説明

オムロン株式会社により出願された特許

211 - 220 / 3,542


【課題】マルチタスクで処理が行われている際にユーザプログラムの更新を行うことが可能な制御装置を提供する。
【解決手段】CPUユニット1は、POUを含むユーザプログラムを記憶するROM12と、ユーザプログラムを含むタスクを実行するとともに、ROM12に記憶されたPOUを更新するCPU11とを備える。CPU11は、複数のタスクを並行に実行するとともに、各タスクを各タスクに応じた周期で実行するように構成されている。また、CPU11は、実行される複数のタスクが完了してから複数のタスクが再び実行されるまでの間に、ROM12に記憶されたPOUを更新するように構成されている。 (もっと読む)


【課題】従来の校正支援装置においては、不良コストおよび校正コストを削減できないという課題があった。
【解決手段】
校正対象の校正を支援する校正支援装置であって、校正対象が取得した測定値を受け付ける受付部11と、検査対象についての真値が格納され得る真値格納部18と、受付部11が受け付けた測定値の変化の傾向を判断する変化傾向判断部19と、真値を取得し、変化傾向判断部19の判断結果に応じて、校正の目標値を決定する目標値決定部20と、目標値決定部20が決定した目標値を出力する目標値出力部21とを備えた。 (もっと読む)


【課題】耐久性が高くてローコストのコンタクトとその製造方法を提供する。
【解決手段】バッテリー用コネクタに用いるコンタクトの繰返し破断回数を実験的に調べた。コンタクトは、板幅が0.1mm以上1mm以下のものを用いた。表面粗さRaが0.040μm、0.080μm、0.120μm、0.180μmのサンプルを用いて繰返し破断回数を調べたところ、表面粗さRaが小さいほど繰返し破断回数は大きくなった。特にバッテリーコネクタの動作回数3000回を満足させようとすれば、表面粗さRaは0.200μm以下であればよいことが分かった。また、安全係数を2として、動作回数6000回を満足させようとすれば、表面粗さRaは0.080μm以下であればよい。 (もっと読む)


【課題】ネットワーク上の機器のアドレス情報をユーザが把握していなくても、ネットワーク上の機器と、ネットワーク上にはない操作端末との間で通信を正しく確立する。
【解決手段】制御システム10は、ネットワーク300に接続される第1プログラマブルロジックコントローラ101と、第1ネットワーク300とは別の第2ネットワーク302を介して第1プログラマブルロジックコントローラ101と接続されるコンピュータ200とを備える。第1プログラマブルロジックコントローラ101は、第1ネットワーク300上の第2プログラマブルロジックコントローラ102のアドレス情報および第3プログラマブルロジックコントローラ103のアドレス情報を保持する機能と、コンピュータ200に、アドレス情報を送信する機能とを含む。コンピュータ200は、第1プログラマブルロジックコントローラ101からアドレス情報を受信する。 (もっと読む)


【課題】入出力処理と制御プログラムとが1対1に対応していない場合であっても、少なくとも受信された入力データを制御プログラムが利用可能にすることを、そのための制御プログラム自身による処理を必要とせずに、適切に行うことができるようにする。
【解決手段】システムプログラムは、PLCの制御動作の実行準備処理として、受信された入力データを格納する受信バッファを記憶手段内に生成する処理と、制御プログラムから参照される入力データごとに、その制御プログラムが入力データの参照先とする入力同期バッファを記憶手段内に生成する処理とを実行させる。システムプログラムは、PLCの制御動作の実行制御処理として、受信された入力データを受信バッファからその入力データに対応する入力同期バッファにコピーする入力コピー処理と、制御プログラムを実行開始させる制御プログラム開始処理とを実行させる。 (もっと読む)


