説明

TCM株式会社により出願された特許

81 - 90 / 319


【課題】 製造コストを低減でき、しかも汎用性を向上できる配管構造を提供する。
【解決手段】 フォークリフトにおいて、作業装置により各種作業を行わせる油圧シリンダとその駆動制御を行なう油圧制御バルブとの間に配置される配管構造であって、油圧シリンダに接続される第1の油圧ホース3と、油圧制御バルブに接続される第2の油圧ホース4と、各油圧ホース3、4に連結される連結部51を両端に有するとともに、各連結部51の間に設けられた本体部50を有し、連結部51を介して第1の油圧ホース3先端のジョイント部30に取り付けられたニップル5と、ニップル5と第2の油圧ホース4の間に配置され、ニップル5の連結部51が挿通し得る貫通孔20aを有するとともに、貫通孔20aの周囲においてニップル5の本体部50が嵌入しかつ回転不能に係合し得る係合凹部20bが形成された隆起部20を有する板状のブラケット部材2とを設ける。 (もっと読む)


【課題】冷却ファンからの冷却風を効率よくラジエータコアへ導く産業用車両のエンジン冷却装置を提供する。
【解決手段】産業用車両のエンジン2の後方に配置されエンジン2を冷却するラジエータ4と、ラジエータ4に冷却風を送る冷却ファン5と、ラジエータ4に取り付けられ冷却風をラジエータ4へ導くファンシュラウド6とが設けられてなる産業用車両のエンジン冷却装置1であって、ファンシュラウド6が、冷却ファン5の送風側を覆うとともに冷却ファン5が配置されるための開口部15が形成されたファンシュラウド本体13と、ファンシュラウド本体開口部15と冷却ファン5との隙間を調整する略半円環状の板で且つ当該隙間を調整するために十分な穴径を有する取付穴28が形成された左右一対の分割調整板22と、この分割調整板22をファンシュラウド本体13に当該取付穴28を介して取り付けるためのボルト12aおよび座金12bとから構成されたものである。 (もっと読む)


【課題】フォークリフトの状態に応じてアクチュエータの作動速度を調整して、転倒を防止するフォークリフト用油圧回路制御システムを提供する。
【解決手段】リフト用のアクチュエータ4に作動油を供給する第1ポンプP1と第2ポンプP2とを設け、第1ポンプP1とアクチュエータ4の間に介設されるメインバルブV1と、第2ポンプP2とアクチュエータ4の間に介設される調整バルブV2と、調整バルブV2のパイロット圧を切換える制御バルブSVと、を備え、さらに、フォークリフトが荷物を保持しているか否かを検知するための荷物検知手段1と、フォークリフトが走行中か否かを検知するための走行検知手段2と、荷物検知手段1からの荷物信号Nと走行検知手段2からの走行信号Rとに基づいて制御バルブSVを操作する制御部3と、を具備する。 (もっと読む)


【課題】巻き取りモータにて生じる回生電力を常に充電でき、また巻き取りモータによる巻き上げのための電力を保証できる荷役装置を提供することを目的とする。
【解決手段】発電機により発電された電力によって電気2重層キャパシタへ充電する上限の充電上限電圧Vsを、スプレッダ装置の巻上高さHが高いほど低く設定し、スプレッダ装置を下降させるよう巻上用モータを駆動しているとき、双方向DC/DCコンバータ78を駆動して、昇降用インバータより回生される電力によって電気2重層キャパシタを充電し、またはスプレッダ装置を上昇または下降させるよう巻上用モータを駆動していないときで、且つ電気2重層キャパシタ両端のキャパシタ電圧Vcが設定された充電上限電圧Vs以下のとき、双方向DC/DCコンバータ78を駆動して、発電機により発電された電力によって電気2重層キャパシタを充電する。 (もっと読む)


【課題】燃料消費を軽減でき、排気ガスを抑制できる荷役装置を提供することを目的とする。
【解決手段】エンジン66は、発電機68の定格回転数とこの定格回転数より低い所定回転数で回転可能な構成とされ、走行用操作レバー(昇降用操作レバー兼用)により走行本体が走行するように操作したとき、またはスプレッダ装置が上昇するように操作したときに、あるいは横行用操作レバーによりクラブが横行するように操作したとき、エンジン66の回転数は発電機68の定格回転数に制御され、それ以外の停止時と電力が不要なスプレッダ装置が下降するように操作したとき、エンジン66の回転数は前記所定回転数で制御される。このように、停止時とスプレッダ装置の下降時は低回転数とされることにより、エンジン66の無駄な燃料消費を抑えることができ、排気ガスを抑制できる。 (もっと読む)


