説明

積水化学工業株式会社により出願された特許

4,661 - 4,670 / 5,781


【課題】 血液から血漿または血清を短時間で分離採取することができ、かつ赤血球内成分の血漿または血清への混入が防止された検体採取容器を提供する。
【解決手段】 両端に第1,第2の開口2a,2bを有する筒状の容器本体2と、第1,第2の開口2a,2bにそれぞれ取付けられている第1,第2の栓体3,4と、第1の開口2a側に配置されており、血液を血球と血漿または血清とに分離するための血液分離材6とを備え、容器本体2は、第2の開口2b側に配置されており、血液から分離された血漿または血清が収容される内部空間A1を有し、第1の開口2aから導入された血液が血液分離材6よりも先に接触されるように、第1の栓体3と血液分離材6との間に配置されており、かつ血液を多方向に拡散しつつ血液を血液分離材6に流入させる血液拡散材7をさらに備える、検体採取容器1。 (もっと読む)


【課題】 他の装置や器具を必要とすることなく、液状の検体を採血針を用いて採取し、かつ速やかに濾過することを可能とする検体濾過方法及び検体採取用容器を提供する。
【解決手段】 開口2aを有する容器本体2内に液状の検体を濾過するためのフィルタ部材3が収納されており、容器本体2に栓体5が取り付けられ、かつ内部が減圧されている検体採取用容器1を用い、液状の検体を採血針6を栓体5に刺通させて採取し、フィルタ部材3により濾過するに際し、採血針6を栓体5に刺通し、採血終了後に採血針6を栓体5から取り去った際に、検体採取部2Aと外部とを連通させる連通手段が設けられている検体採取用容器1を用い、液状の検体を採取し濾過する検体濾過方法。 (もっと読む)


【課題】 血液の採取から検体としての血漿もしくは血清の回収までを簡便にかつ効率良く行うことができ、血球による目詰まりが生じ難く、溶血による検体の汚染が生じ難い、血液分離装置を提供する。
【解決手段】 管状の容器本体2の第1の開口2a及び第2の開口2bが第1,第2の栓体3,4で封止されており、かつ内部が減圧されており、管状の容器本体2の内部において、第1の開口2a側に入口としての開口5aを有し、かつ血球は通過させないが、血漿または血清は通過させる血液分離膜からなる筒状体5が配置されており、該筒状体5の外周面が管状の容器本体2の内周面に液密的に固定されており、採取された血液が筒状体5内に導かれ、血液採取部を大気に連通させることにより、圧力差により血漿または血清が筒状体5外に濾過され、第2の開口2b側に導かれる、血液分離装置。 (もっと読む)


【課題】 誘電特性に優れ、種々の使用条件下においても安定した電気的性能を発揮し、機械的強度に優れた材料と成り得る成形体を提供すること。
【解決手段】 層状珪酸塩を含有する樹脂からなる成形体において、前記樹脂が下記式(1)で表されるベンゾオキサジンを重合して得られる樹脂であることを特徴とする成形体。


式中、Rは炭素原子数2以上の2価の置換基であり、べンゼン環の水素はアルキル基又はアルコキシ基で置換されていてもよい。 (もっと読む)


【課題】 血液の採取から血漿もしくは血清の分離までを速やかにかつ容易に行うことができ、しかも分析装置などに採取された血漿もしくは血清を検体としてそのまま供給することが可能な血液分離装置を提供する。
【解決手段】 管状容器本体2の内部に血液分離フィルタ4が収納されており、第1の開口2aを気密封止するように、中空針により刺通可能な栓体3が取り付けられており、血液分離フィルタ4の第2の開口2b側に位置している第2の内部空間2dにガスケット7が配置されており、ガスケット7に操作棒8が連結されており、ガスケット7の外周面が管状容器本体2の内周面と気密接触されており、この気密接触状態を保ちつつ、ガスケット7が管状容器本体2の長さ方向に移動可能とされており、第1,第2の内部空間2c,2dが減圧されている、血液分離装置1。 (もっと読む)