【課題】非提示媒体及び提示媒体が使用でき、通行者と媒体を正しく関連付けることができるゲート装置を提供する。
【解決手段】自動改札機1は、改札通路12の入口側から奥側に順に、磁気券投入口3A、アンテナ4A、第1通過検出センサ9A、人体通信媒体15との人体通信用の人体通信パッド5A、及び第2通過検出センサ9Bを備える。制御部10は、磁気券投入口3Aから投入された磁気券、またはアンテナ4Aで通信したICカードから媒体情報を取得すると、人体通信パッド5Aを一時的に停止状態にして、通行者と、この通行者が所持する磁気券またはICカードとを関連付ける。磁気券またはICカードから媒体情報を取得していない状態で、第1通過検出センサ9Aが通行者を検出すると、磁気券またはICカードからの媒体情報取得を停止し、人体通信媒体と通信して媒体情報を取得し、通行者と、この通行者が所持する人体通信媒体とを関連付ける。 (もっと読む)


【課題】様々な省エネ行動についての評価を容易に確認できるような情報を収集するためのデータ収集装置を提供する。
【解決手段】データ収集装置300は、電力センサから取得した電力量を記憶する積算電力記憶部303と、処理対象日に対してユーザにより入力された情報であり、処理対象日に開始した省エネ行動を示すノウハウ情報を取得するノウハウ情報受付部304と、積算電力記憶部303が記憶する電力量を用いて、処理対象日より前の所定期間における電力量と、処理対象日以後の所定期間における電力量とを比較することにより、処理対象日の前後での電力量の削減効果を示すポイントを算出するポイント算出部305とを備え、算出されたポイントと、取得されたノウハウ情報とを対応付けた行動テーブルを省エネ行動データベース306に格納する。 (もっと読む)


【課題】専門知識を有しないユーザであっても、スレーブ装置の接続順序や接続先のポートを意識したネットワークシステムの設計を容易に行うことができる設計支援システムを提供する。
【解決手段】スレーブ装置の固有情報が記述されたスレーブ情報データを記憶する記憶手段と、スレーブ情報データからスレーブ装置に備わるポートの情報を取得する取得手段と、ポートの情報に基づきスレーブ装置に備わるポートを表すGUI部品であるポート部品を生成し、スレーブ情報データに基づきスレーブ装置を表すGUI部品であるデバイス部品を生成し、デバイス部品とポート部品を含んで構成される設計中のネットワークシステムのトポロジを表示するトポロジ表示画面を含む設計支援用のGUIを生成する生成手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】複数の電源を備える電力システムに好適な需給電力制御装置を提供する。
【解決手段】複数の電源2の電力供給と、複数の負荷装置4の電力消費とを制御する需給電力制御装置5は、電源2の供給可能電力値および供給電力値を電源2ごとに含む電源状態情報を記憶する記憶部21と、複数の電源2が供給している供給電力値を取得する供給電力取得部30と、複数の負荷装置4が消費しているそれぞれの消費電力値を取得する消費電力取得部31と、取得した供給電力値および消費電力値を比較する需給比較部32と、供給電力値よりも消費電力値の方が多い場合、記憶部21の電源状態情報から、供給可能電力値よりも供給電力値が小さい電源を検索する供給余剰検索部33と、供給余剰検索部33が検索した電源2に対し、供給電力を増加するように指示する供給電力指示部34とを備える。 (もっと読む)


【課題】プログラマブルコントローラ上で実行させるユーザプログラムの無断利用を防止するための利便性を向上させることができるプログラマブルコントローラシステム、ツール装置、ツール用プログラム及び記録媒体並びにプログラマブルコントローラを提供する。
【解決手段】プログラマブルコントローラシステムにおいて、ツール装置は、第1ユーザプログラム実行用ID10をCPUユニット110に設けられた第2不揮発性メモリ113に設定し、第2ユーザプログラム実行用IDをツール装置に設けられたプロジェクトPRに設定し、CPUユニット110は、第1ユーザプログラム実行用ID10と第2ユーザプログラム実行用IDとが一致しているか否かを照合し、不一致となった場合にユーザプログラムYPの実行を禁止する。 (もっと読む)


211 - 220 / 3,542