説明

東ソー株式会社により出願された特許

1,811 - 1,820 / 1,901


【課題】 本発明により得られたペースト塩ビは、加工する際にペースト塩ビ組成物を調整した際に、粘度が低く、かつ該組成物を裏打ち紙上に塗布し、加熱発泡したとき、良好な発泡体が得られるためその工業的価値はきわめて高いものであり、特に壁紙用途に優れたものである。
【解決手段】 粒子径が0.05〜30μmの範囲に連続的に分布し、0.45μm未満の粒子(A成分)、0.45μm以上4.5μm未満の粒子(B成分)、4.5μm以上の粒子(C成分)の粒子径分布が、A成分:10〜40重量%、A成分とB成分の和とC成分の重量比[((A)+(B))/(C)]:95/5〜65/35であって、B成分の極大値を与える粒子径がA成分の極大値を与える粒子径の6〜20倍であり、かつ、特定の界面活性剤を含有するペースト加工用塩化ビニル系樹脂。 (もっと読む)


【課題】 高い成形性および耐熱性を持ち、自動車内装材用途あるいはパイプカバー用途などに好適なポリエチレン系架橋発泡体を得る。
【解決手段】 下記(a)〜(d)の要件を満たすポリエチレン系樹脂を架橋発泡させる。
(a)密度が890kg/m以上980kg/m以下、(b)炭素数6以上の長鎖分岐数が1,000個の炭素原子当たり0.01個以上3個以下、(c)式(1)と式(2)を共に満たし、
MS190>22×MFR−0.88 (1)
MS160>110−110×log(MFR) (2)
(d)示差走査型熱量計による昇温測定において得られる吸熱曲線のピークが一つである (もっと読む)


【課題】複雑形状の加工が可能であり、より金属製ブラケットの形状に近づけることができ、かつ優れた透光性を維持した、高強度・高透光性の歯列矯正ブラケットを提供する。
【解決手段】アルミナ(Al)を99.5wt%以上含有するアルミナセラミックスであって、波長550nmの可視光に対する吸収散乱係数が2.8mm−1以下、かつ曲げ強度が700MPa以上である透光性セラミックスにより歯列矯正ラケットを構成する。 (もっと読む)


【課題】酸性で、しかも100℃以下の低温で、レジストを除去する。
【解決手段】硫酸及び有機ニトリルを含んでなるレジスト除去用組成物を用いる。
さらにアルコール、ケトン、エステルを含んでも良い。各成分の組成としては、例えば硫酸が0.5〜98重量%、有機ニトリルが1〜99重量%、アルコールが0〜30重量%、ケトン及び/又はエステルが0〜50重量%の範囲が好ましい。有機ニトリルとしてはアセトニトリル、プロピオニトリル、スクシノニトリル、ブチロニトリル、ベンゾニトリル、アジポニトリル等が例示される。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、半導体やフラットパネルディスプレー等の製造プロセスのプラズマ処理装置内で用いるプラズマ耐性が高い樹脂部材を提供する。
【解決手段】 樹脂基材に、ポリシラザン溶液等を塗布・加熱して膜厚0.05〜1.0μmのシリカコーティングを施し、その上に膜厚30〜300μmの周期律表IIa族および/又はIIIa族元素を金属元素の濃度で20原子%以上含むセラミック溶射膜を施すことにより、樹脂基材との密着性が高く、均一で空隙が少ない、プラズマ耐性に優れた、セラミック溶射膜を設けてなる樹脂部材。 (もっと読む)


【課題】 発光特性の高効率化、及び長寿命化を達成し、諧調コントロールが容易になる有機エレクトロルミネッセンス装置を提供する。
【解決手段】 本発明の有機エレクトロルミネッセンス装置は、電極間に発光機能部7のみを有し、前記発光機能部7は、発光材料からなる第1機能部7bと、正孔注入/輸送材料からなる第2機能部7aと、これら第1機能部7b及び第2機能部7aの間に発光材料及び正孔注入/輸送材料が混在する中間部7cとを有してなることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】超臨界流体の様な高圧流体を用いたレジスト等の剥離において、レジストの残渣物なく完全に剥離できる剥離用組成物を提供する。
【解決手段】下記一般式(1)及び/又は下記一般式(2)で示されるアミン化合物を含んでなる剥離用組成物を高圧流体とともに用いる。
【化1】


(A、Bはそれぞれ独立してO及び/又はNH,NRを示す。ただし、RはC〜Cのアルキル基、ヒドロキシエチル基、アミノプロピル基、シアノエチル基を示す。)
【化2】


(XはO又はNMeを示す。YはOH又はNMeを示す。Meはメチル基を示す。)
剥離用組成物にはさらにフッ化物、炭酸エステルを含めることができる。 (もっと読む)


【課題】 易離解性に優れ、押出ラミネート加工が可能なポリオレフィン系樹脂組成物を提供する。
【解決手段】 下記(a)〜(d)の要件を満たすポリエチレン系樹脂(A)99.9〜50重量%に下記(e)〜(g)のいずれかの要件を満たすポリオレフィン系ワックス(B)0.1〜50重量%を配合する。
(a)密度が890kg/m以上980kg/m以下、(b)炭素数6以上の長鎖分岐数が1,000個の炭素原子当たり0.01個以上3個以下、(c)式(1)と式(2)を共に満たし、
MS190>22×MFR−0.88 (1)
MS160>110−110×log(MFR) (2)
(d)吸熱曲線のピークが一つである
(e)Mが100以上10,000以下、(f)Mが200以上20,000以下、(g)Mが200以上20,000以下 (もっと読む)


【目的】脱アルミニウム処理をすることなく、合成したままの状態でSiO/Al比の高い高純度モルデナイト型ゼオライト結晶を合成し、それを用いた優れた高温耐熱性、高い構造安定性、強い固体酸性などが要求される触媒、吸着剤、分離剤等の基材として有用な材料を提供する。
【解決手段】反応混合物が酸化物のモル比で表して次の組成
SiO/Al=40〜100
NaO/SiO=0〜0.3
TEAO/SiO=0.01〜0.5
NHAn/SiO=0.01〜0.3
O/SiO=0.5〜50
(ここでTEAはテトラエチルアンモニウムイオン、NHAnはアンモニウム塩、Anは陰イオンを表す)の反応混合物を自生圧力下において100〜200℃の温度で結晶化させるSiO/Al=40〜100の高純度モルデナイト型ゼオライトの合成方法。 (もっと読む)


【課題】 ある粒子の粒界に他の粒子が均一に分散している複合粒子を安定に製造でき、そのため大量生産も可能な製造方法を提供する。
【解決手段】 表面電位が正の微粒子を含有する少なくとも1種の流体と、表面電位が負の微粒子を含有する少なくとも1種の流体とを混合する混合工程を有し、混合工程の前に、微粒子のうちの少なくとも1種の表面に高分子化合物を修飾して、該微粒子の表面電位を調整する表面電位調整工程を有する方法である。混合工程は、微小流路内で行うことが好ましい。 (もっと読む)


1,811 - 1,820 / 1,901