説明

オムロン株式会社により出願された特許

31 - 40 / 3,542


【課題】ロックピンと該ロックピンを係止する部材との間の摩耗を低減する。
【解決手段】本発明のリセット機能付スイッチにおいて、ハートカム部46は、ロック位置Lからロックピン動作端が付勢する側へ延び、かつ係止中にはロックピン係止突起42aにより遮られているロック解除通路IVを有する。ロックピン動作端の付勢力によりロックピン係止突起42aが移動し、ロック解除通路IVを開通させることでロック状態を解除する。 (もっと読む)


【課題】内部構造,データ処理が簡単で生産コストの低い発射装置を提供する。
【解決手段】発射口32に供給された遊技球60を、回動するハンマー40で前記発射口32に連通する発射通路22に発射して遊技盤に放出するとともに、前記発射通路22に連通するファウル球回収口34を設けた発射装置である。特に、前記発射口32近傍に、発射通路22と発射口32とを遮蔽できるようにファウル球戻り防止弁50を駆動可能に支持する。そして、遊技球60の発射前に前記ハンマー40と同期させてファウル球戻り防止弁50を駆動して発射口32を開放する一方、遊技球60の発射後に元の位置に復帰した前記ファウル球戻り防止弁50で発射通路22と発射口32とを遮蔽することにより、発射通路22から戻って来たファウル球60をファウル球回収口34にガイドする。 (もっと読む)


【課題】駅務系のように複数の駅に多くの自動改札機を設置した場合であっても、改札処理時に入場情報や出場情報を乗車券に記録しない方式で、乗車券の使い回しや、キセル等にかかる不正使用を十分に防止できる改札システムを提供する。
【解決手段】改札システムは、自動改札機2が乗車券情報をQRコード(登録商標)で券面に印刷したQR券を用いた改札処理を行う。使用状態管理装置1は、QR券の使用状態を管理する。使用状態管理装置1は、同じグループに属する複数の自動改札機2を高速専用回線3でデータ通信可能に接続している。また、各グループの使用状態管理装置1は、LAN4で相互にデータ通信可能に接続している。自動改札機2は、改札口に設置され、QR券を使用して駅構内に入場する利用者や、駅構内から出場する利用者に対して改札処理を行うとき、同じグループに属する使用状態管理装置1から取得したQR券の使用状態管理情報を用いる。 (もっと読む)


【課題】被測定物の表面の反射の状態によって、変位センサの測定方式を切り換えたり、変位センサを交換したりすることを不要にする。
【解決手段】拡散反射板212は、レーザ光源231から出射され、ワーク102の加工面で正反射されたプローブ光が入射する位置に配置されている。リニアセンサ233は、拡散反射板212により拡散反射されたプローブ光がさらにワーク102の加工面で反射された第1の反射光、レーザ光源231から出射されたプローブ光がワーク102の加工面で拡散反射された第2の反射光を受光する。信号処理部234は、第1の反射光によりプローブ光がワーク102の加工面を介して拡散反射板212に入射するまでの第1の距離を検出するか、または、第2の反射光によりプローブ光がワーク102の加工面に入射するまでの第2の距離を検出する。 (もっと読む)


【課題】所定の変位量を確保しつつ、所望の導通性を有する接触子を提供する。
【解決手段】蛇腹体20と、前記蛇腹体20の一端部21に接続された固定部30と、前記蛇腹体20の他端部22に接続され、かつ、少なくとも片側縁部から可動接触片42を前記蛇腹体20に沿って延在した可動部40とを有する。そして、前記可動部40を押圧して前記蛇腹体20を圧縮し、前記可動接触片42の自由端部に位置する可動接点43を前記固定部30に接触させる。 (もっと読む)


【課題】薄型で部品点数,組立工数が少ないスイッチを提供する。
【解決手段】上面に平面円形凹所11を形成し、かつ、前記平面円形凹所11の内面に中央固定接点15の両側に、第1,第2切り替え用固定接点16a,16bと、第3,第4切り替え用固定接点17a,17bを配置したベース10と、基準形態部23を反復して形成した蛇腹形状を有し、かつ、前記ベース10の平面円形凹所11に環状に配置されるバネ体20と、前記ベース10の平面円形凹所11内に回動可能に嵌合される回動部31を有し、かつ、前記回動部31の内向面に操作用突部34を突設した操作体30と、で構成されている。そして、前記操作体30を回動することにより、前記操作用突部34で前記バネ体20の端部21,22を押圧して圧縮させることにより、接点を切り替えることができる。 (もっと読む)


【課題】エネルギー管理を適切に行うことができるようにする。
【解決手段】建造物のエネルギー使用状況の管理に用いられる複数の管理パラメータの各々を単独で用いて前記エネルギー使用状況を管理したときに、当該エネルギー使用状況が合理的となる前記管理パラメータの各値である管理基準値D3を記憶する管理基準値記憶部23を備えたエネルギー管理支援装置10であって、前記エネルギー使用状況の管理に用いられている前記管理パラメータの組み合わせを取得し、当該組み合わせを用いて前記エネルギー使用状況を管理する場合に前記エネルギー使用状況が合理的となる値に前記管理パラメータの各管理基準値D3を調整する管理基準値調整部24を備える。 (もっと読む)


【課題】ノイズ光の入射により検出対象物が検出対象位置にあると判断され得る受光状態になった場合でも、誤検出が生じるのを防止する。
【解決手段】検出用の光を投光する投光部101と、投光された光に対する反射光を受光する受光部102と、検出部として機能するCPU10とを具備するセンサ1のCPU1に、受光部102の受光状態に基づき、検出対象物とセンサ1との間の距離があらかじめ定めた基準距離に適合するか否かを判別する第1の判別手段と、受光量を表すパラメータまたは受光量の増減に応じて調整される感度パラメータの変化の度合いがあらかじめ定めた許容範囲に入るか否かを判別する第2の判別手段との機能を付与する。各判別手段により物体との距離が基準距離に適合し、パラメータの変化の度合いが許容範囲に入ると判別されたとき、センサ1からは物体を検出したことを示す検出信号が出力される。 (もっと読む)


【課題】所定の変位量を確保しつつ、所望の導通性を有する接触子を提供する。
【解決手段】蛇腹体20と、前記蛇腹体20の一端部21に接続された固定部30と、前記蛇腹体20の他端部22に接続された可動部40とを有する。そして、前記可動部40を押圧して前記蛇腹体20を圧縮し、前記蛇腹体20に突設した接続用突起25を前記蛇腹体20自体に接触させることで蛇腹体20を長尺にしても、蛇腹体20を圧縮すると、接続用突起25が蛇腹体20自体に接触して短絡し、接触抵抗を低下させることができるので、接触抵抗の小さい接触子10が得られる。 (もっと読む)


【課題】所定の変位量を確保しつつ、所望の導通性を有する接触子を提供することにある。
【解決手段】蛇腹体20と、前記蛇腹体20の一端部21に接続され、かつ、前記蛇腹体20に沿って延在した固定接触片33,34を備えた固定部30と、前記蛇腹体20の他端部22に接続された可動部40とを有している。そして、前記可動部40を押圧して前記蛇腹体20を圧縮し、前記可動部40を前記固定部30の固定接触片33,34に接触させることで接触抵抗の小さい接触子が得られる。 (もっと読む)


31 - 40 / 3,542