説明

東芝ライテック株式会社により出願された特許

11 - 20 / 2,710


【課題】光源体を取り付ける光源取付部への取付方向が異なる場合でも、共通の光源体を用いて、下方への所望の配光が得られる照明装置を提供する。
【解決手段】照明装置は、器具本体、光源体11および取付台12を備える。器具本体は、光源取付部を有し、器具種類に応じて光源取付部への取付方向が異なる。光源体11は、一端側に半導体発光素子が配置されている。取付台12は、器具本体の光源取付部に取り付けられるとともに、光源取付部への取付方向にかかわらず半導体発光素子が下方へ向くように光源体11を取り付け可能とする。 (もっと読む)


【課題】発光ダイオードを安定に調光可能な発光ダイオード点灯装置及び照明器具を提供する。
【解決手段】発光ダイオードと電源回路部と調光制御部とを備えた発光ダイオード点灯装置が提供される。前記電源回路部は、電源から供給される電力を直流電力に変換して前記発光ダイオードに供給する。前記調光制御部は、前記電源回路部から出力される出力電圧が調光信号に応じた第1の電圧よりも低いときは、前記電源回路部から出力される出力電流を前記調光信号に応じた定電流値に制御し、前記出力電圧が前記第1の電圧よりも高いときは、前記出力電圧が増加すると前記出力電流を減少させる。 (もっと読む)


【課題】
天井直付け形照明器具と同様な外観を呈するとともに、その取り付け方が容易で、しかも天井面に当接する照明器具本体の薄型化が可能な照明器具を提供する。
【解決手段】
照明器具は、電源ボックス1および照明器具本体2を具備している。電源ボックス1は、ボックス本体11を備え、このボックス本体11に、点灯装置12、照明器具取付手段13、電気コネクタ14および電源端子台15が配設されている。点灯装置12は、発光部21を付勢する。照明器具取付手段13は、照明器具本体2を取りつける。電気コネクタ14は、点灯装置12と照明器具本体2を接続する。電源端子台15は、点灯装置12を電源に接続する。照明器具本体2は、発光部21を備え、天井面3に当接した状態で電源ボックス1の照明器具取付手段13に取り付けられる。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成で力率を改善した照明装置を提供することを目的とする。
【解決手段】整流回路と、部分平滑回路と、DC−DCコンバータと、照明負荷と、を備えた照明装置が提供される。前記整流回路は、交流電圧を整流する。前記部分平滑回路は、第1のコンデンサと、第1のダイオードと、第2のコンデンサと、第2のダイオードと、第3のダイオードとを有し、前記整流回路により整流された電圧を平滑化する。前記DC−DCコンバータは、前記部分平滑回路により平滑化された電圧を降圧する。前記照明負荷は、前記DC−DCコンバータの負荷回路として接続される。 (もっと読む)


【課題】システム天井の開口部へその下方から挿入することにより取り付けを可能にしたシステム天井用器具を提供する。
【解決手段】システム天井用器具本体は、額縁部11および額縁部の内側から起立する側面部12を有する器体10を備え、対向辺が少なくとも一対のTバー32により構成されたシステム天井3の開口部31の内側に配設される。係止具2は、弾性部材からなり、システム天井用器具本体の器体10の側面部12において額縁部11の上方に配設されてシステム天井用器具本体をシステム天井3の開口部にその下方から挿入することにより、Tバー32の水平片に当接すると挿入に支障ない位置へ後退し、Tバー32の水平片を越えたときには展開してTバー32の水平片の上に係止して、システム天井用器具本体をその額縁部11を含めてシステム天井3の開口部31内に取り付ける。 (もっと読む)


