説明

株式会社トヨトミにより出願された特許

81 - 90 / 124


【課題】 換気機構を併設した窓用空気調和機の構造に関する。
【解決手段】 枠体1には室内送風機2と、室外送風機3と、冷凍サイクルを構成する圧縮機4・コンデンサ5・エバボレータ6とを備え、枠体1内を仕切板7によって室内側と室外側の二室に分割し、室内側空気流路10にはエバボレータ6と室内送風機2とを配置し、室外側空気流路13にはコンデンサ5と室外送風機3とを配置する。室内側空気流路10と室外側空気流路13の上板である空気流路天板14の上方には、室外側に開口する給気口17と室内側に開口する吹出口18とを備えた給気通路19で構成する換気通路を配置し、給気通路19で構成する換気通路内には給気ファン19aで構成する換気ファンを設け、換気ファンの駆動軸25は室内送風機2もしくは室外送風機3に連動しており、室内送風機2もしくは室外送風機3の運転時に、換気通路を使って換気運転を行う。 (もっと読む)


【課題】 効率良く洗濯物の乾燥ができる物干し具機構を備えた空気調和機の構造に関する。
【解決手段】 空気調和機Aの枠体1内には圧縮機2とコンデンサ3とエバポレータ4とで構成する冷凍サイクルを備えると共に、コンデンサ3とエバポレータ4のそれぞれに送風する温風ファン3a・冷風ファン4aと、温風ファン3a・冷風ファン4aに接続する温風吹出口3b・冷風吹出口4bとを設ける。空気調和機Aの枠体1の側面に固定手段5aを介して取り付けた基部5と、基部5から下方に伸びる支持脚5bと、基部5から立ち上げた支柱6と、支柱6の上部に配置した放射状の折畳み腕7aからなるハンガー部7とによって構成する物干し具機構Bを備え、物干し具機構Bのハンガー部7が空気調和機Aの温風吹出口3bもしくは冷風吹出口4bのいずれかの延長上に位置するように設け、ハンガー部7に吊下げた洗濯物に空気調和機Aの風を効率良くあてることができる。 (もっと読む)


【課題】 暖房機の置台の形状や大きさに関係なく取付けできる暖房機の置台保護部材の構造に関する。
【解決手段】 暖房機の熱源1と熱源1を囲む枠体Aとを取付けた置台2において、置台2の周縁には床面と接する床面接触部2aと、床面接触部2aの周縁から外方に向けて立ち上げた周壁部2bを備え、該周壁部2bは4箇所のコーナ部を構成する曲線部4と、曲線部4の間に位置する直線部5もしくは湾曲部6とによって構成している。置台2と床面との間に配置する保護部材7の一部は周壁部2bの縁部3に伸ばされて縁部3に係合保持し、保護部材7は曲線部4を除く直線部5もしくは湾曲部6のみに配置している。保護部材7が係合保持する直線部5や湾曲部6の周壁部2bの縁部3は置台2の大きさや形状が異なっても、形状が大きく異なることがないから、置台2を選ばない汎用性の高い保護部材7が提供できる。 (もっと読む)


【課題】 テントなどの仮設設備で主として冷房に使用する仮設設備用エアコン装置として最適な構造を提案する。
【解決手段】 室外機2が取り付けられたベース6から固定部材7を立ち上げ、固定部材7の上部には室内機1を室外機2の反対側に向けて取り付け、室内機1と室外機2との連結配管8を取り付けてエアコン装置Aを構成し、ベース6は室外機2を取り付けた上ベース6aと、エアコン装置Aを移動可能にするキャスター9を取り付けた下ベース6bと、上ベース6aと下ベース6bとの間に設けたエアコン装置Aを昇降可能にする伸縮機構10とで構成する。仮設設備Bの壁面11には開閉自在な開口11aを設け、キャスター9と昇降装置10とによって開口11aから仮設設備B内の所定の高さにエアコン装置Aの室内機1を移動し、キャスター9と伸縮機構10をロック手段9aと伸長固定手段10aによって固定して、エアコン装置Aを仮設設備Bに設置する。 (もっと読む)


【課題】 芯にタールが付着したことを早期に知らせ、多量のタールが付着する前に空焼き等の対応ができるようにするための芯上下式石油燃焼器の制御装置に関する。
【解決手段】 油タンク1から立設した芯内筒2と芯外筒3とで芯収容筒4を構成し、芯収容筒4の間隙に柔らかい素材で形成した芯5を上下動自在に取付け、芯5を上下動する芯上下装置6を設ける。芯外筒3に設けた小孔9から芯収容筒4の間隙内に作動部7aの先端をのぞませたスイッチ7と、スイッチ7が導通したときに作動する警報手段8とを設け、作動部7aは消火時の芯5位置よりも高い位置に配置する。正常状態で柔らかい芯5が芯収容筒4内を上下動するときは、作動部7aが不作動状態であり、芯5にタールが付着して芯5が厚くなったり硬くなったりしたときは、芯収容筒4内を上下動する芯5がスイッチ7の作動部7aを押して警報手段8が作動し、使用者に空焼きを促す。 (もっと読む)


