説明

株式会社東芝により出願された特許

171 - 180 / 54,554


【課題】計算量の増加を抑えつつ、呈示する静止画像の一覧性を高めることを実現する情報処理装置を提供する。
【解決手段】実施形態によれば、情報処理装置は、多様性スコア算出手段と、画像選択手段と、を具備する。多様性スコア算出手段は、各名詞について、その名詞がメタデータに含まれる画像から抽出される画像特徴量の統計的ばらつきを算出して、当該統計的ばらつきが大きいほど高い値を示す多様性スコアを付与する。画像選択手段は、検索文とメタデータに含まれる文との文書間距離を算出し、文書間距離順にグループ分けして、グループ毎に、メタデータに含まれる名詞に付与された多様性スコアの平均値を算出し、当該多様性スコアの平均値に基づき決定される数ずつ、各グループからメタデータを選択して、そのメタデータと対応づけられた画像を検索文に対する候補として選択する。 (もっと読む)


【課題】メモリに対するアクセス時間を低減し、ひいては、実行パフォーマンスを向上する。
【解決手段】実施形態の情報処理装置は、並列処理が可能な複数のプロセッサと、前記複数のプロセッサで共有されるメモリと、を備えている。そして、割当手段は、メモリのアクセス範囲が予め記述可能とされるとともに複数のスレッドで構成されたワークグループを、それぞれ記述されたアクセス範囲を参照して複数のプロセッサのいずれかに実行させるために割り当てる。 (もっと読む)


【課題】ユーザがデータファイルに容易にアクセス可能な情報処理装置を実現する。
【解決手段】実施形態によれば、情報処理装置は、デバイス表示手段と、パーティション表示手段と、ファイル表示手段とを具備する。デバイス表示手段は、少なくとも1つの記憶デバイスを表示する。パーティション表示手段は、前記デバイス表示手段によって表示されている記憶デバイスの何れかが選択され、前記選択された記憶デバイスに複数のパーティションが含まれていた場合、前記複数のパーティションを表示する。ファイル表示手段は、前記デバイス表示手段によって表示されている記憶デバイスの何れかが選択され、前記選択された記憶デバイスに複数のパーティションが含まれていなかった場合、前記選択された記憶デバイス内のデータファイルを表示する。 (もっと読む)


【課題】画像の提供者が視聴者に対して3次元上の所望の位置に画像を配置して視聴させることができる。
【解決手段】実施形態の画像再生装置は、表示手段の表示面に対する視聴者の視点位置を取得し、表示する画像と、その画像を視聴者に表示する際の、視聴者に対する画像の3次元上の配置位置を示す配置情報とを含む画像データを取得し、取得された視聴者の視点位置と、取得された配置位置とをもとに、配置位置に取得された画像が表示されるように、取得された画像の画素に対応する表示面上の画素値を算出し、算出された画素値をもとに、取得された画像を表示手段に表示させる。 (もっと読む)


【課題】ユーザ(登録者)に負担を掛けることなく、認識精度の低下を改善することができる個人画像データ取得装置を提供することである。
【解決手段】個人画像データ取得装置は、表示制御手段と、表示手段と、取得手段とを備える。前記表示制御手段は、複数の表示制御設定に基づき表示を制御する。前記表示手段は、表示制御に基づき複数の表示状態に変化する。前記取得手段は、前記複数の表示状態に対応して複数の個人画像データを取得する。 (もっと読む)


【課題】本発明の実施形態が解決する課題は、複数の形態素単位で同義語変換を行なう自然言語処理装置を提供することである。
【解決手段】
実施形態の自然言語処理装置は、同義語と同義語変換対象語とが対応付けられた同義語辞書を記憶する記憶部と、文書データを形態素解析する形態素解析部と、形態素解析の結果と同義語辞書とを用いて、形態素解析の結果に含まれる形態素のうち、連続する複数の形態素が同義語変換対象語と一致するかを判定し、一致すると判定した同義語変換対象語を対応する同義語に変換する同義語変換部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】
コンテンツに応じて、複数の中から適切な表示装置に表示し、電子機器の消費電力を低減することが課題になっていた。
【解決手段】
実施形態の電子機器は、映像の表示に用いられる第1ディスプレイを備える。
また、表示に用いられ、前記第1ディスプレイに比べて消費電力が少ない第2ディスプレイを備える。
また、指示されたアプリケーションを起動するアプリケーション起動部を備える。
また、前記起動されたアプリケーションに含まれる、表示を行うディスプレイを指定するディスプレイ指定情報を取得し、このディスプレイ指定情報に基づいて、前記起動されたアプリケーションを前記第1ディスプレイまたは前記第2ディスプレイのいずれかに出力する出力部を備える。 (もっと読む)


【課題】半導体記憶装置の回路面積を削減する。
【解決手段】半導体記憶装置10は、複数のメモリセルを有する第1のブロックを含むメモリセルアレイ11−1と、複数のメモリセルを有する第2のブロックを含むメモリセルアレイ11−2と、メモリセルアレイ11−1及び11−2に配設された複数のワード線と、複数のワード線のそれぞれに電圧を転送する複数の転送ゲートSWを有するロウデコーダ12とを含む。第1のブロックに配設された複数のワード線は、第1及び第2のグループを有し、第2のブロックに配設された複数のワード線は、第3及び第4のグループを有する。上記第1及び第3のグループは、転送ゲートSWを共有する。 (もっと読む)


【課題】半導体記憶装置の配線での電圧降下の緩和を図る。
【解決手段】実施形態によれば、半導体記憶装置は、半導体基板と、半導体基板上に3次元配列された複数のメモリセルと、前記メモリセルを介在させて三層以上積層された複数の配線と、制御回路と、を備えている。前記制御回路は、前記複数のメモリセルの中から選択された選択セルを半導体基板に対して垂直方向に挟む一対の配線間に電位差を与えて前記選択セルに状態を変化させる電流を流し、且つ前記選択セルとは異なる層で前記選択セルと共有された配線に接続された非選択セルを挟む一対の配線間にも電位差を与えて、前記非選択セルに、前記選択セルに流れる電流よりも小さな電流を前記選択セルに流れる電流と同じ方向に流す。 (もっと読む)


【課題】回路面積を低減させることのできる電圧生成回路を提供する。
【解決手段】一の実施の形態に係る電圧生成回路は、第1の電圧値の第1電圧を発生させる第1の昇圧回路と、第2の電圧値の第2電圧を発生させる複数の第2の昇圧回路を含む第2昇圧回路群とを有する。複数の第2の昇圧回路は、第1の状態から第2の状態に移行する際に互いに直列に接続され第1昇圧回路とともに第1電圧を発生可能に構成されている。 (もっと読む)


171 - 180 / 54,554