における導電体部分(銀シース部22)が直接接触した状態で、複数本の超電導テープ線材10、20と絶縁テープ材30とが中心軸を中心として巻回されている。 (もっと読む)


1,001 - 1,010 / 12,747