説明

オムロン株式会社により出願された特許

1,061 - 1,070 / 3,542


【課題】遊技機の演出内容を特定すること。
【解決手段】遊技媒体貸出装置220は、記録部711と、受信部712と、要素特定部713と、出力部714とを備える。記録部711は、遊技機210における図柄変動中の演出内容を構成する演出要素と、演出制御部から出力される演出要素を示す出力信号の種別とを対応付けた要素テーブルを予め記録する。受信部712は、予め定めた複数の外部端子を有するとともに、当該外部端子を用いて図柄変動中の演出内容を構成する演出要素を示す信号を出力する演出制御部から、当該出力信号を受信する。要素特定部713は、受信部712によって受信された出力信号に基づいて、要素テーブルの中から出力信号に対応する演出要素を特定する。出力部714は、要素特定部713によって特定された演出要素の情報を出力する。 (もっと読む)


【課題】FA分野などにおいて用いられる視覚センサに適した、複数の撮像装置で被測定物をそれぞれ撮像して得られる複数の画像から合成画像を得るための画像合成方法およびそれに向けられた画像処理システムを提供する。
【解決手段】基準プレートを載置した(ステップS100)後、ユーザは、各撮像装置の撮像すべき領域が各自の撮像視野内に入るように、取付け位置などを調整する。さらに、ユーザは、モニタに表示される複数の入力画像に対して、その中に現われるガイドパターンを参照して、隣接する入力画像の相対位置を粗調整する。その後、CPUは、隣接する2つの入力画像について、所定の探索範囲内に存在する特徴点を探索し(ステップS116)、探索された特徴点同士を対応付け(ステップS118)、2つの入力画像の間についての相対位置を決定する(ステップS120)。 (もっと読む)


【課題】 欠陥の発生頻度が高くなったとしてもシステム全体のパフォーマンスを低下させることなく、適切に欠陥情報を提供することができるようにする
【解決手段】 カメラ装置11で撮像されたシート状の物品の画像データを取得すると共に、その画像データに対して画像認識処理を行い、欠陥の有無を判断する検出ラック部21と、検出ラック部で欠陥を検出した場合に、欠陥処理部22を経て作成された検出された欠陥を含む画像情報からなる欠陥情報を表示装置30に表示するとともに、記憶装置31に格納するデータ処理部23とを備える。検出ラック部は、欠陥の発生頻度を求め、その求めた発生頻度が、判定値より大きい場合には、画像情報からなる欠陥情報の出力を抑制する(データ処理部23に渡さない)制限モードで動作する。 (もっと読む)


【課題】リフロー工法で回路部品の実装が適正に行えるとともに、必用な半田の量が抑えられる実装基板を提供する。
【解決手段】実装基板1は、スルーホール11の周囲にランド12を形成している。また、実装面および裏面においては、ランド12の外周部を覆うように、レジスト層13を形成している。ランド12は、隣接する別のスルーホール11の周囲に形成されているランド12とつながらない大きさである。さらに、クリーム半田が、露出しているランド12の上だけでなく、ランド12を覆っているレジスト層13の上にも塗布されている。 (もっと読む)


【課題】任意の基板上に任意の形状を有する、外観、デザイン性に優れたハーフミラーおよびその製造方法を提供する。
【解決手段】本発明に係るハーフミラーの製造方法は、3つ以上の反応基を有する付加重合性化合物と、酸性基を有する付加重合性化合物と、親水性官能基を有する付加重合性化合物と、を含有する下地組成物を、透明基板または透明フィルム上に塗布し、重合して、有機膜を形成する有機膜形成工程と、上記酸性基を金属(M1)塩にする金属塩生成工程と、上記金属(M1)イオンよりもイオン化傾向の低い金属(M2)イオンを含有する金属(M2)イオン水溶液で処理することによって、上記酸性基の金属(M1)塩を、金属(M2)塩とする金属固定工程と、上記金属(M2)イオンを還元して上記有機膜表面に金属膜を形成する還元工程と、を含む。 (もっと読む)


【課題】既存の構成に僅かな部品を付加するだけで、操作ダイヤルの操作パターンのさらに豊富にする。
【解決手段】平板状のベース1と、ベース1の一方の面側に回転及び押込操作可能に配置される操作部材5と、ベース1の一方の面側に配置されて、操作部材5の回転を検出する回転検出部材16とを備えた構成とする。さらに、ベース1の他方の面側に配置されて、操作部材5の押込操作によるベース1の押込動作を検出する押込検出部材7を備えた構成とする。 (もっと読む)


【課題】機種に応じたテーブルを記録することにより、演出内容を的確に特定すること。
【解決手段】遊技媒体貸出装置は、記録部501と、第1受信部502と、特定部504と、出力部505と、読込部511と、送信部512と、第2受信部513と、記録制御部515とを備える。記録部501は、遊技機ごとの演出内容と、所定の情報とを対応付けたテーブルの情報を予め記録する。特定部504は、第1受信部502が受信した所定の信号に基づいて、テーブルから演出内容を特定する。出力部505は、特定部504によって特定された演出内容の情報を出力する。送信部512は、読込部511によって読み込まれた機種情報を、ホールコンピュータへ送信する。第2受信部513は、ホールコンピュータから、機種に応じたテーブルの情報を受信する。記録制御部515は、第2受信部513によって受信されたテーブルの情報を、記録部501に記録させる。 (もっと読む)


【課題】グループを構成する対象者の人数を、人手をかけずに精度よく管理することができるグループ管理装置を提供する。
【解決手段】グループ管理装置1は、駐車場を利用する車両毎に、その車両に乗車してきた顧客(相乗りしてきた顧客)を1つのグループとして管理する。グループ管理装置1には、複数の操作端末2がデータ通信可能に接続されている。操作端末2は、車両を駐車場に駐車した顧客自身が、その車両に乗車してきた同乗者をグループとしてグループ管理装置1に登録する際に操作する端末である。カメラ3は、操作端末2毎に設けられており、接続されている操作端末2を介して、撮像画像をグループ管理装置1に送信する。さらに、グループ管理装置1は、顧客が複数のグループに跨がって登録されるのを制限する。 (もっと読む)


【課題】遊技者に対し興趣性のあるサービスを提供すること。
【解決手段】管理サーバ110は、取得部1021と、提供部1022と、設定部1023とを備える。取得部1021は、遊技者固有の識別情報に紐付けられ、遊技者が遊技したことによって発生した演出内容の情報を取得する。設定部1023は、演出内容ごとに所定のサービスとして、演出内容の情報に応じた配信可能なコンテンツを予め設定する。提供部1022は、取得部1021によって取得された演出内容の情報に基づいて、設定部1023に設定されるコンテンツの配信によるサービスを提供する。 (もっと読む)


【課題】インバータ回路における下側のスイッチング素子のオン故障を検出することが可能な多相モータ駆動装置を提供する。
【解決手段】U相のシャント抵抗に流れる電流の検出タイミングを、U相における上側のスイッチング素子Q1のオフ期間からオン期間へシフトさせて、このオン期間にU相のシャント抵抗に流れる電流に基づき、下側のスイッチング素子Q2がオン故障か否かを判定する。また、単に検出タイミングをシフトさせただけでは、下側のスイッチング素子Q2のオン期間において本来必要なU相電流を検出できなくなるため、他の2相のシャント抵抗に流れる電流に基づいて、U相電流の電流値を推定する。 (もっと読む)


1,061 - 1,070 / 3,542