説明

セイコーエプソン株式会社により出願された特許

1,081 - 1,090 / 51,324


【課題】転送パラメーターの設定が失敗したとしても、エラーから自動復帰して、印刷データのDMA転送を継続することができる。
【解決手段】統括制御部22は、分割したDMA転送毎の転送パラメーターを、受信部に設定する転送設定部41と、DMA要求信号を受信部11、21に送信する信号送信部42と、信号送信部42を制御する信号制御部43と、を有し、受信部11、21は、DMA要求信号のアサートエッジに起因し、設定した転送パラメーターに基づいて、統括制御部22に対しDMA転送を行うDMA転送部33を有し、信号制御部43は、分割したDMA転送毎に、アサートエッジを生じさせると共に、DMA要求信号がアサート状態を所定時間以上継続している場合、アサートエッジを生じさせる。 (もっと読む)


【課題】地図画像の回転、拡大、縮小、スクロール等の機能を使い勝手のよいヒューマンインターフェースで実現できる電子ブックや携帯情報機器及びこれらに使用する情報記憶媒体を提供すること。
【解決手段】地図画像を表示可能な表示部を含む電子ブックである。表示部に接触させた指の動作履歴により、地図画像の回転、拡大、縮小及びスクロールの少なくとも1つの操作の実行指示及び操作量を同時に入力可能である。2本の指を遠ざける動作により地図画像の拡大指示及び拡大量を入力できる。また、2本の指を近づける動作により地図画像の縮小指示及び縮小量を入力できる。また、1本の指を軸に他の1本の指を回転させる動作により地図画像を回転指示及び回転量を入力できる。 (もっと読む)


【課題】既存のPOSシステムのアプリケーションプログラムを変更することなく、新たな機能を追加できるようにしたPOSシステムを提供すること。
【解決手段】既存のPOS端末装置30において、POS印刷装置34、入力装置32、表示装置33のいずれかが接続されていたPOS端末装置30の接続ポート21a〜23aの少なくとも一つと、対応する入出力制御装置12の接続ポート21b〜23bを接続する。POS端末装置の30の接続ポート21a〜23aに従来から接続されていた入力装置等32〜34を、対応する入出力制御装置12の接続ポートに接続する。入出力制御装置12には、さらに付加機能提供サーバ50を接続する。入出力制御装置12は、入力装置等32〜34とPOS端末装置30相互間のデータを中継する際に、受信データを監視し、所定の条件(検証条件)を満足する情報を検出したときに付加機能提供サーバ50に知らせ、付加機能の提供を受ける。 (もっと読む)


【課題】既存のPOSシステムのアプリケーションプログラムを変更することなく、新たな機能を追加できるようにしたPOSシステムを提供すること。
【解決手段】既存のPOS端末装置30において、POS印刷装置34、入力装置32、表示装置33のいずれかが接続されていたPOS端末装置30の接続ポート21a〜23aの少なくとも一つと、対応する入出力制御装置12の接続ポート21b〜23bを接続する。POS端末装置の30の接続ポート21a〜23aに従来から接続されていた入力装置等32〜34を、対応する入出力制御装置12の接続ポートに接続する。入出力制御装置12には、さらに付加機能提供サーバ50を接続する。入出力制御装置12は、入力装置等32〜34とPOS端末装置30相互間のデータを中継する際に、受信データを監視し、所定の条件(検証条件)を満足する情報を検出したときに付加機能提供サーバ50に知らせ、付加機能の提供を受ける。 (もっと読む)


【課題】十分な光量が得られる光源装置を提供すること。
【解決手段】光源装置10によれば、放電ランプ1の一端および他端を導波管2の表裏面からそれぞれ露出させたことにより、表裏両面から光を取り出すことができる。これにより、片面から光を取り出していた従来の光源装置と比べて、より多くの光量を得ることができる。よって、放電ランプ1が放射する光を十分に取り出す(活用する)ことができる。 (もっと読む)


