説明

セイコーエプソン株式会社により出願された特許

941 - 950 / 51,324


【課題】周波数ドリフト特性の小さく、温度補償型発振器を可能とする、表面実装型の小型圧電デバイスを得る。
【解決手段】容器20Aは、表部に圧電振動素子用の第1の電極パッド28a、28b、及び電子素子用の第2の電極パッド29a、29bを有し、裏部に複数の実装端子22を有した絶縁基板20aと、表部の空間を気密封止する蓋部材38と、を備えた容器である。実装端子22と第1、及び第2の電極パッド28a、28b、29a、29bとは、夫々配線導体23b、23cにより電気的に接続され、絶縁基板20aを主として構成する材質の熱伝導率Tcが、50[W/(m・K)]≦Tc≦200[W/(m・K)]の範囲内である。 (もっと読む)


【課題】媒体の表面に印刷された磁気インク文字から磁気インク文字情報を認識する認識精度を向上させることができる媒体処理装置を提案すること。
【解決手段】小切手処理装置1は小切手S1から磁気インク文字S2の磁気情報を取得する磁気読取部41と、小切手S1に表面画像読取光を照射して表面画像情報を取得する表面画像読取部25を備える。コンピューター80から磁気インク文字S2を読み取る磁気インク文字読取指令が供給されると表面画像読取部25は表面画像情報として赤外線を照射した表面画像情報を取得する第11の表面画像読取モードに設定される。小切手処理装置1は小切手S1を小切手搬送路P1に沿って搬送して、磁気情報と赤外線を照射した表面画像情報を取得し、これらをコンピューター80に送信する。コンピューター80は磁気情報および赤外線を照射した表面画像情報に基づいて磁気インク文字S2を認識する。 (もっと読む)


【課題】使用感を向上させることができる頭部装着型表示装置を提供する。
【解決手段】頭部装着型表示装置1は、画像光を出射して画像を表示する表示素子8と、観察者の視線方向を検出する視線方向検出手段2と、視線方向の領域を撮像する撮像手段3と、視線方向検出手段2の検出結果に基づいて、視線方向が下方に向いているか否かを判定する視線方向判定部11と、撮像手段3からの入力信号に基づいて、観察者の手の形状が所定の操作パターンを示しているか否かを判定する操作判定部12と、視線方向判定部11および操作判定部12の判定結果に基づいて、表示素子8による表示を制御する表示制御部13とを備え、表示制御部13は、視線方向が下方に向いており、かつ手の形状が所定の操作パターンを示していると判定されたときに、表示素子8に操作オブジェクトを表示させる。 (もっと読む)


【課題】電子素子の電極と外部部材の接合部材との接触を回避可能、且つ、電子素子の固定強度の低下を抑制可能な振動デバイスの提供。
【解決手段】水晶振動子1は、水晶振動片10と、両端に電極21,22を有するサーミスター20と、第1主面33側に水晶振動片10が搭載され、第2主面35に設けられた第2凹部36にサーミスター20が収納されたパッケージベース31と、を備え、パッケージベース31の第2主面35側の4隅のそれぞれには、水晶振動片10またはサーミスター20と接続された電極端子37a〜37dが設けられ、サーミスター20は、長手方向がパッケージベース31の長手方向と交差するように配置され、パッケージベース31の短手方向に沿って設けられている互いに隣り合う電極端子37a(37c)と電極端子37b(37d)との間の距離L1は、サーミスター20の電極21,22同士を結ぶ方向の長さL2よりも長い。 (もっと読む)


