説明

オムロン株式会社により出願された特許

41 - 50 / 3,542


【課題】所定の変位量を確保しつつ、所望の導通性を有する接触子を提供することにある。
【解決手段】蛇腹体20と、前記蛇腹体20の一端部21に接続され、かつ、前記蛇腹体20に沿って延在した固定接触片33,34を備えた固定部30と、前記蛇腹体20の他端部22に接続された可動部40とを有している。そして、前記可動部40を押圧して前記蛇腹体20を圧縮し、前記可動部40を前記固定部30の固定接触片33,34に接触させることで接触抵抗の小さい接触子が得られる。 (もっと読む)


【課題】設置のためのスペースやコストの拡大を招くことなく、クリック感を向上する。
【解決手段】押圧力により下方に変位して可動接点と固定接点とを接触させ、押圧力が解除されると上方に変位して各接点の接触を解除する可動部10を有するスイッチ本体1と、押下操作に応じて可動部10を押圧するボタン部2と、一端部がボタン部に連結されて、ボタン部2を支持する支持腕3とを具備するスイッチSWにおいて、支持腕3のボタン部2に連結されていない側端部を、上下方向に沿う支持面内の可動部10の上面の移動範囲の斜め下方に回動可能に支持する。ボタン部2の底面2Mは、押下操作を受けていないときには傾斜した状態で可動部10から離れて位置するが、押下操作によりスイッチ本体1の可動接点と固定接点とを接触させる位置まで下がったときの底面2Mは、ほぼ水平な状態となって可動部10を押圧する。 (もっと読む)


【課題】所望の目的に沿ったマップを自動的に作成できるマップ作成システムを提供する。
【解決手段】マップ作成システム10は、ある地域を移動した人の携帯端末11から、当該地域を移動したときの情報をその属性とともに収集する移動情報収集部31と、移動情報収集部31によって収集した移動情報に基づいて、属性/目的変換テーブル33を用いて収集した情報の目的を推定して目的別地図を生成する目的別地図生成部32とを含む。 (もっと読む)


【課題】長さが異なる除電装置を容易に製作できるようにすると共に、長さを変更しても全長にわたってイオンを安定して送出できるようにする。
【解決手段】イオン発生電極として機能する放電針10と、軸流ファン13と、前面に開口部を有するケース体14とが、放電針1の放電により生じたイオンが軸流ファン13が発生させた気流に載ってケース体14の開口部140から送出されるように組み合わせられたものを、1単位の除電モジュールとして、複数の除電モジュール1A,1B,1Cが支持フレーム21,22によって一方向に並んだ状態で支持された構成の除電装置を製作する。必要に応じて除電モジュールの数や支持フレーム21,22の長さを変更することによって、現場が求めるサイズの除電装置を提供することができる。 (もっと読む)


【課題】ウエハの接合部どうしをAuSn共晶接合する工程において、AuSnによる密着層の劣化を防ぐこと。
【解決手段】ウエハ1の表面に密着層4を形成し、密着層4の上方にAuSnとの濡れ性の悪い材料からなる拡散防止層7を積層する。さらに、拡散防止層7の縁よりも引っ込めて拡散防止層7の表面に接着層8を形成し、ウエハ1の表面に接合部3を形成する。一方、ウエハ11の下面に接合部13を設け、接合部13の下にAuSnハンダ層19を設ける。ウエハ1とウエハ11とを向かい合わせ、AuSnハンダ層19を溶融させて接合部3と接合部13をAuSnハンダ22によってAuSn共晶接合させる。 (もっと読む)


【課題】内部構造,データ処理が簡単で生産コストの低い発射装置を提供する。
【解決手段】発射口に供給された遊技球40を、発射口に連通する発射通路19に発射して遊技盤に放出するとともに、前記発射通路19に連通するようにファウル球回収口25を設けてある。特に、発射口の近傍に、自重で元の位置に復帰するように回動可能に支持され、かつ、発射通路19と発射口とを遮断するファウル球戻り防止弁30を設置することにより、発射口から発射された遊技球40で前記ファウル戻り防止弁30を跳ね上げる。一方、遊技球40の発射後に自重で回動して元の位置に復帰した前記ファウル球戻り防止弁30で発射通路19と発射口22とを遮蔽することにより、発射通路19から戻って来たファウル球である遊技球40をファウル球回収口25にガイドする。 (もっと読む)


【課題】太陽電池の出力電力が最大となる出力電圧で太陽電池を動作させられない場合がある。
【解決手段】出力電圧制御部は、並列接続回路の出力電圧を制御する。極大値探索部は、第1の電源の出力電力および昇圧回路の出力電力を含む合成出力電力の極大値を探索する。極大値探索制御部は、出力電圧制御部によって第1電圧値ずつ並列接続回路の出力電圧を変化させながら、極大値探索部に極大値を探索させ、予め定められた期間経過後に第1電圧値よりも大きい第2電圧値だけ並列接続回路の出力電圧を増加させた後、出力電圧制御部によって第1電圧値ずつ並列接続回路の出力電圧を変化させながら、極大値探索部に極大値を探索させる。 (もっと読む)


【課題】メダルの投入を偽装する不正行為によりメダルが投入されたと誤認識することを防止可能なメダル識別装置を提供する。
【解決手段】メダル識別装置1は、メダルが流下する通路6を形成する筺体2と、通路6の一部を撮影範囲とするように配置され、その撮影範囲の画像を生成する撮像部4と、画像から、通路内に挿入された物体が写っている領域を抽出し、その領域の外形形状がメダルの外形形状と一致する場合にメダルが投入されたと判定する制御回路51とを有する。 (もっと読む)


【課題】メダルの投入を偽装する不正行為によりメダルが投入されたと誤認識することを防止可能なメダル識別装置を有する遊技機を提供する。
【解決手段】遊技機100は、遊技機本体101と、遊技機本体101内に収容されたメダル識別装置(1、106)と、遊技機本体101内に収容された主制御回路110とを有する。遊技機100において、メダル識別装置(1、106)は、メダルが流下する通路6を形成する筺体2と、通路6の一部を撮影範囲とするように配置され、その撮影範囲の画像を生成する撮像部4と、画像から、通路内に挿入された物体が写っている領域を抽出し、その領域の外形形状がメダルの外形形状と一致する場合にメダルが投入されたと判定し、その判定結果を主制御回路110へ出力する制御回路51とを有する。主制御回路110は、メダルが投入されたことを表す判定結果を受け取ると遊技の開始を許可する。 (もっと読む)


【課題】装置の稼動実績情報を適切に生成する。
【解決手段】装置状態の検出結果を装置状態情報と、上記装置に対する操作を行うための所定位置に上記操作を行う操作主体が存在するか否かの検出結果を示す操作主体情報とに基づいて上記装置の状態を、処理状態、作業状態、および待機状態とを少なくとも含む複数の状態に分類する可動情報解析部23を備える。 (もっと読む)


41 - 50 / 3,542