説明

昭和電線電纜株式会社により出願された特許

51 - 60 / 71


【課題】 均一な明るさの赤外線を照射しうる赤外線照明装置を提供する。
【解決手段】複数の赤外線LED11を基板13に装着してなるLEDユニット15と、赤外線LED11を駆動するためのLED駆動回路16と、LED駆動回路16に赤外線LED11を駆動するための電力を供給する電源17とを備え、複数の赤外線LED11の全部又は一部を、各赤外線LEDの発光面を基板面に対してそれぞれ傾斜させて配置した。基板13の赤外線LED配置面に、複数の突起18を設け、複数の赤外線LED11の各発光部の底面を、複数の突起18のいずれかに当接させて赤外線LED11の各発光面を、基板面に対してそれぞれ傾斜させている。 (もっと読む)


【課題】 自動車12内で混信や妨害を生じることのない簡便な高品質の視聴覚システムを提供する。
【解決手段】
それぞれ所定の指向性を持ち独立に制御される複数の赤外線ビームを送出する赤外線ラジエータ16と、自動車12の室内に固定されたディスプレイ58,60と、乗客66用のヘッドホン20とを備える。赤外線ラジエータ16は、ディスプレイへ画像信号を伝送するための第1の赤外線ビーム24を送出する発光ダイオード群を備える。赤外線ラジエータ16は、さらに、ヘッドホン20に音声信号を送出するための、第2の赤外線ビーム30を送出する発光ダイオード群を備える。 (もっと読む)


【課題】 均一な明るさの赤外線を照射しうる赤外線照明装置を提供する。
【解決手段】楕円状の集光用レンズを有する複数の楕円型赤外線LED10を縦横に配列した、少なくとも1台の第1の面状発光ボード9Aと、縦断面が砲弾型の集光用レンズを有する複数の砲弾型赤外線LED11を縦横に配列した、少なくとも1台の第2の面状発光ボード9Bと、第1の面状発光ボード9A及び第2の面状発光ボード9Bを駆動するためのLED駆動回路と、LED駆動回路に楕円型赤外線LED10及び砲弾型赤外線LED11を駆動するための電力を供給する電源とを備えた。 (もっと読む)


【課題】多くの製造工程を必要とすることなく基板上への回路パターンの形成を容易に実現する。
【解決手段】プリント配線板の製造装置1は、基板2を載置する載置台18と、有機銅化合物3を超臨界二酸化炭素7aに溶解した混合流体3aが生成される混合容器8と、載置台18上の基板2に対して対向配置され、混合流体3aを基板2の表面に向けて噴出するヘッド部5と、載置台18上の基板2に対し、形成すべき回路パターン3cの配線経路に対応させてヘッド部5を移動する搬送機構14と、移動中のヘッド部5より噴出された混合流体3aが基板2の表面に到達する手前でこの混合流体3aにレーザ光を照射してこれを加熱し、混合流体3a中の銅成分を基板表面に融着して回路パターン3cを形成するレーザ光源9とを備える。 (もっと読む)


【課題】鉛以外の振動エネルギ吸収材料を積層体の中空部内に確実に、しかも低圧力で充填できる積層ゴム支承体の製造方法および積層ゴム支承体を提供する。
【解決手段】複数のゴム板11と複数の金属板12とを上下方向に交互に積層してなる積層体10に、少なくとも1つの中空部13を上下方向に形成し、中空部13に、プラスチック材料からなる潤滑層を介して非鉛金属プラグ20を圧入する。非鉛金属プラグとは、錫、銅、アルミニウム、亜鉛、これらの合金等の鉛以外の、振動エネルギを吸収しうる金属からなる円柱体である。潤滑層は、例えば、PTFEのようなフッ素系樹脂製のシート30を、中空部内壁又は非鉛金属プラグ外壁に沿わせたものである。非鉛金属プラグを中空部に圧入する前に、非鉛金属プラグの外周面に潤滑油又はグリースを塗布し、その上にシート30を設けてもよい。 (もっと読む)


