説明

セイコーエプソン株式会社により出願された特許

2,011 - 2,020 / 51,324


【課題】密な塗膜を成膜することのできる成膜用塗布液およびかかる成膜用塗布液を用いて成膜された密な塗膜を提供すること。
【解決手段】 成膜用塗布液は、架橋型のシロキサン重合体と、鎖状のシロキサンオリゴマーとを有するバインダーと、前記バインダー中に分散したシリカ系微粒子とを有している。前記鎖状のシロキサンオリゴマーが前記シリカ系微粒子の表面にグラフト化しており、前記鎖状のシロキサンオリゴマーがグラフト化した前記シリカ系微粒子のゼータ電位の絶対値がpH5〜7において25ミリボルト以上である。 (もっと読む)


【課題】旋光能の影響を補正し、広範囲の波長帯に対して確実に1/2波長板として機能する波長板を実現する。
【解決手段】複屈折性と旋光性とを有する材料から構成され、所定の設計波長λの光に対して、位相差Γ1=180の第1波長板と、位相差Γ2=180の第2波長板と、を各々の光学軸が交差するように配置し、各波長板において主面法線と光学軸とのなす角度βは、A(deg)≦β<90(deg)を満足し、第1波長板の光学軸方位角θ1、2波長板の光学軸方位角θ2は、θ1=22.5(deg)+a、θ2=67.5(deg)−bを満足し、A=0.0019a−0.0078a−0.0062a+0.0113a+0.5333a−1.938a+23.345、−4.0(deg)≦a≦4.5(deg)を満足するようにした。 (もっと読む)


【課題】所望の面押し耐性強度を備えるとともにコントラストの低下を防止して所望の色表示が可能な電気泳動表示装置及び既存の技術を利用して容易に製造することができる電気泳動表示装置の製造方法を提供する。
【解決手段】本発明の電気泳動表示装置は、互いに対向配置された第1基板及び第2基板の間に配置され、画素領域に対応するセルを複数有するとともに反射性を有した隔壁と、各セル内に電気泳動材料が保持されてなる電気泳動層と、第1基板の電気泳動層側の面に設けられた第1電極と、第2基板の電気泳動層側の面に設けられた第2電極と、隔壁内にセルごとに対応して設けられ、基板面に垂直な法線方向に対してセル側へ所定の角度θで傾斜する傾斜面を有した反射部とを備える。 (もっと読む)


【課題】書き換えの高速化と表示品質の向上とを両立させること。
【解決手段】画像書き換え制御装置は、通常書き換え処理、高速書き換え処理および上書き処理を含む複数の書き換え処理のうち1つの書き換え処理を実行することにより、表示装置に表示させる画像を第1の画像から第2の画像へ書き換える書き換え手段と、前記第1の画像から前記第2の画像への書き換え指示があったタイミング、他の装置からの指示および前記第1の画像または前記第2の画像のうち少なくともいずれか1つに基づいて、前記複数の書き換え処理のうち1つの書き換え処理を実行するように前記書き換え手段を制御する制御手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】液晶装置等の電気光学装置において高品質な表示を行う。
【解決手段】電気光学装置は、基板(10)上に、複数のデータ線(6a)及び複数の走査線(11a)と、複数の画素の各々に形成された画素電極(9a)と、画素電極をスイッチング制御するトランジスタ(30)と、トランジスタ遮光部分を有する遮光部(71)と、トランジスタ遮光部分と重なる第1部分及びトランジスタ遮光部分と重ならない第2部分を有する中継電極(95)とを備える。更に、画素電極と中継電極とは、第1部分に重なるように開孔された第1コンタクトホール(86)を介して電気的に接続され、トランジスタと中継電極とは、第2部分に重なるように開孔された第2コンタクトホール(85)を介して電気的に接続されている。 (もっと読む)


