説明

三菱電線工業株式会社により出願された特許

41 - 50 / 734


【課題】耐摩耗性の高い自動車用電線を提供する。
【解決手段】自動車用電線10は、公称導体断面積が0.3mm2未満である導体線11とそれを被覆する絶縁被覆層12とを備える。絶縁被覆層12の少なくとも表層部分は、JIS K7215に基づいて測定されるショアD硬度がD55/10〜D70/10であるポリ塩化ビニル系樹脂組成物で形成されている。 (もっと読む)


【課題】電力ケーブルの絶縁体内の残留電荷を感度よく検出できる電力ケーブルの絶縁劣化診断方法を提供する。
【解決手段】電力ケーブルの絶縁体に対して交流電圧を課電し、この交流課電をゼロクロス点で終了させることにより、当該ゼロクロス点の直前の最終半波電圧で絶縁体内に電荷を蓄積させる(第1工程)。このとき、最終半波電圧の周波数を所定の周波数から0Hzまで低下させることにより、課電する交流電圧を滑らかに減衰させて0Vに収束させる。その後、交流電圧を課電することにより絶縁体内に蓄積された残留電荷を放出させ、このときに検出回路に現れる直流成分を絶縁体の劣化を示す劣化信号として検出する(第2工程)。 (もっと読む)


【課題】絶縁被覆層の耐エッジワイズ曲げ性、耐軟化性、及び耐熱性のいずれもが高い絶縁被覆集合線を提供する。
【解決手段】絶縁被覆集合線10は、複数の導体線11を並行に延びるように束ねて絶縁被覆層12で被覆したものである。絶縁被覆層12は、フッ素樹脂で形成されたフッ素樹脂層12aと、フッ素樹脂層12aの外側に設けられたポリフェニルサルファイド樹脂で形成されたPPS樹脂層12bとを有する。 (もっと読む)


【課題】簡単な構造でクロストークを抑制できるマルチコアファイバを提供する。
【解決手段】本発明のマルチコアファイバは、クラッド10と、クラッド中に配置されクラッドよりも屈折率の高い複数のコア20,21とを備え、隣り合うコア同士の間には、クラッドよりも屈折率の低い低屈折率部30a,30bが配置されている。 (もっと読む)


【課題】マルチコアファイバを用いて群速度分散の累積を簡単に解消する光伝送路を提供する。
【解決手段】クラッド20と複数のコア31,32とを備えたマルチコアファイバ10を複数互いに接続して形成されている光伝送路であって、複数のコアは、群速度分散が正常分散である第1のコア31と、群速度分散が異常分散である第2のコア32とを備えており、ファイバ中心軸を回転軸とした第1のコアの回転対称の位置には第2のコアが配置されており、マルチコアファイバ同士は、接続面において第1のコアと第2のコアとが当接して接続されている。 (もっと読む)


【課題】優れた耐ガス透過性、耐ブリスタ性及び耐圧縮永久歪特性を兼ね備えたシール部材、並びにそのためのゴム組成物を提供すること。
【解決手段】水素化ニトリルゴム(I)と、ポリフッ化ビニリデン(II)と、架橋剤とを含み、(I)と(II)との含有割合が重量比(I/II)で95/5〜85/15であることを特徴とするシール部材形成用ゴム組成物、及びそれを加硫してなるシール部材。 (もっと読む)


【課題】基材上に光ファイバ心線を効率よく布線することができる光ファイバ布線構造体を提供する。
【解決手段】光ファイバ布線構造体Aは、基材と、基材上に、直線部分20a,20bと曲線部分20cとが交互に連なって並行に延びる周回パターンを形成するように布線された光ファイバ心線20とを備える。周回パターンは、任意の周の直線部分と曲線部分との結合部Jが、それよりも内側の周の直線部分と曲線部分との結合部よりも、直線部分の延びる方向において突出して位置付けられている。 (もっと読む)


【課題】成形精度の高い太陽電池用リード線を簡単な設備で製造する。
【解決手段】溶融はんだが貯留されたはんだ貯留槽101に導体条2を浸漬したうえで、導体条2をその長手方向に沿って順次溶融はんだの液面Suから引き出す際に、液面より上方の導体条搬送路上に、はんだ貯留槽101から導体条2を引き出す方向に沿った挿通孔51aまたは挿通溝を有するダイス51を固定配置したうえで、はんだ貯留槽101に浸漬させた導体条2を、はんだ貯留槽101から引き出して挿通孔51aまたは挿通溝に挿通させる。 (もっと読む)


【課題】難燃性、耐熱性及び機械特性に優れ、かつ、耐用年数が長期化された防火組成物及び該組成物を用いてなる成形加工品の提供。
【解決手段】塩素化ポリエチレン(A)、含ハロゲンエラストマー(B)、マイクロカプセル化含窒素ポリリン酸エステル(C)、多価アルコール(D)、発泡剤(E)、ポリエステル系可塑剤を含む可塑剤(F)及び膨張性黒鉛(G)を含有し、
可塑剤(F)の含有量が、塩素化ポリエチレン(A)100重量部に対し、10〜25重量部である、防火組成物。 (もっと読む)


【課題】保護フィルムの剥がし忘れを防止するアンテナを提供する。
【解決手段】薄板状アンテナ本体10の非貼付面に剥離可能に保護フィルム9を積層したアンテナに於て、保護フィルム9が、無色あるいは有色の透明であって、保護フィルム9の剥がし忘れ防止のための模様P及び/又は印字Mが印刷されている。 (もっと読む)


41 - 50 / 734