説明

ソニー株式会社により出願された特許

61 - 70 / 34,172


【課題】低コストで様々なスキャンの方式に対応するアップコンバートが可能となる構成を実現することができるようにする。
【解決手段】入力された画像信号に対応する画面を2つの小画面に分割し、分割された2つの小画面のそれぞれにおいて、画素を補完するアップコンバート処理を実行し、第1の小画面に対応する画像信号を、第1のメモリブロック内の複数のラインメモリに保持し、第2の小画面に対応する画像信号を、第2のメモリブロック内の複数のラインメモリに保持し、第1のメモリブロックの複数のラインメモリにそれぞれ保持された信号を、自分に接続された表示装置のスキャンの方式に応じて定まる第1の順番で読み出すとともに、第2のメモリブロックの複数のラインメモリにそれぞれ保持された信号を表示装置のスキャンの方式に応じて定まる第2の順番で読み出す。 (もっと読む)


【課題】ラベリング処理を効率的に実行する画像処理装置を実現する。
【解決手段】仮ラベルデータ生成部は、入力画像において所定の順番に従って画素に着目して現画素が前記有効画素であり、かつ、直前画素が現画素に隣接する有効画素でない場合には新たに発行した識別子を現画素の仮ラベルとして現画素に割り当てた仮ラベルデータを生成し、現画素が有効画素であり、かつ、直前画素が現画素に隣接する有効画素である場合には直前画素の仮ラベルを現画素の仮ラベルとして現画素に割り当てた仮ラベルデータを生成する。連結情報生成部は、現画素が有効画素である場合には直前画素に該当せず、かつ、現画素に隣接する有効画素の仮ラベルと現画素の仮ラベルとを連結関係にある仮ラベルとして対応付けた連結情報を生成する。 (もっと読む)


【課題】行為者に過度の負担を課すことなく、行為の詳細を履歴としてより容易に管理することを可能とする。
【解決手段】実空間に存在するオブジェクトを入力画像内で識別する識別部と、前記識別部により識別される第1のオブジェクトと第2のオブジェクトとの間の物理的作用に対応するイベントを前記入力画像を用いて検出する検出部と、前記イベントの検出に応じて、前記第1のオブジェクトに関連付けられている属性データを前記第2のオブジェクトに関連付ける属性制御部と、を備える画像処理装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】GUIの選択に係る操作性を、装置などの環境によらず維持する。
【解決手段】ディスプレイの画面40には第1GUI42a、第2GUI42b、第3GUI42cが表示されている。各GUIのヒット判定領域は、当該GUIの図形内部の領域とする。ユーザが接触点44に対しタッチ操作を行ったら、4つの仮想的な接触点46a、46b、46c、46dを画面内にV字状に生成する。その結果、1つの接触点46dが第2GUI42bのヒット判定領域内に、2つの接触点46a、46bが第3GUI42cのヒット判定領域内にある。各ヒット判定領域に内在する接触点の有無、個数、GUIごとに設定した優先度などに基づき、所定の規則によってユーザが選択対象としたGUIを特定する。 (もっと読む)


【課題】不揮発性メモリをキャッシュメモリとして使用する場合に、電力遮断状態での保持されているデータの信頼性を向上させる。
【解決手段】キャッシュデータの記憶に不揮発性メモリを用いる。この場合に、電力供給遮断の準備として、待機状態データを生成して不揮発性メモリ部上に記憶する待機準備処理を行う。また電力供給再開の際に、待機状態データを用いて不揮発性メモリ部に記憶されたキャッシュデータの復帰処理を行う。 (もっと読む)


【課題】効率のよい買い物を計画することのできる支援システムを提供する。
【解決手段】情報処理装置は、買い物タスクのタスク条件を取得する条件取得部と、上記買い物タスクに参加する参加メンバーが上記買い物タスクを実行するための購入行動の候補について、上記購入行動により購入するアイテムの特性に基づいたコストを算出するコスト算出部と、上記コストに基づいて、上記参加メンバーの上記購入行動を決定する決定部と、を有する。 (もっと読む)


【課題】ユーザがキャンセル操作を容易に行うことができる技術が求められていた。
【解決手段】本開示によれば、近接した操作媒体を用いた入力操作を近接操作として検出可能な近接操作部が近接操作を検出した場合に、近接操作に基づいた近接処理を実行し、操作媒体が近接操作部から離れた場合に、近接処理をキャンセルする制御部を備える情報処理装置が提供される。 (もっと読む)


【課題】距離画像や視差画像に含まれるエラーを低減する補正処理を行う画像処理装置、方法を提供する。
【解決手段】被写体までの距離情報または視差情報を有する距離画像を入力し、距離画像に含まれるエラー信号を検出し、画像領域単位のエラー度合いに応じた合成係数を出力するエラー判定処理部と、距離画像に対するローパスフィルタを適用してノイズ低減距離画像を生成するローパスフィルタ処理部と、距離画像と、ノイズ低減距離画像の合成処理により補正距離画像を生成する距離画像合成部を有し、距離画像合成部は、エラー判定処理部の出力する画像領域単位の合成係数に従って、画像領域単位で距離画像とノイズ低減距離画像の合成比率を設定した合成処理を実行して補正距離画像を生成する。 (もっと読む)


【課題】撮影画像に含まれるノイズの低減処理を行う装置、方法を提供する。
【解決手段】撮像装置の撮影画像の区分領域である局所領域単位の特徴量を算出し、算出した特徴量から構成される画像確率モデルであり、各ノイズ無し画素値の発生確率を示す画像確率モデルを生成する画像確率モデル生成部と、撮像素子対応のノイズ特性情報から生成されるノイズ確率モデルであり、あるノイズ無し画素値が発生した場合に、あるノイズ有り画素値が発生する条件付き確率を示すノイズ確率モデルを格納したメモリと、画像確率モデルと、ノイズ確率モデルを適用したベイズ推定処理により、撮影画像のノイズを低減したノイズ低減画像を生成する。 (もっと読む)


【課題】物理アドレス空間上での配置を意識することなくデータの保持特性を強化する。
【解決手段】エラー訂正コード管理部は、データおよびその第1ECCを単位データとして複数の単位データを記憶部に記憶し、複数の単位データにおける所定の複数の単位データに対応してその第2ECCを記憶部に記憶する場合において、所定の複数の単位データと当該所定の複数の単位データに対応する第2ECCとの対応関係をエントリ毎に管理する。アドレス管理部は、論理アドレスとエラー訂正コード管理部におけるエントリとの対応関係を管理する。エラー訂正部は、リード対象の論理アドレスに対応するエラー訂正コード管理部におけるエントリをアドレス管理部から取得して当該エントリにおいて管理される所定の複数の単位データおよび第2ECCに基づいてエラー訂正を行う。 (もっと読む)


61 - 70 / 34,172