【課題】利便性の向上が図れる会議システムを提供する。
【解決手段】会議システム1は、各端末装置2が扱う各画像を合成した合成画像を画像表示装置3に表示させる。端末装置2は、合成画像における、当該端末装置2が扱う画像と他の端末装置2が扱う画像との表示状態の入力を受け付ける入力受付手段と、マイクロフォンにて集音された音声に関する音声情報、表示状態に関する表示情報、及び当該端末装置2が扱う画像に関する画像情報を画像表示装置3に送信する送信制御手段とを備える。画像表示装置3は、音声情報、表示情報、及び画像情報を受信する受信手段と、表示情報に基づいて、合成画像を生成し、当該合成画像を表示手段に表示させる第1制御手段と、表示情報に基づいて、各マイクロフォンにて集音された各音声の合成音声を生成し、当該合成音声をスピーカーに出力させる第2制御手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】コード入力機能や他の漢字変換機能を、ユーザーが利便性良く利用することができる漢字変換装置を提供する。
【解決手段】漢字変換装置は、文字の入力および選択操作を受け付ける操作受付部と、文字を表示する表示部と、読み仮名文字の入力を受け付けて、読み仮名文字に対応した漢字候補を表示し、漢字候補から1つを選択させる第1の状態(仮名漢字変換状態ST11)と、所定の入力操作に応じて漢字を選択する第2の状態(コード入力状態ST12)とを切り替える制御部と、を備え、制御部は、第1の状態において、漢字候補に加えて所定の項目を表示し、所定の項目が選択された場合に、第2の状態に遷移させる。 (もっと読む)


【課題】光学ドライブの着脱作業を正確に、且つ、容易に行うことができる光学ドライブ着脱機構を提供する。
【解決手段】光学ドライブ着脱機構1Aは、支持フレーム11、ロック機構1B、ロック解除機構1C、コネクター接続機構1Dを備える。光学ドライブ3を支持する左側の支持板14Lの上にロックレバー15を設け、捻りバネ20によってロック方向に付勢する。ロックレバー15は、光学ドライブ3の挿入時にはその底面に設けられたロックピン19に押されて退避し、光学ドライブ3が取付位置P1、P2に到達すると、ロック方向に復帰してロックピン19と係合する。光学ドライブ3は、コネクター接続機構1Dによって前方に付勢されるため、取付時にはロックピン19とロックレバー15の係合位置に位置決めされる。また、ロック解除レバー16を操作してロックレバー15のロック状態を解除すると、光学ドライブ3が前方に押し出される。 (もっと読む)


【課題】積層されたメディア間に生じる吸着力が大きい場合であっても、メディアを1枚のみ確実に搬送することが可能なメディア搬送機構を提案する。
【解決手段】積層されたメディア3のうちの一番上の最上部メディア3Aを搬送アーム18で把持して搬送するメディア搬送機構では、搬送アーム18は、最上部メディア3Aの中心孔3bの側面に当接して最上部メディア3Aを把持する把持部材38と、把持部材38によって把持される最上部メディア3Aに吸着された直下メディア3Bの中心孔3bの側面に当接し、直下メディア3Bを最上部メディア3Aに対して移動させて最上部メディア3Aから分離する分離部材39と、分離部材39で分離される直下メディア3Bの移動方向側に配置され、把持部材38によって把持される最上部メディア3Aの上面に当接して最上部メディア3Aの傾きを抑制する突起部34と、を有している。 (もっと読む)


【課題】光ディスクの搬送信頼性の向上と光学ドライブのコネクター接続性の両立を図り、光学ドライブの着脱作業の負担軽減および確実性向上を図ること。
【解決手段】パブリッシャー1の光学ドライブ着脱機構1Aは、光学ドライブ3のロック機構1B、ロック解除機構1C、コネクター接続機構1Dを備える。コネクター接続機構1Dは、ホルダー22によって前後方向に移動可能に支持された可動コネクター21を付勢バネ23によって前方に付勢し、光学ドライブ3の後端面にこれと嵌合する固定コネクター24を設けている。可動コネクター21が前後に移動可能であるため、光学ドライブ3が前後に動いてもコネクター接続性が低下しない。光学ドライブ3は、両コネクターを介して付勢バネ23によって前方に付勢され、取付位置P1、P2に位置決めされる。また、ロック解除時には光学ドライブ3が取付位置P1、P2から前方に押し出される。 (もっと読む)


2,011 - 2,020 / 51,324