説明

株式会社タカラトミーにより出願された特許

1 - 10 / 248


【課題】構成光学部品での光量ロスを最小化して光学系全体での光量増加を図るとともにシンプル、安価、小型化可能な投影装置を提供する。
【解決手段】投影装置は、可視光を射出する固体発光素子と、射出光をフレネルレンズ素子に導く集光用凸レンズと、両面に同一屈折力のフレネルレンズ面が形成され、両面のフレネルレンズの中心が一致し、ピッチが同一であるフレネルレンズ素子と、フレネルレンズの光射出面側に配置される画像フィルムと、画像フィルムの画像を投影するための投影レンズとを備え、固体発光素子の虚像発光点からフレネルレンズ素子の光入射側のフレネルレンズ面を見込む開口角と、投影レンズの入射瞳からフレネルレンズ素子の光射出面側のフレネルレンズ面を見込む開口角とが等しく、入射側のフレネルレンズ面に入射して射出側フレネルレンズ面から射出する光の進行方向は、光軸と平行であるように構成されている。 (もっと読む)


【課題】 魚を釣りあげる疑似体験を堪能できる安価な釣竿玩具を提供すること。
【解決手段】 回転操作可能なハンドル4が付設された玩具本体1と、玩具本体1の先端側に付設され当該玩具本体1に対して竿先が上下動可能に構成された竿部2と、玩具本体1の後端側に付設されプレイヤーが握持可能なグリップ部3と、モータMと、モータMの動力によって竿部2の竿先を上下動させる竿部動作機構100と、モータMの動力によって動作して摩擦によって竿部2の竿先の上下方向位置に応じた回転抵抗をハンドル4に付与する抵抗調整手段400と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 ゲームに使用される玩具体の偽造が困難であるゲームシステムを提供すること。
【解決手段】 所定の視差角を持って2方向から見た場合に互いに異なる第1の画像部および第2の画像部が視認可能となる表示部を真偽識別マークとして有する真正玩具体を使用してゲームを実行するゲームシステムであって、玩具体の真偽識別マーク対応部分を第1の画像部および第2の画像部が視認可能となるような所定の視差角を持って2方向から同時に撮像する2つの撮像部を有する撮像手段と、2つの撮像部によって同時に撮像された2つの画像が第1の画像部および第2の画像部に合致するか否かで玩具体の真偽を見分ける玩具体識別手段と、を備え、これによって、玩具体の偽造を防止できるようにした。 (もっと読む)


【課題】遊戯者が一人で遊ぶ場合にも、複数の遊戯者がコマ玩具同士を衝突させて遊ぶ場合と同様のスリル感や面白みを得ることができるコマ玩具遊戯台、及び、コマ玩具遊戯台セットを提供する。
【解決手段】遊戯面11上に回転盤18を配置し、回転盤18を電動モータによって回転駆動する。回転盤18と、対戦コマ玩具3の接地軸26に、相互に引き合う永久磁石23,27をそれぞれ設ける。対戦コマ玩具3を永久磁石27,23で回転盤18に係合させ、その状態で回転盤18を電動モータで回転される。対戦コマ玩具3は、遊戯者のコマ玩具30との衝突等によって所定値以上の外力を受けたときに回転盤18から離れて遊戯面11上を自由に動くようになる。 (もっと読む)


【課題】簡単な操作で本格的な演奏を可能とする。
【解決手段】楽音出力装置10は、状態を切り替えるためのスイッチ1,2,3と、物体の位置を検出する位置センサー16と、スイッチ1,2,3の状態と物体の位置との組み合わせに対して楽音データを対応付けたテーブルを記憶する記憶部と、を備え、位置センサー16により物体の位置が検出された場合に、テーブルを参照して、スイッチ1,2,3の状態と位置センサー16により検出された物体の位置との組み合わせに対応する楽音データを読み出し、当該読み出した楽音データに基づく楽音を出力する。 (もっと読む)


【課題】ユーザが常に新鮮な興味を持ってゲームを行うことができ、自らのコーディネートに対する他人の評価を獲得することで達成感を得ることのできるゲーム装置を提供する。
【解決手段】ユーザによるコーディネートを評価して、この評価に応じた評価ポイントを付与するコーディネートゲームを行うゲーム装置であって、複数のコーディネート選択肢の中から当該ユーザが選択したコーディネートの結果であるコーディネート情報をコーディネート記憶部に記憶しておき、このコーディネート情報に基づくコーディネート画像を複数比較可能に配置した投票画面を表示手段に表示させて、投票画面に表示されたコーディネート画像に対する評価を別のユーザが投票可能とする。そして、この投票に応じた投票ポイントを評価ポイントとして、当該コーディネート画像に対応するコーディネート情報と対応付けてコーディネート記憶部に記憶させる。 (もっと読む)


【課題】現実の画像に含まれる立体物に合わせたリアリティのある動作をキャラクタにさせることができる情報処理装置を提供する。
【解決手段】情報処理装置1は、フィギュア8を含む現実の画像を撮像するカメラと、フィギュア8と関連付けてキャラクタC1を動作させる動作範囲が設定された空間情報が記憶された記憶部と、この動作範囲内でキャラクタC1を動作させる動作処理部と、空間情報によって規定される仮想空間内における仮想の視点を、カメラの視点に対応させて設定する視点設定部と、この仮想の視点に基づいて、キャラクタC1を仮想の画像に変換する画像変換部と、仮想の画像と、現実の画像とを重ね合わせて表示させるディスプレイ2とを有する。これによれば、現実の画像に含まれるフィギュア8に合わせたリアリティのある動作をキャラクタC1にさせることができる。 (もっと読む)


【課題】手間を掛けることなくゲーム内に新たな要素を追加する。
【解決手段】ゲームシステム1は、所定のゲームを実行するゲーム機3と、ゲーム内に追加される追加要素についての識別コード20を担持する複数種類のカード2と、各追加要素についての追加要素データDを保持するサーバ4とを備える。ゲーム機3は、カード2から識別コード20を読み取るカメラ32と、読み取られた識別コード20を蓄積記憶するコード記憶部351と、サーバ4に記憶された各追加要素データDを受信する通信部34と、通信部34によって受信された各追加要素データDを記憶する追加要素データ記憶部352と、ゲームを実行する制御部37と、を有する。制御部37は、コード記憶部351に記憶された識別コード20に対応する追加要素についての追加要素データDを追加要素データ記憶部352から読み出し、読み出した追加要素データDの追加要素をゲーム内に追加する。 (もっと読む)


【課題】安定して音を出すことが容易であるとともに、通電量の変化で音を変化させることができる音出力装置を提供する。
【解決手段】複数の電極13a,13b間で通電状態を検出したときに通電信号を出力する通電検出手段120と、前記通電検出手段120からの通電信号に基づき出音信号を出力する出音制御手段130と、前記出音制御手段130からの出音信号に基づき音を出力するスピーカ17と、を備えた。前記通電検出手段120は、前回の通電量と今回の通電量とを比較して所定値以上の変化があったときには、通電量の変化があったことを示す変化信号をも出力する。前記出音制御手段130は、前記変化信号に応じて前記スピーカ17が出力する音を変化させる。 (もっと読む)


【課題】安価で且つ変化に富む遊びができる移動玩具を提供すること。
【解決手段】動力源を有しない第1の移動体10に、動力源31、及び、この動力源31の動力によって駆動される駆動輪33を有する第2の移動体30を搭載して固定することによって、第2の移動体30の動力源31を利用して、第1の移動体10を移動させるようにすることで、安価で且つ変化に富む遊びができる移動玩具を実現した。 (もっと読む)


1 - 10 / 248