説明

オムロン株式会社により出願された特許

2,501 - 2,510 / 3,542


【課題】 質問に対してユーザからの回答を必要とするシステムにおいて、ユーザの誤った判断に基づく回答を減らすことができるユーザインターフェイスを提供する。
【解決手段】 質問31と、質問31に対する複数の選択肢を有する回答32とを表示し、ユーザに質問31に対する回答を複数の選択肢の中から選択させる質問回答装置のユーザインターフェイスにおいては、複数の選択肢の一つとして「わかりません」の表示を含む。「わかりません」の表示に隣接してヘルプボタン33が表示され、ヘルプボタン33が押されると、質問に対するヘルプ情報34が表示される。 (もっと読む)


【課題】制御対象の複数の点において、同じプログラムパターンに従った制御を行なう場合に、コストおよび設置スペースを削減する。
【解決手段】マスタチャンネルである第1のチャンネルの調節手段6は、プログラムパターンに応じて目標値(PSP)を生成して該目標値(PSP)に従ってプログラム制御を行なうとともに、生成した目標値(PSP)をRAM14に書き込み、スレーブチャンネルである第2〜第4のチャンネルの調節手段7〜9は、RAM14の目標値(PSP)を読み出し、該目標値(PSP)に従って定値制御を行なうようにし、これによって、1台の調節計1によって、同じプログラムパターンに従った4チャンネルの制御を可能としている。 (もっと読む)


【課題】安価で、製品ごとにバラツキのない直流モータ制御回路を提供する。
【解決手段】直流電源1に直流モータ2およびスイッチング素子3を直列に接続し、スイッチング素子3の両端の電圧Enを分圧回路4で分圧し、分圧回路4の出力電圧V5に対して電圧出力V8がヒステリシス特性をもって2つの値を遷移するように複数のトランジスタTR1,TR2を接続して構成したヒステリシス回路6の出力によってスイッチング素子3をスイッチングする。 (もっと読む)


【課題】所定のスキャンタイミングで取得した画像と、レーダで検出した物体の位置とが正しく対応するように画像処理を行うための画像エリアを設定する。
【解決手段】
車載用画像処理装置は、自車両前方の物体をビームスキャンにより検出するレーダ3と、これに同期して駆動され自車両前方を撮像するカメラ1と、自車両の車速を検出する車速センサとを備えている。これらのレーダ3、カメラ1及び車速センサから得られた情報は画像処理エリア設定部5に入力され、検出された物体毎に画像処理するための画像エリアが設定される。画像処理エリア設定部5は、検出した物体が画像中のその対応位置に存在しない場合、自車両が移動した移動距離に基づいて、該物体の位置と画像中に設定された無限遠点とを結んで形成される仮想空間内に画像エリアを再設定する。 (もっと読む)


【課題】自動車を利用する場面において、より便利な決済サービスを提供することができるようにする。
【解決手段】リーダライタ制御部71は、例えば、リーダライタによるアンテナを介した無線通信を制御し、情報取得部72は、通信可能な携帯電話機に搭載された非接触ICカードから、クレジットカード番号、プリペイド残高など決済に必要な情報を取得する。記憶制御部73は、取得された決済に必要な情報を、マイコンの内部のメモリに記憶し、決済処理部74は、自動車の外部にある決済制御装置との間で行われる料金の決済に関する処理を実行する。外部通信制御部75は、アンテナを介した決済制御装置との通信を行わせる。 (もっと読む)


【課題】パターンを正しく測定位置可能とすること。
【解決手段】本寸法測定方法は、少なくとも2層になってパターンが形成されている測定対象物に対する寸法測定方法であって、各層の設計パターンD11,D12,D21と、測定対象物の各層の撮像パターンG11,G12,G21とを比較する第1ステップと、第1ステップの比較結果から測定対象物の各層の撮像パターンG12,G21における設計上の各層の設計パターンD12,D21からの相対ずれ量を演算する第2ステップとを含む。 (もっと読む)


【課題】コインの払い出しに際して、コインが払い出されるまでのコインの動きを間接的、直接的及び重複して検知するという複合検知機能を有することにより、検知機能を高めて規定枚数以上のコインを払い出させるような不正行為を的確に検知する。
【解決手段】コインの動きに追従して変位する変位ガイド部材の変位動作を検知することに基づいて、コインが回転送り通路からコイン払出通路へと払い出されたことを検知する第1検知手段と、前記第1検知手段がコインを検知しているコイン検知時間帯の一部に重複して検知し、前記コイン払出通路に払い出されてきたコインを該コイン払出通路上で検知する第2検知手段とを備えてなるコイン払出装置を構築する。 (もっと読む)


【課題】外乱の入力があっても、電動機の回転異常を正確に検知可能な電動機制御装置を提供する。
【解決手段】回転速度検出部でモータの回転速度を検出して、回転速度記憶部に記憶する。1回変化量算出部で回転速度検出部から出力される現在の回転速度と、回転速度記憶部に記憶された過去の回転速度とから回転速度の変化量を1回変化量として算出して、1回変化量記憶部に記憶する。2回変化量算出部で1回変化量算出部から出力される現在の1回変化量と、1回変化量記憶部に記憶された過去の1回変化量とから回転速度の変化量の変化量を2回変化量として算出する。そして、現在の1回変化量が増加傾向を示しかつ現在の2回変化量が減少傾向を示したときに、閾値変更部で閾値を変更し、変化量・閾値比較部で変更後の閾値と1回変化量とを比較して、該比較結果に基づいて回転異常判定部でモータの回転異常の有無を判定する。 (もっと読む)


【課題】運転者が確認補助機器のみを見て運転することを防止する。
【解決手段】顔方向検出部101は、カメラにより撮影された運転者の顔の画像に基づいて、運転者の顔の向きを検出する。車両が後進方向のギアに設定されている場合、状態検出部103が、運転者の顔が、カーナビゲーション装置またはルームミラーの方向を所定の間継続して向いている状態を検出したとき、表示制御部104および音声出力制御部105は、車両の後方を直接目視して確認するように促す警告を行うように、カーナビゲーション装置またはルームミラーおよび音声出力部を制御する。本発明は車両の運転を支援する運転支援装置に適用することができる。 (もっと読む)


【課題】設置時の被検知体との位置関係を容易に適切な位置関係にできる開閉検知装置を提供し、設置の利便性を向上する。
【解決手段】相対的に開閉する第1構造物と第2構造物との一方に備えられ、他方に備えられた被検知体を検知する検知手段を有する開閉検知装置であって、
前記検知手段を有する本体と、正面開放のボックス状で前記本体を収容する収容ケースとを備え、前記収容ケースの背面に、前記被検知体との位置関係を確認する位置確認手段を設けた。 (もっと読む)


2,501 - 2,510 / 3,542