【課題】中継用接続器へのケーブルの脱着作業が容易で且つ給電ピットを小型にできるクレーン用給電中継装置を提供する。
【解決手段】自走式クレーンへケーブルにより電源を供給する給電中継装置5であって、一端側がクレーンの巻取用ドラムに巻き取られるとともに他端側がクレーンの走行経路に沿って形成された案内溝21に配置されたクレーン側ケーブル22と電源側からの電源側ケーブル23とを接続するための中継用接続器25と、クレーン側ケーブル22の他端側である中継用接続器25寄り端部側を巻き付けることによりケーブル端部の移動を規制する移動規制用ドラム31とを具備し、さらに中継用接続器25を地上に配置するとともに、地下に形成され且つ案内溝21に連通された収容ピット27内に移動規制用ドラム31を配置し、移動規制用ドラム31を昇降させる揺動レバー体32を設けたものである。 (もっと読む)


【課題】前側及び後側の車輪に空転が発生した場合でも、走行し得る四輪駆動式産業用車両を提供する。
【解決手段】前部車軸及び後部車軸の途中にディファレンシャアル装置が配置されると共に、両ディファレンシャアル装置同士が連結軸により連結され、各車軸の先端部に車輪を駆動するモータがそれぞれ設けられたホイールローダであって、各モータ41を制御する制御装置44を、エンコーダ45により検出された回転速度に基づき前側及び後側における左右の車輪同士の回転速度比を演算する速度比演算部46と、この速度比演算部にて求められた回転速度比及び予め求められた内外輪の回転半径比に基づき前側及び後側における左右の車輪のいずれかが空転しているか否かを判断する空転判断部47と、この空転判断部にて空転していると判断された場合に、空転している車輪のモータ41のトルクを低下させるトルク指令を出力するトルク指示部48とから構成したもの。 (もっと読む)


【課題】ラジエータのエンジン冷却効率および排気後処理装置の排気浄化効率の低下を防止し得る産業用車両を提供する。
【解決手段】車両本体4の前部に設けられた荷役装置6と、車両本体4の下に配置されたエンジン7と、エンジン7の後方に配置されエンジン7を冷却するラジエータ10と、エンジン7とラジエータ10の間に配置されラジエータ10に冷却風を送る冷却ファン9とが設けられてなる産業用車両であって、上記エンジン7の側方から後方へ向けて、エンジン7からの排気ガスを導く排気管12を配置し、上記排気管12の先端部に接続されて、排気ガスを消音するとともにフィルターにより排気ガスから浮遊粒子状物質を除去する排気後処理装置13を上記ラジエータ10の側方に配置したものである。 (もっと読む)


【課題】 フォークリフト等の荷役車両に適用される前進二段後進一段や前進二段後進二段の常時噛合式変速機に於て、構造をよりコンパクトに且つ軽量にする。
【解決手段】 駆動歯車列Aと従動歯車列Bとクラッチ列Cとを備え、駆動歯車列Aと従動歯車列Bとがクラッチ列Cの片側に寄せて配置されている。その結果、ケース2を、クラッチ列C側の外径とこれより通常大径な歯車列(駆動歯車列A及び従動歯車列B)側の外径との夫々に呼応させたテーパ箱状にする事ができる。 (もっと読む)


【課題】起伏式デッキを搭乗口の床に確実に着地でき上下変動に追従できる。
【解決手段】搭乗通路のフロア部の前端部に上下方向に回動自在に支持された接続デッキ52を、起立状態の格納姿勢(ア)と倒伏状態の使用姿勢(イ)の間で起伏可能なデッキ起伏装置61を設け、デッキ起伏装置61に、接続デッキ52を回動させる油圧式の起伏シリンダ63と、起伏シリンダ63に油圧を供給、排出して駆動するデッキ起伏用油圧供給装置64と、使用姿勢(イ)とこの使用姿勢(イ)手前の準備姿勢(ウ)との間で接続デッキ52を検出するリミットスイッチ65とを設け、デッキ起伏用油圧供給装置64に、起伏シリンダ63の進展室63rと収縮室63fとを連通させるパイパス管71と、パイパス管71に介在されてリミットスイッチ65の検出信号によりバイパス管71を連通するシャットオフバルブ69とを設けた。 (もっと読む)


81 - 90 / 319