【課題】200Hz以下の低周波領域の騒音を効果的に吸収させる。
【解決手段】本発明の膜状吸音構造は、剛壁1の音源側に一対の支持部材2a、2bを介して剛壁1と平行に配置される膜状吸音材3と、膜状吸音材3と剛壁1により区画される背後空気層4とを備えている。
膜状吸音材3は、制振性を有する皮膜から成り、当該皮膜としては損失係数が0.04以上、通気量が0.1dm/s以上の連続発泡体および独立発泡体の少なくとも何れかの合成樹脂で形成されている。また、当該合成樹脂は、分子量500〜5000の第1のジオール、分子量500以下の第2のジオール、無機充填材、発泡剤としての水、およびイソシアネートの各成分を原料成分とする発泡体から形成されている。 (もっと読む)


【課題】ポリオレフィンから成る被覆を有する電線・ケーブルに対して、製造後に優れた難燃性を付与する難燃化処理方法を提供する。
【解決手段】本発明の電線・ケーブルの難燃化処理方法は、ポリオレフィンから成る被覆を有する電線・ケーブルを、反応容器内で前記ポリオレフィンの難燃剤を含む超臨界状態の二酸化炭素と接触させ、前記難燃剤を前記被覆中に注入する方法である。こうして得られた難燃電線・ケーブルでは、ポリオレフィン被覆中に注入された難燃剤が、表面近傍の濃度が内部より高くなる濃度勾配を有する。 (もっと読む)


【課題】ICタグを十分に大きな電力で駆動して、比較的遠くまで応答信号を送信できる識別情報付きケーブルとケーブル送電監視装置を提供する。
【解決手段】ケーブル10の被覆またはケーブルの付属品に固定されて所定の識別情報を記録したICタグ16と、このICタグ16に電気接続されて、ケーブル10の周囲に発生する電磁界による誘導電流を取得する電源アンテナ22と、この電源アンテナ22の取得した誘導電流を駆動電力として、内部回路を動作させる電源制御回路26とを備えている。ICタグ16は通信アンテナ30で問い合わせ信号を受信すると、その受信電力で起動して、所定の識別情報を発信する。電源アンテナ22がケーブル10と電磁結合していると、誘導電流により起動用の電力が取得できる。 (もっと読む)


【課題】大径化された光ファイバ心線やテープ状光ファイバ心線であっても、ケーブル外被から容易に取出すことができる心線取出し性に優れた光ドロップケーブルを提供する。
【解決手段】光ファイバ心線11と、これに並行に配置された抗張力体12a、12bと、これらの外周に一括して押出被覆された外被13とを備え、外被13の両側面に1対の幅広の主ノッチ14a、14bを設けるとともに、これらの各主ノッチ14a、14bに、その先端から光ファイバ心線11までの距離が0.18〜0.35mmで、先端の延長線が光ファイバ心線11の中心からL/4〜3L/4(ここで、Lは光ファイバ心線11の直径もしくはケーブル高さ方向の径)の範囲にあるようなケーブル幅方向に延びる副ノッチ15a、15bを、一方の主ノッチ14aにはその下端寄りに、他方の主ノッチ14bにはその上端寄りに、それぞれ設けた光ドロップケーブル101である。 (もっと読む)


【課題】データ伝送用の配線を布設する必要がなく、任意に増設したり配置を変更することができる温度検出機能を備えた温度検知用ICタグと温度検知システムを提供する。
【解決手段】温度監視場所12の任意の箇所に任意の数だけ固定されるものであって、火災発生時の熱で溶断するアンテナ14と、自他を区別できる識別情報18を記録した記憶装置20と、記憶装置20に記憶された識別情報18を含む応答信号22を、監視装置24から発信される問合せ信号26を受信したタイミングで、もしくは所定のタイミングで、アンテナ14を励振して、監視装置24に対して発信する通信機28とを備えている。各ICタグ10に他のICタグ10と区別できる情報を記録しておくと、取り付け場所毎に異なる識別情報18の応答が得られる。 (もっと読む)


51 - 60 / 71