【課題】接合部材を介した電極端子と電子素子との短絡を回避可能な振動デバイス、及びこの振動デバイスを備えた電子機器の提供。
【解決手段】水晶振動子1は、水晶振動片10と、サーミスター20と、第1主面33に水晶振動片10が搭載された第1凹部34が設けられ、第1主面33の反対側の第2主面35にサーミスター20が収納された第2凹部36が設けられたパッケージベース31と、を備え、パッケージベース31の第2主面35には、水晶振動片10またはサーミスター20と接続された電極端子37a〜37dが設けられ、第2主面35における電極端子37a〜37dと第2凹部36との間には、電極端子37a〜37dと外部部材とを接合する図示しない接合部材の第2凹部36への侵入を規制する規制部50が設けられていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】同期信号によって生じる他機器への干渉を軽減すること。
【解決手段】眼鏡20は、開状態又は閉状態になる右眼用のシャッター23Rと、開状態又は閉状態になる左眼用のシャッター23Lと、シャッター同期信号を受信する同期信号受信部21と、同期信号受信部21がシャッター同期信号として第1信号を受信すると、シャッター23Lを閉状態にするとともにシャッター23Rを開状態にし、同期信号受信部21がシャッター同期信号として第2信号を受信すると、シャッター23Rを閉状態にするとともにシャッター23Lを開状態にする制御部22とを有する。 (もっと読む)


【課題】出力端子の数よりもコイルの数の少ないスイッチング装置を提供する。
【解決手段】メインスイッチング素子24のオンオフに伴って整流回路30に電流が流れ、第1サブスイッチング素子42及び第2サブスイッチング素子52のうちオンである方に整流回路30から電流が流れる。そして、第1サブスイッチング素子42及び第2サブスイッチング素子52のオンオフを制御して第1出力回路40及び第2出力回路40のいずれに整流回路から電流が流れるかを切り替えることで、第1出力回路40を流れる電流に応じて直流電源を変圧した電圧が第1出力端子21から出力され、第2出力回路50を流れる電流に応じて直流電源を変圧した電圧が第2出力端子22から出力される。したがって、1つの整流回路30を共用することにより、出力端子の数よりもコイルの数を少なくすることができる。 (もっと読む)


【課題】超音波を良好に受発信できる超音波プローブおよび超音波画像診断装置を提供すること。
【解決手段】開口部211を有するセンサーアレイ基板2と、センサーアレイ基板2上に設けられて、開口部211を閉塞する支持膜3と、支持膜3の厚み方向から見る平面視において、開口部211の内側領域に設けられ、支持膜3上に形成される圧電体と、平面視において、少なくとも開口部211が形成される領域において、支持膜3との間で、外部空間から密閉される第1空間S1を形成するとともに、開口部211に対向して、被検体に接触可能な接触部522を備える第1樹脂部52と、第1空間S1に連通し、外部空間から密閉される第2空間S2を形成する第2樹脂部53と、第1空間S1及び第2空間S2に充填される超音波伝達媒体6と、を備える。第2樹脂部53の少なくとも一部には、支持膜3の膜厚方向の剛性よりも小さい剛性の可撓部532が設けられる。 (もっと読む)


【課題】媒体の処理という観点から重大なエラーが発生していないことが確定するまでは制御装置からコマンドを受け付けないようにした上で、電源投入後や、リセット後における制御装置からのコマンドを受け付けない期間をできるだけ短縮することを目的とする。
【解決手段】複合処理装置1は、電源投入後又はリセット後、ホストコンピューター5からのコマンドを受け付けないビジー状態へ移行し、搬送部による媒体の搬送を確認する処理を行う第1の初期処理を実行した後、記録部もしくは読取部の初期化動作を行う第2の処理機処理を実行する初期処理実行部70aを備える。 (もっと読む)


【課題】液体吐出装置における液体吐出安定性の低下を抑制すると共に、消費電力の増加を抑制する。
【解決手段】液体吐出装置は、液体を吐出する複数のノズルと駆動信号に従い駆動される複数のアクチュエーターとを有する液体吐出ヘッドと、液体吐出ヘッドに駆動信号を供給する駆動回路と、を備える。駆動回路は、基準クロック信号を可変の分周数で分周する可変分周器と、分周された基準クロック信号を減衰する減衰器と、減衰された基準クロック信号を微分して周波数制限用クロック信号とする微分器と、駆動信号の基準となる駆動波形信号に対し、周波数制限用クロック信号を加算または減算し、自励式の変調方式でパルス変調して変調信号とする変調回路と、変調信号を電力増幅して電力増幅変調信号とするデジタル電力増幅回路と、電力増幅変調信号を平滑化して駆動信号とする平滑フィルターと、を含む。 (もっと読む)


941 - 950 / 51,324