【課題】 血液を血球と血漿または血清とに分離でき、容器が小型化された場合でも十分な血液分離性能を確保でき、かつ高い回収率で血漿または血清を分離採取することができる血液分離フィルタユニットおよび真空検体採取容器を提供する。
【解決手段】 血液の入口と出口とを有し、血液が流れる流路を有する筒状の流路形成部材2と、流路の少なくとも一部の領域に設置されており、血液を血球と血漿または血清とに分離する血液分離フィルタ3〜7と、血液分離フィルタ3〜7内に設置されており、血液の流れる方向を変える流れ方向変更部材8〜11とを備え、流れ方向変更部材8〜11が、血液分離フィルタ3〜7に血液が流れ込んだ後、血液分離フィルタ3〜7から血液が流れ出るまでに、血液の流れる方向を10度以上変えるよう構成されている、血液分離フィルタユニット1。 (もっと読む)


【課題】滴下工法による液晶表示素子の製造に用いた場合に、シール剤成分が液晶中に溶出することで液晶を汚染することがないため、製造する液晶表示素子に色ムラが少なく、特に滴下工法による液晶表示素子の製造に最適である液晶滴下工法用シール剤、該液晶滴下工法用シール剤を用いた上下導通材料、及び、液晶表示素子を提供する。
【解決手段】硬化性樹脂と光ラジカル重合開始剤とを含有する液晶滴下工法用シール剤であって、前記硬化性樹脂は、含有する硬化性官能基の60mol%以上が(メタ)アクリルロイル基であり、かつ、前記光ラジカル重合開始剤は、分子内に環構造を3つ以上有する液晶滴下工法用シール剤。 (もっと読む)


【課題】 簡便かつ高感度な生物学的測定方法を提供する。
【解決手段】 被検物質を含む測定試料に対して、被検物質と特異的に結合する第一の物質が結合又は吸着した担体粒子(A)、及び、被検物質と特異的に結合する第二の物質が結合又は吸着した磁性体含有粒子(B)を加えて担体粒子(A)−被検物質−磁性体含有粒子(B)複合体を形成させ、前記担体粒子(A)−被検物質−磁性体含有粒子(B)複合体の磁性量を測定することにより前記被検物質の定量を行う生物学的測定方法であって、前記磁性体含有粒子(B)の平均粒子径は、前記担体粒子(A)の平均粒子径よりも小さいものであり、前記担体粒子(A)の粒子径と前記磁性体含有粒子(B)の粒子径との差を利用して、前記担体粒子(A)−被検物質−磁性体含有粒子(B)複合体と未反応の前記磁性体含有粒子(B)とを分離し、前記担体粒子(A)−被検物質−磁性体含有粒子(B)複合体を捕集する工程を有する生物学的測定方法。 (もっと読む)


【課題】 血液が容器内に採取されるときの血球の破壊が抑制され、かつ短時間で血液を血球と血漿または血清とに分離することができる真空検体採取容器を提供する。
【解決手段】 開口3aを有する筒状の容器本体2と、開口3aに取り付けられている栓体7とを備え、容器本体2が、血液が採取される第1の内部空間A1と、血液から分離された血漿若しくは血清が収容される第2の内部空間A2とを有し、第1,第2の内部空間A1,A2の間に配置されており、繊維体が集積されて形成されており、血液を血球と血漿若しくは血清とに分離するための血液分離フィルタ8と、第1の内部空間A1に血液が採取されるときに、血液分離フィルタ8よりも先に血液が接触されるように第1の内部空間A1に配置されており、血液中の血球が破壊されるのを抑制する緩衝材9とをさらに備える、真空検体採取容器1。 (もっと読む)


【課題】 短時間で血液を血球成分と血漿若しくは血清とに分離することができ、分離された血漿若しくは血清の赤血球内成分による汚染を確実に防ぐことができ、かつ検査技師が病原体に感染されることなく分離された血漿若しくは血清を容易に取出すことができる検体採取容器を提供する。
【解決手段】 一端側に第1の開口2aを有し、他端側に第2の開口2bを有する筒状の容器本体2と、第1,第2の開口2a,2bに嵌合されている第1,第2の栓体3,4とを備え、第1の開口2a側に位置し、かつ血液が採取される第1の内部空間A1と、第2の開口2b側に位置し、かつ血液から分離された血漿若しくは血清が収容される第2の内部空間との間に、採取された血液を血球成分と血漿若しくは血清とに分離するための血液分離フィルタ6をさらに備える、検体採取容器1。 (もっと読む)


4,661 - 4,670 / 5,781