説明

東芝ライテック株式会社により出願された特許

51 - 60 / 2,710


【課題】
バッテリからの電力供給により点灯される補助光源を外部電源から供給される電力を検出する電源検出回路の検出結果に応じて、点灯制御することができる照明装置を提供することである。
【解決手段】
実施形態の照明装置は、電源スイッチを介して外部電源に接続された電源線が接続される端子と;外部電源から供給される電力を検出する電源検出回路と;外部電源から供給される電力により点灯する光源と;外部電源から供給される電力により充電されるバッテリと;バッテリから供給される電力により点灯する補助光源と;電源検出回路の検出結果に応じて、補助光源を点灯制御する制御回路と;を持つ。 (もっと読む)


【課題】 基板に電気が流れるような異常発生時においても、基体に電気が流れるのを確実に防止できる電球形ランプを提供する。
【解決手段】
金属製の基体12の一端側に、発光モジュール41をねじ42で固定する。発光モジュール41は、金属製の基板47、および基板47の一面にLEDチップを実装した発光部48を有する。ねじ42と基板47との間には、絶縁カラー44を介在させる。絶縁カラー44は、発光モジュール41の発光部48が露出する開口部66、および挿通孔55を備えており、基板47の周辺域を嵌め込んで発光モジュール41を位置決めする。 (もっと読む)


【課題】
照明器具本体と天井穴とのクリアランスが少なくても設置上の支障が生じにくい照明器具を提供する。
【解決手段】
1枚のばね板材を折り曲げて取付ばね70を形成することができるので、構造が簡単で製造が容易になるばかりでなく、支点部72を第1および第2の折り曲げ部72a、72bにより構成するため、係止アーム部73が枠体70の外壁面に接近した位置から変形するので、照明器具の外径に対して天井パネルなどのパネルに形成する取付穴の直径を可及的に小さくすることができる。 (もっと読む)


【課題】
特別なアース工事をすることなく、容易に接地可能な屋外用照明灯を提供する。
【解決手段】
屋外用照明灯1は、地面に立設される器具本体2と、器具本体2内に設けられた光源4と、先端側に2極の接続刃23,23を有してアース線21を外方に引き出しているプラグ24を備える電源コード5と、器具本体2の外面10aに設けられたアース端子6と具備している。 (もっと読む)


【課題】
フィルタ枠を有し、フィルタホルダが落下することなく、かつアーム長が短い支持アームの付け替えを行うことなく使用可能な照明器具を提供する。
【解決手段】
照明器具1は、発光ダイオード9からなる光源7が収納された器具本体2と、器具本体2の両側面2b,2bに回転可能に固定される一対のアーム部11,11および一対のアーム部11,11を連結し、一対のアーム部11,11が器具本体2の両側面2b,2bで回転したときに器具本体2に当接する連結部12を有する支持アーム3と、光源7からの光を透過するフィルタ29を収納しているフィルタホルダ5と、フィルタ枠22およびフィルタ枠22の差込口28からフィルタホルダ5が落下しないようにフィルタホルダ5を差込口28で支持可能に設けられた係止部材23を有し、器具本体2の投光開口6に正対して器具本体2に配設されたバンドア4とを具備している。 (もっと読む)


【課題】照射方向の指向性が強い半導体発光装置を用いる場合に、効果的に、相対向する2方向と全周方向とに要求される配光パターンを得られる標識灯を提供する。
【解決手段】一対の主半導体発光装置2、2は相対的に大出力であり、複数個の副半導体発光装置3、・・・は相対的に小出力である。透光部材4の副半導体発光装置3、・・・に光学的に対向する部分の内面側に、凸部5が複数条設けられている。副半導体発光装置3、・・・からの光は、凸部5により屈折され、透光性部材4の全周方向への光出力が均一化される。透光性部材4の主半導体発光装置2、2に光学的に対向する部分7は平面部7とされている。主半導体発光装置2、2からの光は、平面部7を略直進する。 (もっと読む)


【課題】MHz以上の高速スイッチングが可能となるとともに小型化が可能となる集積化スイッチング電源装置を提供する。
【解決手段】集積化スイッチング電源装置100は、スイッチング素子Q1と、定電流素子Q2と、ダイオードD1とが直列に接続される直列接続体SCBと、定電流素子を駆動制御する駆動制御素子101と、直列接続体の一端側に位置する素子の主端子から導出された第1の外部端子t1と、直列接続体の他端側に位置する素子の主端子から導出された第2の外部端子t2と、スイッチング素子のいずれかの主端子とダイオードの主端子との接続点から導出された第3の外部端子t3と、スイッチング素子の制御端子から導出された第4の外部端子t4と、駆動制御素子に電源を供給する第5の外部端子t5と、駆動制御素子に基準電位を入力する第6の外部端子t6と、駆動制御素子に外部から信号を入力する第7の外部端子t7とを含む外部端子とを持つ。 (もっと読む)


【課題】グレア感を抑制し、かつ、広範囲に光を拡散できる発光素子を用いた照明装置の提供。
【解決手段】本発明の一実施の形態は、発光モジュールと、軸方向の一端に発光モジュールが載置された筐体と、一端において前記発光モジュールを囲むように筐体と接合された筒状の連結部と、連結部により前記筐体と連結され、発光モジュールの出射光の進行方向に載置された光透過性のグローブと、グローブを透過した前記出射光を反射する第1の反射膜と、グローブを透過した第1の反射膜からの反射光の進行方向に位置する第2の反射膜と、を具備する照明装置。 (もっと読む)


【課題】
小型化や薄型化が可能であって、LEDを有する発光体の熱が効率的に放熱されるとともに光取出し効率が向上されるLED照明装置を提供する。
【解決手段】
LED照明装置1は、基板6の一面6a側に設けられた発光ダイオード7および入力端子9を有する発光体2と、入力端子9が出力端子14に電気接続されるように発光体2を回路基板10の一面10a側に実装している点灯装置3と、基板6の他面6b側に熱伝導可能に取り付けられ、発光体2を支持する熱伝導部4と、回路基板10の他面10b側に配設された制光体41と、開口部17から発光ダイオード7の放射光が出射するように点灯装置3を収納している装置本体5とを具備している。 (もっと読む)


【課題】複数の照明装置を長手方向に連接した場合に連続した直線状の光にて照明可能な照明装置を提供する。
【解決手段】照明装置は、基板21と、この基板21に実装された発光素子22とを有する光源部2と、この光源部2を保持するとともに、光源部2の前面側を覆い、両端に開口32を備えた絶縁性を有する透光性のカバー部材3と、このカバー部材3が取付けられる装置本体1と、カバー部材3の開口32に取付けられ、光源部2の発光を装置本体1の端部前面側まで伝導する透光性の蓋体35とを備える。 (もっと読む)


51 - 60 / 2,710