【課題】照明エリアを区分した区分領域が人間の滞在する滞在領域かそうでない非滞在領域かを判定でき、判定した領域毎に異なる照明制御を行える照明制御装置を提供する。
【解決手段】複数の照明器具16の光源によって照明される照明エリアの画像データを取り込む撮像装置11を有する。人体情報検知手段13は、撮像装置11で得られた画像データに基づき照明エリアの人間の存否及び人間の動作速度を検知する。滞在領域判定手段14は、人体情報検知手段13で検知した照明エリアの人間の動作速度に基づいて、照明エリアを予め複数に区分した各々の区分領域が人間の滞在する滞在領域かそうでない非滞在領域かを判定する。そして、照明制御手段15は、滞在領域判定手段14の判定結果である滞在領域と非滞在領域とで照明器具に対し異なる照明制御を行う。 (もっと読む)


【課題】清掃がし易く製造コストも低く、配光制御性に優れ、器具全体の薄型化を図り設置領域の自由度が高い照明装置を提供する。
【解決手段】照明装置は、光源15aが搭載された底壁12およびこの底壁の周縁に沿って立設された側壁13を有する筐体14と、前記筐体の開口を覆い前記光源および底壁に対向する板状の透光カバー11と、前記透光カバーの外面および内面に設けられ、それぞれ複数の光学制御領域と複数の透光領域とを有する2層の光学制御層22a、22bと、を備えている。筐体の側壁13は、底壁とほぼ平行に延び支持面を形成するフランジ部17を有し、前記透光カバーは、前記フランジ部上に支持および固定される少なくとも2つの側縁部20aを有している。 (もっと読む)


【課題】調光器により出力電流を連続的に変化できる照明用電源及び照明装置を提供することを目的とする。
【解決手段】整流回路と、平滑コンデンサと、基準電圧生成回路と、DC−DCコンバータと、を備えた照明用電源が提供される。前記整流回路は、入力される交流電圧を整流する。前記平滑コンデンサは、前記整流回路の出力を平滑化する。前記基準電圧生成回路は、前記整流回路の出力電圧及び前記平滑コンデンサの電圧の少なくともいずれかに基づいて基準電圧を生成する。前記DC−DCコンバータは、出力素子と定電流素子とを有し、前記平滑コンデンサの電圧を変換する。前記出力素子は、前記平滑コンデンサの電圧を供給され、前記基準電圧が相対的に高いときオンの状態とオフの状態とを繰り返すスイッチング動作をして発振し、前記基準電圧が相対的に低いときオンの状態を継続する。前記定電流素子は、前記出力素子に直列に接続され、前記基準電圧で制御された定電流を流す。 (もっと読む)


【課題】発光モジュールの放熱性を高めることができ、光出力を十分に高めることができ、所望する配光特性を得ることができる照明器具を提供することを課題とする。
【解決手段】実施形態に係る照明器具は、放熱体と、この放熱体上に伝熱可能に形成された発光モジュールと、この発光モジュールを覆い、放熱体との間に標準気圧未満の密閉空間を形成する透光性のグローブと、密閉空間に封入された液体と、を備える。 (もっと読む)


【課題】少量のシリコーン等の熱伝導物質で、確実に特定部品と口金およびカバー部材の内壁の少なくとも一方とを接触させ、所望するランプ特性を得ることが可能な電球形蛍光ランプおよび照明器具を提供する。
【解決手段】電球形蛍光ランプ10は、カバー部材32、蛍光ランプ21、点灯装置31、ホルダ22、熱伝導物質Pを具備する。カバー部材32は、一端側に口金33を備え、他端側に取付部32cを有する。蛍光ランプ21は、屈曲形成されたバルブ端部から一対のリードワイヤ21b1、21b2が導出される。点灯装置31は、前記一対のリードワイヤが電気的に接続される接続部31cを有し、前記カバー部材に配設される。ホルダ22は、一方側に蛍光ランプが取り付けられ、他方側に点灯装置が配設され、点灯装置の接続部を導出可能な導出部22a1、22a2を有する。熱伝導物質Pは、前記点灯装置と口金およびカバー部材の内壁の少なくとも一方とを熱的に接続する。 (もっと読む)


11 - 20 / 2,710