説明

スタンレー電気株式会社により出願された特許

101 - 110 / 2,684


【課題】青色発光ダイオード(LED)素子直上に樹脂レンズを構成する黄色蛍光体含有樹脂層を設けた白色LED装置において、青色光抜け領域の発生を防止し、配光特性に対応して色むらを改善した光半導体装置及びその製造方法を提供する。
【解決手段】基板1上に青色LED素子2をダイボンディングし、ボンディングワイヤを施す。さらに、その上に、樹脂レンズとして半球状の黄色蛍光体含有樹脂層(波長変換層)3を設ける。黄色蛍光体含有樹脂層3には青色LED素子2上に平坦底面を有し上方に拡がったテーパ状凹部3aが形成されている。黄色蛍光体含有樹脂層3の底部には黄色蛍光体含有樹脂層(波長変換層)4を設け、さらに、その上に、透明樹脂層5を設ける。この場合、黄色蛍光体含有樹脂層4の黄色蛍光体の濃度は黄色蛍光体含有樹脂層3の黄色蛍光体の濃度より大きくする。 (もっと読む)


【課題】適正なすれ違いビームを形成する。
【解決手段】車両用前照灯ユニット1が備える左側ヘッドランプ20及び右側ヘッドランプ30は、バルブ22,32と、バルブ22,32から出射された光を前方へ反射させる反射面231,331とを備える。反射面231,331は、左側ヘッドランプ20のものと右側ヘッドランプ30のものとで対応する領域へ光を反射させる複数の反射領域を有する。複数の反射領域は、バルブ22,32に近接した中央反射領域231a,331aと、その左側の左側反射領域231b,331bと、右側の右側反射領域231c,331cと、左側反射領域331b又は右側反射領域231cに連なるとともに最も車両中央側の内側反射領域231d,331dとを含み、左側反射領域231b,331bと右側反射領域231c,331cとが、左右方向に沿った幅又は表面積を互いに等しくしている。 (もっと読む)


【課題】発光用光源の消費電力の設定を自在とし、二輪自動車のヘッドランプとの区別を、四輪自動車の運転者に対しても、歩行者に対しても明確に判断できる灯具を提供する。
【解決手段】四輪自動車用のフロントコンビネーション型灯具1中で、インナーレンズ3を有するものを選定し、その灯具にDRL発光用光源11を取付けると共に、インナーレンズ3には、導光凸部4を設けDRL発光用光源11で光輝させることで、DRL発光用光源11のワット数で明るさを調整し、導光凸部のインナーレンズ3上の大きさで発光面積を調整できるものとして、二輪自動車の昼間点灯と発光形態を変えるものとして誤認やマスキングを避ける。 (もっと読む)


【課題】高いシール性能を維持しつつ、コストダウンを図ることができる車両用灯具のシールガスケットを提供すること。
【解決手段】車両用灯具の車体取付部周縁に取り付けられ、車体側に押圧されるリップ部4Bが本体部4Aに全周に亘って一体に突設された無端状のシールガスケット4を硬度が20°以下のソリッドゴムで構成するとともに、前記リップ部4Bの一方の斜面4aの本体部4Aに対する傾斜角θを70°〜80°に設定する。 (もっと読む)


【課題】薄型化を図りつつ、ドライアウトの発生を防いで光源ユニットを安定的に冷却することができる沸騰冷却式LED照明装置を提供すること。
【解決手段】LEDを光源とする光源ユニットと、
該光源ユニットから受熱する受熱部10、該受熱部10で受熱した熱を外気に放熱する放熱部11及び該放熱部11と前記受熱部10間において冷媒を循環させる循環経路を備えた沸騰冷却器3と、
を含んで構成される沸騰冷却式LED照明装置において、
前記沸騰冷却器3の放熱部11を受熱部10の上方且つ片側にオフセットさせて受熱部10と平行に配置し、該放熱部11と受熱部10とを斜めに傾斜する接続部12によって接続する。 (もっと読む)


【課題】長尺な導光体の厚さを薄くした場合に、被視認性の低下を抑制する。
【解決手段】車両用灯具1は、長尺に形成されたインナーレンズ6と、インナーレンズ6の長手方向前端の入射面61に対向配置された第一LED4とを備える。インナーレンズ6は、長手方向と直交する幅方向の一方の面であって、第一LED4から出射されて入射面61からインナーレンズ6内に入射した光を反射させる反射面62と、反射面62とは反対側の面であって、反射面62で反射された光をインナーレンズ6内から出射させる出射面63とを有し、反射面62から出射面63までのインナーレンズ6の幅が、当該インナーレンズ6の厚さよりも長尺に形成され、インナーレンズ6の厚さ方向両端の上面64及び下面65に、反射面62で反射された光を上下方向に拡散させる複数のレンズカット64a,65aが形成されている。 (もっと読む)


【課題】金属等よりなる放熱基板の反射作用及び放熱作用が十分でないので、高輝度化できず、また、蛍光体層の蛍光体も高熱で温度消光によって蛍光強度が低下すると共に、蛍光体の劣化及び信頼性の低下を招いていた。
【解決手段】放熱基板2’は、金属含浸グラファイト基材21、金属含浸グラファイト基材21の表面に形成された金属反射層22を備え、金属含浸グラファイト基材21の裏面をナノメートルオーダからサブミクロメートルオーダの幅の凸部及び凹部を有する凹凸構造21aとした。金属反射層22により高反射作用を維持すると共に、この凹凸構造21aにより放熱作用を著しく向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】ZnO系化合物半導体素子においてp型層を形成するための新規な技術を提供する。
【解決手段】ZnO系化合物半導体素子は、基板と、基板上方に形成され、NがドープされたZnO系化合物半導体層と、NがドープされたZnO系化合物半導体層上に形成され、NとVI族元素とがコドープされたp型ZnO系化合物半導体層とを有する。 (もっと読む)


【課題】絶縁性薄膜を成膜した場合であっても、アノードの機能を長時間維持できる圧力勾配型プラズマガンを提供する。
【解決手段】軸101に沿って順に配置された、カソード1と、第1および第2中間電極2,3と、アノード4とを有する。第1および第2中間電極2,3とアノード4はそれぞれ、プラズマを通過させるための所定の大きさの貫通孔2a、3a、4aを軸101を中心として備えている。アノード4には、第2中間電極3とは逆側の側面の少なくとも一部を覆うアノードカバー30が着脱可能に固定されている。アノードカバー30は、貫通孔4aの中心に向かって突出するつば部33を有する。 (もっと読む)


【課題】 周囲が暗い状況下においても、液量(液面の位置)の認識をより一層容易に行うことの可能な液量表示装置を提供する。
【解決手段】 液体(例えば水)3を収容する容器1と、該容器1と連通し前記容器1内の液量(例えば水位)を確認するための液量表示管2と、紫外光から緑色可視光までの波長領域のうちの所定の波長の光を発光する固体光源4とを有し、前記液量表示管2には、液体3の表面(液面)に浮かび、前記固体光源4からの励起光により励起され前記固体光源4の発光波長よりも長波長の蛍光を発光する少なくとも1種類の蛍光体を含む浮き子5が配設されている。 (もっと読む)


101 - 110 / 2,684