説明

オムロン株式会社により出願された特許

2,001 - 2,010 / 3,542


【課題】 特に部品紛失の回避を図った携帯機を提供する。
【解決手段】 携帯機(10)は、少なくとも電子基板(21)を収容したボディ(17、18)と、電池(25)を収容するための電池収容部(25a)を形成した電池蓋(24)とを備え、前記ボディは、互いにおおむね平行となるように設けられた、少なくとも一対の壁(29、30)を有すると共に、これらの壁に形成された開口又は孔若しくは凹部(31〜33)を有し、前記電池蓋は、前記ボディの壁の開口又は孔若しくは凹部に係合可能な突起(26〜28)を側面に有し、且つ、前記電池収容部の周囲を覆う防水シール(34)を嵌め込むための溝(25b)を備えると共に、該防水シールの一部(34a〜34c)を前記突起に沿って配置した。 (もっと読む)


【課題】所定の個数ごとに不良が発生するというような個数基準による品質の周期情報を確実に認識できる品質変動表示装置を実現する。
【解決手段】測定設備で測定された各製品の測定結果を製造順序と対応付けて記憶する品質データ記憶DB14と、一定の区間個数の製品に対応する区間を一定のシフト個数ずつずらし、区間ごとに統計量を求めて、該統計量を等間隔に製造順に示したグラフを作成する区間統計量算出部21と、該グラフを表示する表示部25とを備え、区間統計量算出部21は、製品の測定結果に対して、度数分布が正規分布に近似するような所定の変換を行い、変換後の測定結果に対応する変換対応信頼区間を逆変換することで信頼区間を算出する。 (もっと読む)


【課題】 共振周波数を高くし、測定可能な周波数の範囲を広くすることのできる振動検出プローブを提供すること
【解決手段】 ハウジング2と、そのハウジングに対して可動であって振動検出時に測定対象物8に接触して振動するヘッドチップ3と、ヘッドチップを付勢するバネ24と、ハウジングとヘッドチップとの間に配置され、両者間での振動の伝達を絶縁する振動絶縁物41と、ヘッドチップに接続された加速度センサ35を備える。ヘッドチップは、金属製の接触子31と、その接触子に取り付けられる樹脂部材32とを有し、接触子の一端側が測定対象物に接触する接触面33aとなり、接触子の他端側が、加速度センサの取り付け面となる。樹脂部材は、接触子の他端側に配置され、振動絶縁部材に接するようした。 (もっと読む)


【課題】光信号を電気信号に変換する光電変換配線基板と、電気信号を伝送する電気配線基板とを備えた光電変換モジュールにおいて、基板面に垂直な方向から見た際の光電変換モジュールの面積が小さい光電変換モジュールを提供する。
【解決手段】光電変換モジュール1は、光配線3によって伝送される光信号を電気信号に変換する光電変換配線基板5と、電気配線2によって伝送される電気信号を伝送する電気配線基板4と、光電変換配線および基板内電気配線の少なくともいずれか一方と電気的に接続されるモジュール側電極6…とを備えている。電気配線基板4の基板面と、光電変換配線基板5の基板面とが平行に配置されており、かつ、基板面に垂直な方向から見て、電気配線基板4と光電変換配線基板5とが重なる領域が存在するような配置となっている。 (もっと読む)


【課題】断線等の不具合を起こしたLEDを除く他のLEDを正常に点灯させ、断線の影響を最小限に留める。
【解決手段】PWM出力部5は、並列接続されたLED群1〜4をPWM駆動し、定格電流の数倍から10倍程度のピーク電流を通電する。CPU6は、LED1−1〜1−4、…、4−1〜4−4のうち、いずれかのLEDが断線すると、そのLED以下の電圧がLowレベルとなることを検出することにより、断線したLEDを特定する。CPU6は、アナログSW7を制御し、断線したLEDに対応するスイッチング素子を導通状態とし、電流を分流させることで、断線したLED以外の他のLEDを正常に点灯させる。 (もっと読む)


【課題】高調波の発生を抑制し、高精度な制御を可能としながら、負荷の過電流や断線などの異常の検出精度を高めた三相交流電源の電力制御方法および電力制御装置を提供する。
【解決手段】三相のいずれか一つの相R−Sを、負荷電源としてゼロクロスタイミングを検出して、1サイクル以上の所定周期、例えば、2サイクルでゼロクロス制御を行なうので、この2サイクル内に、他の相S−T,R−Tの電流のピークが含まれることになり、各相のピーク電流値を計測し、その計測値に基づいて、負荷の過電流や断線等の異常を高い精度で検出することができる。 (もっと読む)


【課題】 精度の高い出力制御が可能なタグ通信装置を実現する。
【解決手段】 送信処理部7は、タグ応答信号の送信を要求するR/W要求信号を互いに異なる搬送周波数でRFIDタグ1に対して2回送信する。位相情報取得部8Aは、互いに異なる搬送周波数で送信されたタグ応答信号の位相をそれぞれ検出し、この位相差に基づいて距離算出部8Bが、リーダライタ2とRFIDタグ1との距離を算出する。出力制御部7Dは、距離算出部8Bで算出された距離に基づいて送信信号の出力レベルを制御する。 (もっと読む)


【課題】白色発光装置を光源として採用した場合にも、装置の大型化を防止しつつ光芒の広がりを小さくし、小型で高性能のマークセンサにする。
【解決手段】反射型マークセンサ100は、光源としての青色LED112およびこの青色LED112を封止するとともに蛍光体材料が含有された透光性樹脂層113を含む白色発光装置である発光部110と、発光部110から出射された白色光を検出対象物160に投光する投受光レンズ120と、検出対象物160に照射された白色光の反射光を受光する受光部150と、透光性樹脂層113の外表面である出射面113aの一部を覆い隠すことによって出射面113aから出射される白色光の広がりを制限する遮光部131とを備える。 (もっと読む)


【課題】高速かつ安全に高精細な実装を可能とする接合装置による接合方法を提供する。
【解決手段】レーザ発振器からの照射により、レーザミラーにより反射されてバックアップガラス55を介してアレイ基板(ガラス基板)1を通過し、直接ACF10にレーザがピンポイントで照射される。このレーザ照射によりACFが溶着してTCP2とアレイ基板1とが接合される。また、加圧ヘッド30には、圧縮空気供給部80から圧縮空気が供給される噴射孔が設けられる。噴射孔を介して圧縮空気が供給されてチップ等が冷却される。 (もっと読む)


【課題】メダル投入口に連通する内方のメダル通路を閉鎖したメダル受付拒否状態でメダルが投入されても、そのメダルをメダル通路に滞留させることなく確実に返却し、しかもメダル通路に対する不正行為を的確に検知して不正を防止することができる投入メダル選別装置及び遊技機を提供することを目的とする。
【解決手段】メダル通路の途中に該メダル通路から分岐してメダル排除用に隣設されるメダル排除通路を設け、駆動手段のON/OFFに連動させて、前記メダル通路とメダル排除通路との一方を開口し、他方を閉鎖して通路を切換える。 (もっと読む)


2,001 - 2,010 / 3,542