【課題】放電灯の黒化を抑制すると共に、電極間距離が広がることを抑制し、放電灯を駆動することができる光源装置、放電灯の駆動方法及びプロジェクターを提供すること。
【解決手段】光源装置1は、放電灯500と、1対の電極610,710に駆動電流を供給する放電灯駆動装置200とを有し、放電灯駆動装置200は、周波数が1kHz以上10GHz以下の交流電流を電極610,710に供給する交流電流供給部と、直流電流を電極610,710に供給する直流電流供給部とを有し、交流電流供給部は、交流電流を供給する交流電流供給区間と、交流電流の供給を停止する交流電流停止区間とを交互に繰り返すよう構成され、直流電流供給部は、交流電流停止区間の期間中に、直流電流供給区間と、直流電流停止区間とをこの順序で設けるよう構成され、交流電流の振幅の平均値をb、直流電流の絶対値の平均値をcとしたとき、b<c<2bの関係を満たす。 (もっと読む)


【課題】放電灯の黒化を抑制すると共に、電極間距離が広がることを抑制し、放電灯を駆動することができる光源装置、放電灯の駆動方法およびプロジェクターを提供すること。
【解決手段】光源装置1は、放電媒体が封入された空洞部内で対向して配置される1対の電極610,710を有する放電灯500と、1対の電極610,710に駆動電圧を印加する放電灯駆動装置200と、1対の電極間電圧を検出する電圧検出部と、を有し、放電灯駆動装置200は、1対の電極間電圧が下限値になると、周波数を増大させてなる第1の交流電圧を1対の電極610,710に印加し、1対の電極間電圧が上限値になると、周波数を減少させてなる第2の交流電圧を1対の電極610,710に印加するよう構成されている。 (もっと読む)


【課題】信頼性を向上させることが可能な複合基板、この複合基板を備えた電子デバイス及び電子機器の提供。
【解決手段】複合基板1は、基板本体である絶縁部20と、絶縁部20を貫通する分離部15と、を備え、分離部15は、一方の端部につば部15aを有する柱状であって、つば部15aと柱状部15bとに跨り、つば部15aを貫通する凹部15cと、凹部15cによりつば部15aから柱状部15bにかけて形成された開口部15dとを、有し、絶縁部20における凹部15c内の部分と柱状部15bを取り巻く部分とが、開口部15dを介して一体化されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】生産性を向上させることが可能な複合基板の製造方法、及び複合基板の製造装置の提供。
【解決手段】複合基板1の製造方法は、シリコン基板10の第1主面11に少なくとも1つの第1凹部12を形成する工程と、シリコン基板10の第1主面11にガラス基板20を接合する工程と、シリコン基板10の第1主面11とは反対側の第2主面13に、少なくとも一部が第1凹部12と連通する複数の第2凹部14を形成する工程と、ガラス基板20を加熱して粘性流動状態にすると共に、シリコン基板10の第2主面13側から吸引し、ガラス基板20を第1凹部12及び第2凹部14に充填する工程と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】映像の鑑賞時において、ユーザーが必要に応じて明るい視界を容易に得られるようにする。
【解決手段】立体視用眼鏡は、加速度センサを備えている。立体視用眼鏡は、映像との同期タイミングを示す同期信号を受信すると(S2:YES)、受信した同期信号に従って右眼用の第1シャッターと左眼用の第2シャッターとを交互に開閉させる(S3)。また、立体視用眼鏡は、同期信号の受信が一時的に途切れても(S2:NO)、それが自走期間以下であれば(S4:YES)、途切れる前の同期信号に基づいて開閉タイミングを予測し、第1シャッターと第2シャッターとを交互に開閉させる(S5)。一方、立体視用眼鏡は、ユーザが所定の動きをした場合には(S1:YES)、同期信号の有無によらず、第1シャッターと第2シャッターの双方を開状態にする。 (もっと読む)


1,081 - 1,090 / 51,324