説明

日本電気株式会社により出願された特許

121 - 130 / 19,353


【課題】簡易かつ低コストな構成で、成形品に余計なインクが付いたり、箔バリが生じるのを防ぐ。
【解決手段】上部把持部のベースプレート61およびチャックプレート62と、下部把持部のベースプレート71およびチャックプレート72を、それぞれ独立して型開閉方向に移動可能とした。シート100を成形体150から剥離させるときには、下部把持部を凸型12側に位置させたまま、上部把持部のみを凸型12から凹型13側に離間させるようにした。これにより、シート100は、シート100の上面側に位置するチャックプレート72により押さえられたまま、シート100の下面側に位置するチャックプレート62により引き上げられる。その結果、インク層101は、チャックプレート62の位置を始端とし、チャックプレート72の位置を終端とする方向に、成形体150に密着した部分A1の外形形状に沿って破断される。 (もっと読む)


【課題】第1のシール部材の摩耗屑等の異物が流路の下流に流出することを防ぐ。
【解決手段】液体5が流れる流路6aの内部と外部に跨って配され流路6a内で駆動する軸体11と、流路6aに一端が対向して設けられ流路6aに対して軸体11を移動可能に支持するガイド部材12と、ガイド部材12と軸体11との間に配され流路6aを封止する第1のシール部材13と、流路6aとガイド部材12との間に配され流路6aを封止する第2のシール部材14と、ガイド部材12の一端を、液体5の流れから遮断するための筒状壁15と、を備える。 (もっと読む)


【課題】非局所的な温度分布を低コストで測定する装置および方法を提供する。
【解決手段】本発明の温度測定装置は、電極膜と磁性体層とからなる温度測定装置であって、磁性体層から測定対象にわたって分布する温度勾配に起因するスピンゼーベック効果によって、熱起電力が電極膜に誘起される。この熱起電力信号の符号と大きさを観測することで、磁性体層および測定対象における温度分布を推定する。 (もっと読む)


【課題】音によるコンテキストの理解の妨げとなる類似音を認識対象音と区別して、正しいコンテキストの理解を可能とする。
【解決手段】1つ以上の集音手段によって収集された音のデータを用いて、集音手段が配された空間内の特性であって音源からの音に基づく音特性を計測する音特性計測手段101と、音特性計測手段101によって計測された音特性が認識対象音の音特性と合致するか否かを判定して、収集された音が認識対象音であるか類似音であるかを判別する類似音判別手段102とを備える。 (もっと読む)


【課題】装置の大型化や複雑化を招くことなく、高精度に走査位置を検出することができる蛍光体スクリーンを提供する。
【解決手段】 蛍光スクリーンは、面内方向に一定の間隔で設けられた、励起光を吸収して可視光を放出する複数の蛍光体領域と、面内の領域を複数の蛍光体領域に区画する黒領域と、黒領域上に設けられた複数の反射部と、を有し、複数の反射部はそれぞれが傾斜面を備え、各傾斜面には、反射面が形成されており、各々の反射面は、所定の方向から入射した励起光を反射し、それぞれの反射面で反射された反射光が複数の蛍光体領域および黒領域が形成された面と対向する面の所定の領域内に入射するように、各々の反射面の傾斜角度および傾斜方向が設定されている。 (もっと読む)


【課題】高解像度化を図ることができる、小型の走査型表示装置を提供する。
【解決手段】走査型表示装置は、光源部11と、光源部11からの光ビームを投射面13上で第1の方向および/または第1の方向と交差する第2の方向に走査する走査手段12と、走査手段12を制御し、光源部11の発光タイミングを制御して、投射面13上に画像を表示させる制御部10と、を有する。走査手段12は、第1の走査周期で第1の方向の走査を行う第1の走査素子と、第1の走査周期より短い第2の走査周期で第2の方向の走査を行う第2の走査素子と、第2の走査周期より短い第3の走査周期で第1の方向の走査を行う、最大走査角が第1の走査素子よりも小さい第3の走査素子と、を有する。制御部10は、第3の走査周期に同期して光源部11の発光タイミングを制御し、第2の方向において、一方の側から他方の側へ向かう1度の走査で、複数の走査線を描画させる。 (もっと読む)


【課題】サイズの小さい偏光光源を提供する。
【解決手段】偏光光源は、発光素子が発光する光を透過する窓を有するリード部と、リード部にフリップチップ接続された発光素子と、発光素子とリード部とに接するように塗布された樹脂と、リード部の窓の位置において発光素子と対向する側に取り付けられた偏光板とを備える。発光素子と偏光板との間のギャップがリード部によって安定するため、小型で安定した偏光光源が実現できる。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で、コマ収差の影響を抑える。
【解決手段】走査型画像表示装置は、入力されたパルス波形に応じた強度の光ビームを出力する光源1と、光源1から出力された光ビームを走査する走査手段3と、走査手段3および光源1を制御して複数の画素からなる画像を被投射面8上に表示させる制御手段10と、を有する。制御手段10は、複数の画素それぞれに対応するパルス波形を光源1に供給し、画素毎に、パルス波形の形状を制御する。 (もっと読む)


【課題】文書に対する代行アクセスを可能にするとともに、文書登録者によって代行アクセス可否を制御可能とする。
【解決手段】アクセス対象となる文書と、当該文書に対するアクセス権を有するユーザである許可ユーザの許可ユーザIDと、当該許可ユーザ以外のユーザによる当該文書への代行アクセス可否を示す代行可否情報とを対応づけて文書情報として記憶し、代行アクセスされるユーザである被代行ユーザの被代行ユーザIDと、当該被代行ユーザの代わりに代行アセクスするユーザである代行ユーザの代行ユーザIDとを対応づけて代行者情報として記憶し、文書に対するアクセスを要求するユーザであるアクセスユーザのアクセスユーザIDを含むアクセス要求に応じて、文書情報及び代行者情報に基づいて、当該文書に対する代行アクセスが可能であり、当該アクセスユーザを代行ユーザとする被代行ユーザが当該文書に対する許可ユーザである場合、当該アクセスユーザによる当該文書へのアクセスを許可する。 (もっと読む)


【課題】画面共有機能において、送信側端末上の共有ウィンドウサイズと各受信端末上の共有ウィンドウのサイズが異なる場合に、画面を見にくくすることなく、送信側端末において受信側端末の表示状況を把握できるようにする。
【解決手段】複数の端末間で共通画面を共有する画面共有表示システム10であって、共通画面の操作権を有する送信側端末100と共通画面の操作権が無い受信側端末200を備え、受信側端末200は、自端末で表示されている共通画面の領域を示す表示エリア情報を取得し、表示エリア情報を送信側端末100に供給する表示エリア検知部405を備え、送信側端末100は、受信側端末200から供給された表示エリア情報に基づいて共通表示エリアを特定し、自端末の画面上に共通表示エリアを表示する、共通表示エリア枠制御部304を備える。 (もっと読む)


121 - 130 / 19,353