説明

株式会社豊田中央研究所により出願された特許

51 - 60 / 4,200


【課題】チェーン式無段変速機のチェーンを構成するリンクの応力振幅を低減する。
【解決手段】1個の幅方向ユニット54内では、3個のリンク40はそれぞれ異なるリンクユニット46に属する。チェーンの右端および左端から第1列目と第6列目のリンクは、同一のリンクユニット(第1リンクユニット46-1)に属する。第2列目と第5列目のリンクは、同一のリンクユニット(第2リンクユニット46-2)に属する。第9列目と第10列目のリンクは、同一のリンクユニットであって、第2,5列目のリンクが属するリンクユニット以外のリンクユニット(第1リンクユニット46-1または第3リンクユニット46-3)に属する。 (もっと読む)


【課題】Mg原子などの2価の金属原子を含有し、有機溶媒などの有機物中での分散性(特に、再分散性)に優れた有機無機層状複合体を提供すること。
【解決手段】下記式(1):
[RSiO(4-n)/2][(M2/2O)(M2/3O)][HO] (1)
(式(1)中、Rは有機基を表し、Mは2価の金属原子を表し、Mは3価の金属原子を表し、nは1〜3の整数であり、x、yおよびzは、0.5≦x/(y+2z/3)≦3で表される条件を満たす任意の数であり、wは構造水の分子数を表す。)
で表されるものであり、2価の金属原子と3価の金属原子の合計原子数100に対して3価の金属原子の原子数が1〜66%であることを特徴とする2価−3価金属系有機無機層状複合体。 (もっと読む)


【課題】各種の外部電源からバッテリを効果的に充電する。
【解決手段】インバータ12は、正負母線間に配置されたスイッチング素子16の直列接続により構成されるレグを複数有し、直流電源からの直流電力を正負母線に受け、スイッチング素子のスイッチングによってレグの中点から前記直流電力を交流電力に変換してモータ18に供給する。ダイオードブリッジ22は、ダイオード24の直列接続により構成されるレグを複数有し、外部電源20からの電力をレグの中点に受け入れ、これを整流して直流出力を得る。そして、ダイオードブリッジ22の一端を、インバータの一方の母線に共通接続し、他端を、それぞれ別々にインバータ22の各相の中点に接続する。 (もっと読む)


【課題】逆導通IGBTに内蔵されたダイオードで発生するリカバリ電流を低減させる。
【解決手段】逆導通IGBTに内蔵されているダイオードに順方向電流が流れている間に、逆導通IGBTのゲート−エミッタ間にゲート閾値電圧よりも低い電圧を印加することで、逆導通IGBTのドリフト領域への正孔の注入を抑制し、リカバリ電流を低減させる。 (もっと読む)


【課題】ヘテロ接合を利用した新規な保護素子を提供すること。
【解決手段】 半導体装置10の保護部36は、配線下層11Bと、配線下層11Bとは異なるバンドギャップを有する配線上層13を有している。配線上層13は、第1部位41と中間部位43と第2部位45を含んでいる。配線上層13と配線下層11Bの接合面に形成される2次元電子ガス層が、第1部位41と中間部位43の間で分離されており、第2部位45と中間部位43の間で分離されている。第1部位41と配線下層11Bの接合面に形成される2次元電子ガスが、ドレイン電極21に電気的に接続されている。第2部位45と配線下層11Bの接合面に形成される2次元電子ガスが、ソース電極28に電気的に接続されている。中間部位43と配線下層11Bの接合面に形成される2次元電子ガスが、ゲート電極25に電気的に接続されている。 (もっと読む)


【課題】2相コンバータ用リアクトルにおいて、外接直方体内部での占積率を高くし、外部への漏れ磁束を少なくするとともに、コイルの誘導損失を低減しやすくすることである。
【解決手段】2相コンバータ用リアクトル10は、コア14に巻装され、互いに磁気結合された第1コイル16及び第2コイル18を含む。コア14は、環状部20の内側に十字形部22が結合された形状を有し、内側に周方向に離れた4つの内部空間を形成する。各コイル16,18は、それぞれ別の隣り合う2つの内部空間に配置されるように十字形部22の反対側2個所位置に巻回する。第1コイル16及び第2コイル18は、一端側または他端側から同じ方向に同じ強さの電流が流れた場合にコア14内で各コイル16,18により形成される磁束が反発する方向に流れるように形成する。 (もっと読む)


【課題】従来に比べて緩和された条件で、重質油を軽質化させて良質な軽質油を得ることができる重質油軽質化装置を提供する。
【解決手段】重質油軽質化装置100は、重質油貯留器10と、重質油HO及び触媒22を含む液相部23、軽質油の少なくとも一部(軽質油LO)が液相部23から分離される気相部21、並びに気相部21にキャリアガスCGを供給するキャリアガス供給口24aを有し、キャリアガスCG及び重質油HOを、重質油の流速(voil)に対するキャリアガスの流速(vcg)の比〔vcg/voil〕が1<〔vcg/voil〕となるように流通させながら重質油HOと触媒22とを150℃〜300℃で接触させて軽質油を生成する反応器20と、加熱器30と、を備える。 (もっと読む)


【課題】複数のスイッチング素子を含む電力変換器において、動作モードに応じてスイッチング速度を制御することによって、サージ電圧抑制およびスイッチング損失低減の両立を図る。
【解決手段】電力変換器50は、スイッチング素子S1〜S4を独立にオンオフ制御して、直流電源10,20および負荷30の間で電力変換を実行する第1の動作モードと、スイッチング素子S1〜S4のうちの2個ずつを共通にオンオフ制御して、直流電源10または20と負荷30の間で電力変換を実行する第2の動作モードとを有する。スイッチング素子S1〜S4の各々のターンオンおよびターンオフ時におけるスイッチング速度は、動作モードに応じて制御される。具体的には、第2の動作モードにおけるスイッチング速度は、第1の動作モードにおけるスイッチング速度よりも高い。 (もっと読む)


【課題】従来に比べて緩和された条件で、重質油を軽質化させて良質な軽質油を得ることができる重質油軽質化装置を提供する。
【解決手段】重質油軽質化装置100は、液体状態の重質油を貯留する重質油貯留器10と、前記重質油を軽質化させる触媒22を内部に有し、前記重質油貯留器10から送液された液体状態の前記重質油と触媒22とを150℃〜300℃の条件下で接触させることにより重質油を軽質化させて軽質油を生成するとともに未反応の重質油HOを排出する反応器20と、反応器20を加熱するための加熱器30と、反応器20から排出された未反応の重質油を反応器20に戻す重質油配管70、40と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】供給される電力の周波数の低周波化が図られた送電装置、受電装置および電力伝送システムを提供する。
【解決手段】受電装置は、外部に設けられた送電器から非接触で電力を受電する受電器を備え、受電器は、第1コイル線45をピッチP1をあけて巻き回することで形成された第1コイルを含み、第1コイル11は、第1部分80aと、第1部分80aとピッチP1をあけて隣り合う第2部分80bとを含み、第1部分80aと第2部分80bとは、配列方向AD1に配列し、第1コイル線45の延在方向に対して垂直な第1コイル線45の断面は、配列方向AD1に対して垂直な第1仮想平面VP1に断面を配列方向AD1から投影したときの第1投影線PD1の長さが、第1仮想平面VP1に垂直な第2仮想平面VP2に断面を配列方向AD1に垂直な方向VD1から投影したときの第2投影線PD2の長さよりも大きい。 (もっと読む)


51 - 60 / 4,200