【課題】 ストーブの組付時の作業性を向上するための枠体構造に関する。
【解決手段】 置台1の上に設置したバーナ2と、バーナ2を囲むように配置した枠体Aとを設け、置台1には枠体取付け片3を立設し、枠体Aの下部には枠体取付け片3と重なる位置に係止片4を設け、枠体取付け片3にはネジ孔3aと係止孔3bを設け、係止片4にはネジ孔4aと突起4bを設ける。係止片4の突起4bが枠体取付け片3の係止孔3bと係合して枠体Aの位置決めとネジ孔3a・4aの位置決めを行い、ネジ孔3a・4aに固定ネジ5を装着して枠体Aを置台1に固定するものであり、ネジ止め作業時に枠体Aを支える必要がなくなって作業性が向上できる。 (もっと読む)


【目的】 マイナスイオン発生機として使用できる温風暖房機を提供する。
【構成】 枠体1の背部と前部を連通する送風路2内にはバーナ5の燃焼室6を配置し、枠体1の背面側には室内対流ファン3を、枠体1の前面側には温風吹出口4を取付け、対流ファン3によって送風路2に吹込まれた室内空気は高温となって温風吹出口4から室内に吹き出す。また、送風路2内にのぞませて高圧電源装置7に接続した電極8を配置し、該電極8をマイナス高電圧に、送風路2壁をプラス高電圧に接続し、発生したマイナスイオンを温風吹出口4から吹き出す。燃焼室6壁には排気開口11を設け、電極8は排気開口11と対向して配置し、電極8は燃焼室6からの放熱とバーナ5の燃焼ガスによって加熱されて高温に維持され、送風路2を流れる綿埃は電極8の熱によって炭化して空気流によって吹き飛ばされ、電極8に綿埃が付着しなくなる。 (もっと読む)


【課題】 石油燃焼器の熱交換器を利用した調理空間の温度むらをなくして高温を維持する。
【解決手段】 枠体1内にバーナ2と燃焼室3を備え、燃焼室3の上部には下熱交換器5と排気連通筒6・6aと上熱交換器5aとを設け、上・下熱交換器5a・5と排気連通筒6・6aとの間で囲まれる調理空間7を構成し、枠体1の背面に設置した送風機4と調理空間7との間には送風機4の風を遮る遮風板8を配置する。遮風板8は調理空間7の送風機4側を覆う背板8aと先端が排気連通筒6・6aに接続する側板8bとで構成し、調理空間7の両側には遮風板8の背板8aから前方に伸ばした保温板10を排気連通筒6・6aと間隙9を介して設け、保温板10と排気連通筒6・6aと遮風板8とで囲まれた保温空間11を構成し、排気連通筒6・6aからの輻射熱によって保温空間11を高温に保ち、保温空間11の熱によって調理空間7の温度差をなくして高温度に保つことができる。 (もっと読む)


【課題】 温風による誤作動をなくして確実に人体だけを認識できる、人体検出手段を備えた温風暖房機に関する。
【解決手段】 枠体1内にバーナ2と燃焼室8を備え、枠体1の前後を貫通する送風経路5に燃焼室8を配置し、対流用送風機6によって送風経路5を通過する空気流を温風に変えて吹出口7から吹出す。枠体1には付近の人の存在を検知する人体検出手段9を設け、人体検出手段9は枠体1の表面で温風の吹出方向に向けて配置した人体センサ10と、人体センサ10が人の存在を検知もしくは不検知したときにカウントを開始するタイマー手段11とを備え、タイマー手段11がカウントアップするまで人体センサ10が検知もしくは不検知状態を維持したときに人の存在・不存在を認識する。また、タイマー手段11にはバーナ2の燃焼量と連動して設定時間を変更する可変手段12を備え、燃焼量に応じて最適な時間を設定することで安定した人体検出が可能になる。 (もっと読む)


【課題】 機器に備える電源コードが邪魔にならず、機器を部屋の壁面近くに置くことを可能にした電源コードの取付け構造に関するものである。
【解決手段】 枠体1には電源コード2が貫通する開口部3を設け、該開口部3は床面との間に所定間隔をあけた高所に配置し、電源コード2を固定するための係合部4は開口部3とは間隔をあけた枠体1内に設け、電源コード2はコードブッシュ5の係合溝5aと係合部4の係合孔4aとの係合によって係合部4に取付け、枠体1に設けた係止部1aがコードブッシュ5の側部に当接して電源コード2を固定する。枠体1内の係合部4から開口部3に向かって伸びる電源コード2は枠体1内の側面に沿って配置し、開口部3から枠体1外に引き出している。また、開口部3には傾斜案内部3aを設けており、電源コード2はこの傾斜案内部3aに沿って斜めに引き出して枠体1の側面に沿って配置することができる。 (もっと読む)


81 - 90 / 124