説明

オムロン株式会社により出願された特許

2,521 - 2,530 / 3,542


【課題】機械的応力が制御された弱い引張応力を持ち、かつ、導通化された薄膜構造体を形成するための方法を提供する。
【解決手段】Si等の基板32の上にポリシリコン薄膜からなる下層膜35を形成した後、下層膜35にP等の不純物をドープして熱拡散させることにより下層膜35を導通化させる。ついで、下層膜35の上に、成膜されただけで導通化されていないポリシリコン薄膜からなる上層膜36を成膜する。上層膜36は、下層膜35の圧縮応力と同程度の引張応力を有しており、下層膜35及び上層膜36からなる薄膜構造体Aは全体として弱い引張応力を有するように調整されている。 (もっと読む)


【課題】従来のループアンテナにおいては、小型化を図った場合に、高い利得を得ることができないという課題があった。
【解決手段】RFIDタグ100用のループアンテナ1であって、誘電体基板2上に配置された蛇行形状部13、14を有する環状の線路10と、線路10に設けられた給電部11とを備え、環状の線路10は、ループアンテナ1に発生する定在波の腹となる位置近傍以外に、蛇行形状部13、14を有しているようにした。 (もっと読む)


【課題】施錠機構の保持管理に面倒を掛けないようにすると共に、部品点数が少なく、コストを低減することができる。
【解決手段】作業ロボットRのメンテナンスを行なうために、作業者がスライダー26のハンドル30を引き、このスライダー26を後退させることで、スライダー嵌合部37を嵌合孔部15より抜き出すと共に、アクチュエータ33をドアスイッチ20の操作部33から抜き出す。この場合、錠前16の鍵穴16aに挿入した鍵18を90°回転させ、干渉用突起部17Aを縦方向に向けて、スライダー嵌合部37の嵌合孔部15への嵌合を阻止する。この状態の場合でのみ、鍵18を錠前16の鍵穴16aから外すことができるようにした。 (もっと読む)


【課題】少ない画像からでも信頼性の高い顔登録を行うことのできる技術を提供する。
【解決手段】顔特徴量ベクトル抽出部14が、新規登録者の登録画像から特徴量を抽出し、顔特徴量ベクトルを生成する。仮想顔特徴量ベクトル生成部15が、特徴量空間内での座標変換を行う特徴量変換器を用いて、顔特徴量ベクトルを変換する。そして、登録情報生成部16が、元の顔特徴量ベクトルと変換後の仮想顔特徴量ベクトルに基づいて、新規登録者の顔定義情報を生成し、登録情報記憶部19に登録する。 (もっと読む)


【課題】 PLC側においてSPUが収集する変数が変更又は増減等されたり、ユーザの使用するDBソフト製品が変更されたりしても、その都度、PCに組み込まれるDBテーブルを手動で作成直す手間を不要とし、DBソフト製品の採用自由度、並びに、PSU側における収集データの変更自由度を向上させたデータ収集管理システムを提供すること
【解決手段】 コンピュータには、データ収集装置から取得した設定ファイルに基づいて、対応する構造を有するテーブルをデータベース内に作成するデータベーステーブル作成手段と、データ収集装置から取得した記録データファイルに基づいて、対応するSQL分を組み立てて、該当するデータをデータベースに追加記憶させるデータベース格納手段と、が設けられる。 (もっと読む)


【課題】時間軸上においてかなり離れた各サイクルのパルス列波形同士を画面をスクロールさせることなく同時に観察可能とすること。
【解決手段】 収集された複数の変数のうちの1の変数について、スタートポイントとエンドポイントとなるべき変数値条件を設定する第1のステップと、前記変数値条件に該当する変数値を時系列順に代入してその変数値条件の成立を判定することにより、スタートポイントとエンドポイントとを検出する第2のステップと、前記検出されたスタートポイントとエンドポイントとに挟まれる前記1の変数に関する一連のデータ列を複数サイクル分だけ抽出する第3のステップと、前記抽出された前記1の変数に関する複数サイクル分のデータ列のそれぞれに相当するパルス列波形を時間軸を整合させた状態で重ねて又は並べて表示する第4のステップとを具備する。 (もっと読む)


【課題】高速オートフォーカス機構を用いて、エリア型撮像装置を測定対象に高速でかつ正確にオートフォーカスさせること。
【解決手段】本寸法計測方法は、寸法計測位置教示時に、撮像エリア内で測定対象外に設定した基準領域に対し高速オートフォーカス機構が結像する結像位置と、撮像エリア内の測定対象に対しエリア型撮像装置が結像する結像位置との差(補正値)を得る工程を実施し、寸法計測時に、エリア型撮像装置の結像位置を、高速オートフォーカス機構により得られた結像位置から上記補正値だけ補正した位置に設定する工程を実施する。 (もっと読む)


【課題】並列して電気的に配線接続される電線の端子を備えた雄型ハウジングと雌型ハウジングとの一対を凹凸対応させる着脱部分に、その凹凸対応部の内方空間に対してロック手段を設けることにより、高さ方向を抑制して薄型化を可能にした構造を有するコネクタを提供することを目的とする。
【解決手段】並列する電線が接続された雄型ハウジングと雌型ハウジングとの互いの端子を電気的に接合対応させて、前記雄型ハウジングと雌型ハウジングとを凹凸対応させて着脱自在に設けたコネクタであって、前記雄型ハウジングと雌型ハウジングとが嵌合されている両ハウジングの嵌合状態をロック・ロック解除させるロック手段を設け、該ロック手段の形成位置を、前記両ハウジング内で並列して接合対応する端子の並列方向の空間領域に設ける。 (もっと読む)


【課題】薄型であっても磁気効率が高く、所望の振動を行わせる。
【解決手段】断面四角形の筒状に形成されたスプール1と、直方体形状で、スプール1内に往復移動可能に収容され、移動方向の両端面が異極となるように着磁した永久磁石14からなる可動部材3と、スプール1の外周部に巻回され、通電により可動部材3にスプール1内で移動させるための駆動力を付与する駆動コイル2と、スプール1の両端面に設けられ、対向する可動部材3の永久磁石14の一端部とは異極となって磁力を付与する反発部材4とを備えた構成とする。そして、スプール1の内面又は可動部材3の外面のうち、少なくともいずれか一方に突出部5を形成し、スプール内で往復移動する可動部材3を、突出部5を介してスプール1によってガイド可能とする。 (もっと読む)


【課題】種々の開閉方向や配置に対応して取り付けることができる開閉検知装置を提供する。
【解決手段】開閉する構造物に取り付けられて該構造物の開閉を検知する開閉検知装置に、正面開放のボックス状の収容ケースと、該収容ケースに収容される本体と、収容された該本体を前記収容ケースに固定する固定手段とを備え、前記収容ケースの一側面を、前記構造物に取り付ける取付面とし、前記固定手段を、正面から見て前記取付面の両端方向に対称に備えた。 (もっと読む)


2,521 - 2,530 / 3,542