説明

セイコーインスツル株式会社により出願された特許

101 - 110 / 3,629


【課題】振動や騒音の発生を抑制し、安定した回転を得ること。
【解決手段】円環状のコアバック5a,5b,5cと、コアバック5a,5b,5cから半径方向に延び、周方向に間隔をあけて複数配列されたティース7a,7b,7cとを備える磁性鋼板からなるステータコア4a,4b,4cの各ティース7a,7b,7cにコイル9a,9b,9cを巻き付けてなる3つのステータユニット3A,3B,3Cをステータコア4a,4b,4cの板厚方向に互いに接触するように積層して構成され、上下ステータユニット3A,3Cの上部ティース7aと下部ティース7cとが位相を一致させて積層方向に互いに対向する位置に配置されるとともに、中央ステータユニット3Bの中央ティース7bとは異なる位相位置に配置され、中央ティース7bの周方向の略全体が、積層方向に見て周方向に隣り合うティース7a,7cどうしの間に配置されているステータ1を提供する。 (もっと読む)


【課題】発電効率に優れた発電装置、電気機器および携帯型時計を提供する。
【解決手段】電極として機能する第1電極部材11と、第1電極部材11に対向配置され、エレクトレット膜12を有する第2電極部材13と、を備え、第1電極部材11、および第2電極部材13のうち、少なくとも一方の電極部材は弾性変形可能に構成され、第1電極部材11と第2電極部材13とが対向面上に沿って相対移動することで、第1電極部材11と第2電極部材13のエレクトレット膜12との重なり面積が変化することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】剛性を維持した上で、薄くて低コストな軸受装置及び情報記録再生装置を提供する。
【解決手段】第1転がり軸受12の内輪21はシャフト14に固定されるとともに、第1転がり軸受12の外輪22が第2転がり軸受13の内輪41に固定され、第1転がり軸受12において、外輪22と転動体23とが転動体23の中心に対して軸方向の一端側で接触する一方、内輪21と転動体23とが転動体23の中心に対して軸方向の他端側で接触し、第2転がり軸受13において、外輪42と転動体43とが転動体43の中心に対して軸方向の一端側で接触する一方、内輪41と転動体43とが転動体43の中心に対して軸方向の他端側で接触していることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】半導体チップが薄くなっても、応力による特性変化の少ない半導体装置を提供する。
【解決手段】SOI活性層のオリフラ方向の面方位を<100>、半導体支持基板の面方位を<110>とし、SOI活性層にはPチャネルMOSトランジスタ、半導体支持基板にはNチャネルMOSトランジスタを形成することで、NチャネルMOSトランジスタとPチャネルMOSトランジスタのどちらもピエゾ抵抗効果の角度度依存を持たないように配置することが可能となり、結果としてペアトランジスタ間のシフト量がそろい、半導体装置の特性が安定することとなる。 (もっと読む)


【課題】電子部品と外部電極との導通を安定して保ち、且つ、容易に貫通電極を形成可能な電子デバイスの製造方法を提供する。
【解決手段】電子デバイスの製造方法において、ベース材9の上下何れか一方の面に窪みを形成する工程(a)と、窪みにビアフィルめっき処理を施すことにより、当該窪みをめっき層21で充填する工程(b)と、少なくとも窪みの底面が外部へ露出するようにベース材9を研磨することにより、研磨後のベース材9にめっき層21からなる貫通電極20を備えたベース10を形成する工程(c)と、を含むように構成した。 (もっと読む)


【課題】プラテンローラの摩擦力を変化させることなく、印字濃度変化や印字カスレの発生を長期的に亘って抑制することができるうえ、経時的な印字品質の劣化を抑えること。
【解決手段】プラテンローラ10と、モータからの回転力をプラテンローラに伝達させ、サーマルヘッドとの間で記録紙を挟み込みながら紙送りさせる回転力伝達部材65と、を備え、プラテンローラが、プラテン軸部10aと該プラテン軸部の両端部にそれぞれ固定された一対のプラテン用歯車10cとを備え、回転力伝達部材が、プラテン軸部に対して平行に配設された状態で回転可能に支持され、モータからの回転力によって回転させられるシャフト73と、該シャフトの両端部にそれぞれ固定された一対の駆動歯車70と、を備え、一対の駆動歯車が、一対のプラテン用歯車に対して各別に噛合され、シャフトの回転に伴って一対のプラテン用歯車を同位相で回転させるサーマルプリンタを提供する。 (もっと読む)


【課題】金属バンプで圧電振動片を保持してもベース基板から伝わる応力、歪を低減させた圧電振動デバイスを提供する。
【解決手段】本発明の圧電振動デバイスは、圧電振動片が表裏に形成された励振電極を有した、ATモードで発振する圧電振動片であり、且つ、励振電極の一方は、圧電振動片の短辺の中心線上で、且つ、圧電振動片の一方の短辺に近接する位置に金属バンプを介してベース基板と接続する構成であり、励振電極のもう一方は、前記短辺と同じ側で、且つ、圧電振動片の一方の前記短辺と圧電振動片の一方の長辺が交わる部分に近接する位置に金属バンプを介してベース基板と接続する構成である。 (もっと読む)


【課題】電子部品と外部電極との導通を安定して保ち、且つ、容易に貫通電極を形成可能な電子デバイスの製造方法を提供する。
【解決手段】電子デバイス1の製造方法において、ベース10を上下に亘って貫通する貫通孔を形成する貫通孔形成工程と、ベース10の上下何れか一方の面を覆うように犠牲材11を貼付し、貫通孔の一端を犠牲材11で塞ぐ貼付工程と、貫通孔にビアフィルめっき処理を施すことにより、当該貫通孔を導電材からなるめっき層21で充填する充填工程と、犠牲材11をベース10より除去する除去工程と、ベース10に電子部品50を実装する実装工程と、を備えるように構成した。 (もっと読む)


【課題】 いかなる個数のバッテリを直列接続しても対応することができ、耐圧が高くならないバッテリ保護IC及びそのバッテリ保護ICを搭載したバッテリ装置を提供する。
【解決手段】 一のバッテリ保護ICにおける充電制御信号入力端子及び放電制御信号入力端子に、クランプ回路121が設けられるので、これらの端子に接続される他のバッテリ保護ICの出力ドライバ112に、耐圧以上の電圧が印加されなくなる。よって、バッテリ保護ICの耐圧が高くならなくてもよくなる。 (もっと読む)


【課題】 大掛かりな機構を要さずに水素の発生量を容易に制御することができる水素発生装置及び燃料電池を提供する。
【解決手段】 反応液が流れる送液流路15と、送液流路15の外周に配置される反応層16とからなる筒形状の水素発生体5を備え、反応液を送液流路15に導入し反応層16に浸透させることにより、水素発生反応が生じて水素が生成され、生成された水素が反応室4に放出される。 (もっと読む)


101 - 110 / 3,629