説明

第一工業製薬株式会社により出願された特許

61 - 70 / 491


【課題】モノグリセリドの結晶状態を起泡性能を有するα型結晶状態に長期間保持することが可能な粉末起泡剤、及びその粉末起泡剤の製造方法を提供する。
【解決手段】A)デキストリンを含む糖類、B)グリセリン脂肪酸モノエステル、及びC)界面活性剤を含有する粉末起泡剤であって、C)界面活性剤が、ショ糖脂肪酸エステル、プロピレングリコール脂肪酸エステル、ソルビタン脂肪酸エステル、レシチン及びモノグリセリド以外のグリセリン脂肪酸エステルからなる群から選択される一種以上であり、A)糖類及びB)グリセリン脂肪酸モノエステルを、C)界面活性剤により水中に分散させてなる水分散液を、乾燥出口温度が75℃以下となる条件でスプレードライヤーにて噴霧乾燥して粉末化することにより得られる粉末起泡剤を用いる。 (もっと読む)


【課題】耐汚染性、耐傷つき性が良好で、吸水性の低いエネルギー線硬化型樹脂組成物及びこれを用いた塗料を提供する。
【解決手段】ブチレンオキサイドの開環重合により得られるポリエーテル鎖部分を含むポリエーテルポリオール及び/又はポリテトラメチレンエーテルグリコール(A)と有機ポリイソシアネート(B)と分子内に水酸基を含有する(メタ)アクリレート(C)とを反応させて得られるウレタンアクリレートであって、前記 (メタ)アクリレート由来の二重結合の含有量が1.8mol/kg以上であるウレタンアクリレートを含有するものとする。 (もっと読む)


【課題】ビスケットなどに代表される焼き菓子の口どけ性やサクサク感を向上することができ、また、小麦粉などの粉原料と粉体混合することができる焼き菓子用食感改質剤を提供する。
【解決手段】HLBが例えば15〜16である高HLBのショ糖脂肪酸エステルと、デキストリンまたは砂糖といった水溶性の糖類化合物とを、重量比15/85〜40/60で水に溶解する。そして、この水溶液から、噴霧乾燥などにより、乾燥及び造粒を行うことで、焼き菓子用食感改質剤の粉末を得る。小麦粉などと混合してプレミックス粉としておくことができ、この際、焼き菓子用食感改質剤中の上記ショ糖脂肪酸エステルが、粉原料(穀粉及び澱粉の総和)の粉末100重量部に対して、0.2〜3重量部含まれるようにする。 (もっと読む)


【課題】N−オキシル化合物触媒の回収・再利用を図ることにより、経済性に優れ、しかも安定した品質の酸化多糖類を製造することができる酸化多糖類の製法の提供を目的とする。
【解決手段】N−オキシル化合物触媒と、酸化剤とを含む水媒体中で、多糖類を酸化する酸化多糖類の製法であって、多糖類の酸化反応終了後の反応液から、N−オキシル化合物触媒を蒸留により回収する工程を含むことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】N−オキシル化合物触媒の回収・再利用を図ることにより、経済性に優れ、しかも安定した品質の酸化多糖類を製造することができる酸化多糖類の製法の提供を目的とする。
【解決手段】N−オキシル化合物触媒と、酸化剤とを含む水媒体中で、多糖類を酸化する酸化多糖類の製法であって、多糖類の酸化反応終了後の反応液から、N−オキシル化合物触媒を溶媒抽出により回収する工程を含むことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】汚染選択性がほとんどなく、吐出樹脂内に一部混入しても硬化阻害の懸念がなく、且つ人体に対して安全で、オゾン層破壊物質に該当せず、比較的高引火点の洗浄剤組成物を提供する。
【解決手段】次の式(1)で表されるグリコールエーテルアセテート(a)および式(2)で表されるグリコールエーテルアセテート(b)を含有するものとする。
【化1】


(式中、Rは炭素数1〜4のアルキル基を表し、nは1<n<3の数を表す。)
【化2】


(式中、Rは炭素数1〜4のアルキル基を表し、mは1<m<3の数を表す。) (もっと読む)


【課題】研磨液の液性に関係なく使用でき、硬質表面に磨りこまれたパーティクルの除去性にも優れた洗浄剤組成物を提供する。
【解決手段】 下記一般式(1)で示される非イオン界面活性剤(A)0.01〜30重量%、有機ホスホン酸又はこれらの塩(B)0.1〜30重量%、芳香族炭化水素系スルホン酸又はこれらの塩(C)0.1〜30重量%が配合されてなるものとする。
R−O−(PO)m−(EO)n−H (1)
(式中、Rは炭素数1〜30の直鎖または分岐のアルキル基、アルケニル基または芳香族炭化水素基を示し、POはプロピレンオキサイド、EOはエチレンオキサイドを示し、m、nは平均付加モル数であり、mは0≦m≦20の範囲の数であり、nは0≦n≦20の範囲の数であり、m+n≧2である。) (もっと読む)


【課題】トンネル工事等において地山(特に粘性地山)に穿孔する際に、くり粉の排出性を向上して、穿孔効率を向上する。
【解決手段】穿孔ドリルを用いて地山に穿孔する際に、固有粘度(30℃、1N−NaCl)が0.05〜2.5dl/gである水溶性のカチオンポリマー及びノニオンポリマー(例えば、ジメチルアミノエチル(メタ)アクリレートメチルクロライド4級化物重合体、ジメチルジアリルアンモニウムクロライド重合体、(メタ)アクリルアミド重合体など)から選択される少なくとも1種の水溶性ポリマーを含む排泥促進剤を穿孔水に配合し、配合した穿孔水を噴射しながら穿孔ドリルにより穿孔する。 (もっと読む)


【課題】水性樹脂組成物及び該水性樹脂組成物を金属基材に塗布してなる金属材料に関し、錆の発生を抑制する耐食性を有しつつ親水性を維持する性能に優れた水性樹脂組成物等を提供する。
【解決手段】ポリウレタン樹脂(A)によって耐食性を保ちつつ、オキシエチレン基を有する水酸基含有化合物(B)のオキシエチレン基によって親水性を維持、ブロックイソシアネート化合物(C)で硬化する水を含有してなる水性樹脂組成物、この水性樹脂組成物を金属基材に塗布し水が取り除かれ硬化した硬化物によって耐食性を付与する。 (もっと読む)


【課題】フッ素オイルを水中に安定に乳化することができる乳化剤およびこれを用いた安定性の高い水中フッ素系オイル型乳化組成物を提供する。
【解決手段】分子内にひとつのエポキシ基を持つ含フッ素エポキシ化合物(a)と、分子鎖の両末端に水酸基を有する水溶性ポリアルキレングリコール(b)とを反応させて付加物となし、次いでこの付加物を有機ジイソシアナート(c)と反応させることにより得られるポリウレタンを用いる。 (もっと読む)


61 - 70 / 491