説明

セイコーエプソン株式会社により出願された特許

49,191 - 49,200 / 51,324


【課題】強誘電体記憶装置の高速化及び低消費電力化を図る技術を提供すること。
【解決手段】ゲートが一方のビット線と接続される第1トランジスタ(21)と、ゲートが他方のビット線と接続される第2トランジスタ(22)と、第1及び第2トランジスタと異なる導電型であり、ゲートが第2トランジスタのドレインと接続され、ソースが第1トランジスタのドレインと接続される第3トランジスタ(23)と、第3トランジスタと同じ導電型であり、ゲートが第1トランジスタのドレインと接続され、ソースが第2トランジスタのドレインと接続される第4トランジスタ(24)と、を含むセンスアンプ回路と、当該センスアンプ回路の出力信号を反転させた反転信号を生成し、当該反転信号を選択的に出力する反転信号生成回路(25,26)と、を備え、反転信号生成回路から出力される反転信号を用いてデータの再書き込みを行う、データ読み出し/再書き込み回路(2)である。 (もっと読む)


【課題】非破壊読み出しであって、高速化、高集積化、長寿命化を実現できる強誘電体メモリの提供。
【解決手段】この発明は、ゲート部に強誘電体薄膜を有するMFSFET100、ワード線104、ビット線105、およびビット線106を備え、第1の書き込みタイミングでビット線105とワード線104との間に強誘電体薄膜の抗電界以上の電圧を加え、第2の書き込みタイミングでビット線106とワード線104との間に上記の抗電界以上の電圧を加えるようにし、第1の読み出しタイミングでビット線105とワード線104との間に強誘電体薄膜の抗電界以下の電圧を加え、その両ビット線の間に流れる電流を検出し、第2の読み出しタイミングでビット線106とワード線104との間に上記の抗電界以下の電圧を加え、その両ビット線の間に流れる電流を検出するようにした。 (もっと読む)


【課題】 効率的に放電ランプを点灯する技術を提供する。
【解決手段】 周波数発生部110は、放電ランプ600が点灯状態になるまで、正弦波信号A1の周波数を増大させ、点灯状態に至った後は、正弦波信号A1と、共振部信号A10との位相比較結果に基づいて、正弦波信号A1の周波数を発生させ、点灯状態を維持する。点灯状態か否かは正弦波信号A1と、共振部信号A10との位相差に基づいて判断する。 (もっと読む)


【課題】特性の異なる薄膜を同一基板上にパターニング成膜する場合、薄膜材料液体がバンクを超えて流れ出るという事態を防止し、平坦且つ均一厚みの色むらなどの無い安定した特性の薄膜層を確実に高精度に比較的簡単に歩留まり良く形成でき、高精細な微細パターニングを可能とする。
【解決手段】無機材料の部分を有するバンク形成面に選択的に少なくとも有機材料を含むバンクを形成し、上記バンクで囲まれた領域に、薄膜材料液を充填して所定の厚さの薄膜層を形成する工程を含む表示装置の製造方法において、プラズマ処理を上記バンクおよび上記バンク形成面に対して施す表面処理工程と、上記バンクで囲まれる領域に上記薄膜材料液を吐出する材料液吐出工程と、上記薄膜材料液の溶媒成分を除去する乾燥工程と、を備え、上記薄膜層が所定の厚さとなるように上記材料液吐出工程と溶媒成分除去工程とを繰り返すことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 光源装置における照度分布が不均一となることを防止しつつ発光チップを冷却する。
【解決手段】 電流を供給されることによって発光し発熱する発光チップ2がバンプ21を介して基台3上にフリップチップ実装された光源装置1であって、上記発光チップ2と上記基台3との間に少なくとも配置されかつ上記発光チップ2の射出面側に少なくとも非配置とされる絶縁性の冷却媒体Xを備える。 (もっと読む)


【課題】 SOI基板を用いることなく、ボディの複数面にゲート電極が配されたSOIトランジスタを形成する。
【解決手段】 半導体基板1上に凸部3を設け、凸部3の側方から内側に向かって進入するように凸部3と半導体基板1との間に酸化膜2を形成し、ゲート絶縁膜4を介して凸部3に跨るように配置されたゲート電極5を半導体基板1上に形成することにより、凸部3上および左右の3面にゲート電極5を配するとともに、ゲート電極の側方にそれぞれ配置されたソース層6aおよびドレイン層6bを凸部3に形成する。 (もっと読む)


【課題】 基板が平坦な状態で電子部品同士を確実に圧着し、電気的な接合の信頼性を高めることができる半導体装置の製造装置及びその製造方法を提供する。
【解決手段】 ボンディングステージ14上に基板4を載置する。基板4上面側から圧搾空気24を吹き付ける。ボンディングステージ14に基板4を押し付ける。基板4下面側から空気を排出する。ボンディングステージ14に基板4を吸着させる。基板4に半導体チップ2をボンディングする。 (もっと読む)


【課題】 配線接続の精度を向上させながら、その配線接続の近傍について折り曲げることができる配線基板、配線基板の製造方法および電子機器を提供する。
【解決手段】 シリコン基板11の一部を接続部材に接続する接続工程と、前記接続部材に接続されたシリコン基板11の一方面には樹脂膜12及び配線パターン13が形成されてなり、樹脂膜12及び配線パターン13によってシリコン基板11を保持した状態で前記シリコン基板11を割る割断工程とを有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 配線接続の精度を向上させながら、その配線接続の近傍について折り曲げることができる配線基板、配線基板の製造方法および電子機器を提供する。
【解決手段】 シリコン基板11に溝4を形成する溝形成工程と、シリコン基板11の一方面には樹脂膜12及び配線パターン13が形成されてなり、樹脂膜12及び配線パターン13によってシリコン基板11を保持した状態でシリコン基板11について溝4を割断部として割る割断工程とを有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 配線間に層間絶縁層として好適に用いることができるSiOC膜の形成することができるSiOC膜の形成方法およびSiOC膜を提供することにある。
【解決手段】 本発明のSiOC膜の形成方法は、
(a)基体上にシリコーンポリマー膜を形成する工程と、
(b)前記シリコーンポリマー膜に高エネルギー線を照射することによりSiOC膜に変える工程と、
(c)前記第2の膜に脱水処理を施す工程と、を含む。 (もっと読む)


49,191 - 49,200 / 51,324