説明

オムロン株式会社により出願された特許

2,531 - 2,540 / 3,542


【課題】時間軸上においてかなり離れた各サイクルのパルス列波形同士を画面をスクロールさせることなく同時に観察可能とすること。
【解決手段】 収集された複数の変数のうちの1の変数について、スタートポイントとエンドポイントとなるべき変数値条件を設定する第1のステップと、前記変数値条件に該当する変数値を時系列順に代入してその変数値条件の成立を判定することにより、スタートポイントとエンドポイントとを検出する第2のステップと、前記検出されたスタートポイントとエンドポイントとに挟まれる前記1の変数に関する一連のデータ列を複数サイクル分だけ抽出する第3のステップと、前記抽出された前記1の変数に関する複数サイクル分のデータ列のそれぞれに相当するパルス列波形を時間軸を整合させた状態で重ねて又は並べて表示する第4のステップとを具備する。 (もっと読む)


【課題】高速オートフォーカス機構を用いて、エリア型撮像装置を測定対象に高速でかつ正確にオートフォーカスさせること。
【解決手段】本寸法計測方法は、寸法計測位置教示時に、撮像エリア内で測定対象外に設定した基準領域に対し高速オートフォーカス機構が結像する結像位置と、撮像エリア内の測定対象に対しエリア型撮像装置が結像する結像位置との差(補正値)を得る工程を実施し、寸法計測時に、エリア型撮像装置の結像位置を、高速オートフォーカス機構により得られた結像位置から上記補正値だけ補正した位置に設定する工程を実施する。 (もっと読む)


【課題】並列して電気的に配線接続される電線の端子を備えた雄型ハウジングと雌型ハウジングとの一対を凹凸対応させる着脱部分に、その凹凸対応部の内方空間に対してロック手段を設けることにより、高さ方向を抑制して薄型化を可能にした構造を有するコネクタを提供することを目的とする。
【解決手段】並列する電線が接続された雄型ハウジングと雌型ハウジングとの互いの端子を電気的に接合対応させて、前記雄型ハウジングと雌型ハウジングとを凹凸対応させて着脱自在に設けたコネクタであって、前記雄型ハウジングと雌型ハウジングとが嵌合されている両ハウジングの嵌合状態をロック・ロック解除させるロック手段を設け、該ロック手段の形成位置を、前記両ハウジング内で並列して接合対応する端子の並列方向の空間領域に設ける。 (もっと読む)


【課題】薄型であっても磁気効率が高く、所望の振動を行わせる。
【解決手段】断面四角形の筒状に形成されたスプール1と、直方体形状で、スプール1内に往復移動可能に収容され、移動方向の両端面が異極となるように着磁した永久磁石14からなる可動部材3と、スプール1の外周部に巻回され、通電により可動部材3にスプール1内で移動させるための駆動力を付与する駆動コイル2と、スプール1の両端面に設けられ、対向する可動部材3の永久磁石14の一端部とは異極となって磁力を付与する反発部材4とを備えた構成とする。そして、スプール1の内面又は可動部材3の外面のうち、少なくともいずれか一方に突出部5を形成し、スプール内で往復移動する可動部材3を、突出部5を介してスプール1によってガイド可能とする。 (もっと読む)


【課題】種々の開閉方向や配置に対応して取り付けることができる開閉検知装置を提供する。
【解決手段】開閉する構造物に取り付けられて該構造物の開閉を検知する開閉検知装置に、正面開放のボックス状の収容ケースと、該収容ケースに収容される本体と、収容された該本体を前記収容ケースに固定する固定手段とを備え、前記収容ケースの一側面を、前記構造物に取り付ける取付面とし、前記固定手段を、正面から見て前記取付面の両端方向に対称に備えた。 (もっと読む)


【課題】画像情報を高速に読み出すことが可能な固体撮像装置を提供すること。
【解決手段】固体撮像装置10は、マトリックス状に配列された複数の画素Caを備え、行アドレス信号X0,X1及び列アドレス信号Y0,Y1により決定される1つの画素Caを選択する。そして、固体撮像装置10は、選択した1つの画素Caの画像情報、つまり光電変換により生成した入射光量に応じた光電変換信号を出力信号Doとして出力する。 (もっと読む)


【課題】顔の画像の表示を制御することができるようにする。
【解決手段】不適切画像検出部56は、ユーザの顔の画像を含んでいる第1の画像から、他のユーザに見られたくない可能性のある第2の画像であって、あらかじめ定められた状態にある第2の画像を検出し、表示制御部57は、第2の画像が検出された場合、第1の画像のうち、第2の画像を、他のユーザが直接見ることができないように画面の表示を制御することで、ユーザの望んでいない顔の画像が、他の人に見られないように表示を制御することができるようになる。本発明は、車載装置に適用できる。 (もっと読む)


【課題】視野の大きさを変えた場合にもその視野上で撮像対象を均一に照明することが可能な撮像装置を提供する。
【解決手段】撮像装置2は受光レンズLA〜LCの位置を固定して、撮像素子34をレンズの光軸方向に移動させることにより撮像素子34の視野の大きさを変化させる。撮像装置2は視野調整の際に従来必要であった接写リングを用いることなく視野を変えることが可能になる。また、撮像装置2では照明部21は受光視野Fを囲むように撮像対象50に向けて照明光を発する。また照明部21の開口径D1は受光レンズ保持部33の内口径D2よりも小さくなるように設定される。これにより受光視野Fの外縁にできるだけ接近させて照明部21を配置できるので撮像対象50を均一に照明することが可能になる。 (もっと読む)


【課題】曲げられた状態で使用される場合でも、曲げ損失と結合損失との両方を低減することが可能な光伝送路を提供する。
【解決手段】コア部11の光伝送方向における位置のうち、少なくとも曲げを許容する領域において、コア部11の厚みdが、(R−d/2)/(R+d/2)≧(n2/n1)なる関係式を満たしている。また、少なくともコア部11の光入射面において、コア部11の横幅wが、厚みdよりも長くなっている。 (もっと読む)


【課題】薄型であっても、簡単かつ安価な構成により所望の動作特性を得る。
【解決手段】電磁石の励磁又は消磁により可動鉄片20を回動させ、カード21を介して可動接触片43を弾性変形させ、可動接点46を固定接触片の固定接点に開閉させる。可動鉄片20は、カード21を押圧可能なカード押圧部36を備える。カード21は、支点を中心として回動することにより、可動接触片43を押圧可能な接触片押圧部37を備える。可動鉄片20又はカード21のうち、少なくともいずれか一方は、可動鉄片20を回動させる際、可動鉄片20からカード21への力の伝達を、支点に対して可動鉄片20のカード押圧部36による押圧位置よりも離れた位置で行った後、カード押圧部36で行わせる押圧位置変更部を備える。 (もっと読む)


2,531 - 2,540 / 3,542