説明

株式会社タカラトミーにより出願された特許

41 - 50 / 248


【課題】部品点数を減らしつつ、摺動部の脱落を抑制する。
【解決手段】アーム部61と前輪用シャーシ5とを互いに揺動可能に連結する玩具用継手構造において、アーム部61の先端部61aには、上下方向の中心軸を有するとともに互いに同心状に形成された半球状の第1凹部61b及び第2凸部61cが形成され、前輪用シャーシ5は、第1凹部61bと相補的な半球状の第1凸部52aが形成された上部前輪用シャーシ52と、第2凸部61cと相補的な半球状の第2凹部51aが形成された下部前輪用シャーシ51とを有するとともに、第1凸部52a及び第1凹部61bと、第2凸部61c及び第2凹部51aとが個別に摺動可能なように、上部前輪用シャーシ52と下部前輪用シャーシ51とによってアーム部61の先端部61aを挟持している。 (もっと読む)


【課題】各遊技機で異なる種類のゲームが実行される場合であっても、各ゲーム中に獲得したポイントを多様に活用すること。
【解決手段】ポイントカード30に設けた磁気記録部31の記憶領域31a,31b,…が複数種類のゲームごとにゲームポイントを書込み可能であるので、複数種類のゲームに関するポイントを個別に管理することができる。しかも、書き込まれたゲームポイントが当該ゲームポイントと異なる種類のゲームの優位な進行に利用されるので、複数種類のゲームが相互に関連性をもつことになり、利用者は、ゲームポイントの蓄積及び活用によって遊技システム100を全体として楽しむことができる。 (もっと読む)


【課題】ゲームに用いるロボットその他の玩具を安価なものとすることができ、玩具の操作が簡単なゲーム装置を提供すること。
【解決手段】カメラ14等が玩具から識別コードを読み取るので、キャラクタ本体41に不揮発性メモリを設けたる必要がなくなり、玩具40が高価で複雑になることを防止できる。また、制御部11aがキャラクタの種別に応じてゲームの内容を異なるものとするので、キャラクタと装備品42とを多様に組み合わせた玩具40の状態に応じて多様なゲームが可能になる。さらに、玩具40自体からケーブルを延ばす必要がないため、玩具40の操作性が高まり、ゲームの興趣性を高めることができる。 (もっと読む)


【課題】ウイング部材が取り付けられたステー部材の塑性変形や破損を抑制する。
【解決手段】ステー部材71を介して取り付けられたウイング部材7を備える自動車玩具1において、ステー部材71は、車体本体の前後方向に屈曲された屈曲部を有する。 (もっと読む)


【課題】小型・軽量化を図りつつ前後のシャーシを連結する。
【解決手段】前輪車軸2を支持する前輪用シャーシ5と、後輪車軸3を支持する後輪用シャーシ6とを備える自動車玩具1において、後輪用シャーシ6は、両側部から前方へ延出する2つのアーム部61,61を有し、この2つのアーム部61,61は、車幅方向に離間した状態で、各先端部61aが前輪用シャーシ5と連結されている。 (もっと読む)


【課題】ゲーム装置の小型化を図ることができ、ユーザにとっても遊びやすくする。
【解決手段】ゲームをするために必要なゲーム情報Cが記録された記録媒体10のゲーム情報Cを読み込むゲーム情報読み込み手段3と、ゲーム情報読み込み手段3から読み込んだゲーム情報Cを用いてゲーム画面を表示手段5に表示させる表示制御手段9と、表示手段5に表示されたゲームの操作を行う操作手段2と、を備えるゲーム装置100において、ゲーム情報読み込み手段3は、操作手段2による操作情報を読み込む。 (もっと読む)


【課題】物足りなさや興趣性の欠如を解消して、従来よりも飽きることなく長く楽しめるようにすること。
【解決手段】自走するための駆動機構12を有する一または複数の第1の走行体1と、自走するための駆動機構を有し、第1の走行体と競走する一または複数の第2の走行体2とを備え、各走行体を自走させて速さの優劣を競う競走玩具100において、第1の走行体は、少なくとも前方及び後方に向けて、第2の走行体の走行を妨害する妨害信号を無線送信する妨害信号送信手段13,14を備え、第2の走行体は、妨害信号を受信する妨害信号受信手段15と、妨害信号受信手段から受信した妨害信号により自身の駆動機構の妨害動作を制御する妨害制御手段16と、を備える。 (もっと読む)


【課題】意外性があり、興趣性を高めた発音玩具を提供すること。
【解決手段】発音キーを有する入力ボードと、前記入力ボードに対して当該入力ボードとの間で通信可能な玩具体とを備える発音玩具であって、前記玩具体は、前記入力ボードとの通信によって前記発音キーの操作に基づく録音データを記憶する録音部と、当該玩具体を駆動させた場合に前記録音部に記憶された前記録音データに基づいて音声を再生可能な再生部とを有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】物足りなさや興趣性の欠如を解消して、従来よりも飽きることなく長く楽しめるようにすること。
【解決手段】自走するための駆動機構12を有する走行体1,2を備え、この走行体を自走させて速さの優劣を競う競走玩具100において、走行体の走行能力に関する複数の走行制御信号を記憶する信号記憶手段34と、信号記憶手段に記憶された走行制御信号の中の一つをランダムに選択する選択制御手段40と、を備え、走行体は、選択制御手段により選択された走行制御信号により、走行体の走行能力を上昇又は下降させる走行制御手段16を備える。 (もっと読む)


【課題】意匠性に優れたビーズ溶着作品を簡単に作製できる溶着ビーズ玩具を提供する。
【解決手段】粒状ビーズの底部を保持する保持凹部12が等間隔に形成された水平なベース面11を有する基板部材2と、該基板部材2のベース面11に重なるように設置されて、ベース面11との間で、ベース面11上の粒状ビーズを挟圧する挟圧部材3と、基板部材2と挟圧部材3を、粒状ビーズを挟圧する状態に保持する挟圧保持機構とによって溶着ビーズ玩具1を構成し、ベース面11上に熱可塑性樹脂からなる粒状ビーズを並べ、該粒状ビーズに水分を供給した後、挟圧保持機構によって基板部材2と挟圧部材3の間で粒状ビーズを挟圧しながら電子レンジで加熱することによって、該粒状ビーズを塑性変形させるとともに相互に溶着するようにした。 (もっと読む)


41 - 50 / 248