説明

日本放送協会により出願された特許

1,021 - 1,030 / 2,206


【課題】発話者が交替したか否かを推定することが可能な話者交替推定装置を提供する。
【解決手段】無音区間で区切られた発話の内容を表すテキスト情報Daから発話の末尾部分である発話末語を抽出する発話末語抽出部11と、抽出された発話末語に基づいて発話者が交替したか否かを推定する話者交替推定部12と、を備える。 (もっと読む)


【課題】π電子系の発達した平面性の高い分子骨格をもつ有機化合物の両端に、電子吸引基を導入した高性能のn型有機半導体材料を基板上の半導体層に用いた低電圧駆動の有機薄膜トランジスタ(TFT)を提供する。
【解決手段】下記式で示される化合物。ここで、Xは、水素、ハロゲン、シアノ基、ニトロ基、アルキル基、アルコキシ基、又はアルキルシリルエチニル基などを表わす。
(もっと読む)


【課題】高速読み出し・書き込みを可能とするハイブリッド記録再生方式のハードディスク装置を提供する。
【解決手段】本発明のハードディスク装置1は、磁気ディスク6と、不揮発性メモリ5,7と、データの読み出し・書き込みを制御するコントローラ3とを備え、不揮発性メモリ5,7は、読み出し用及び書き込み用の不揮発性メモリからなり、読み出し用の不揮発性メモリ5は、予め定められたオペレーティングシステムのアプリケーションを格納するのに充分な容量を有し、書き込み用の不揮発性メモリ7は、磁気ディスク6への書き込みの一時記憶メモリとしての機能を有し、コントローラ3は、当該装置1の電源投入から前記磁気ディスクの回転が安定するまでの立ち上がり時間を監視するとともに、該立ち上がり時間の間の読み出し用及び書き込み用の不揮発性メモリ5,7のアクセスを制御する。 (もっと読む)


【課題】連続的に更新させた最新モデルを用いて高精度な音声認識を実現する。
【解決手段】入力音声を認識して文字に変換する音声認識装置において、言語モデル、発音辞書、音響モデル、及び音声認識パラメータのうち少なくとも1つを随時学習するモデル学習手段と、前記モデル学習手段により最新モデルに更新されたことを通知するモデル更新通知手段と、前記入力音声の音響特徴量を抽出する音響分析手段と、前記音響分析手段により得られる音響特徴量と、予め蓄積或いは前記モデル学習手段により更新された言語モデル、発音辞書、音響モデル、及び音声認識パラメータを読み込み、前記音響特徴量の音声認識を行う複数の音声認識デコーダと、前記複数の音声認識デコーダのうち、前記モデル更新通知手段により通知される更新情報に基づいて、前記音声認識を行う音声認識デコーダの選択を行うデコーダ制御手段とを有することにより、上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】 希土類元素を使用しない安定供給可能な緑色蛍光体の提供。
【解決手段】 一般式M(但し、MはCaSr1−X(0≦X≦1)、MはGaAl1−Y(0≦Y≦1))で表される化合物の母体材料に、ビスマスを含み、好ましくはマンガンをさらに含むことを特徴とする緑色発光する蛍光体。 (もっと読む)


【課題】データの記録速度を一定にして、映像ストリームの記録に適したハードディスク装置を提供する。
【解決手段】本発明のハードディスク装置は、磁気ディスク6と、2つのディスクヘッド8U,8Lと、データの読み出し・書き込みを制御するコントローラ3とを備える。2つのディスクヘッド8U,8Lは、それぞれ磁気ディスク6の第1面及び第2面の読み書き用に設けられ、コントローラ3は、一方のディスクヘッド8Uを、第1面の外周から内周に向って記録するように制御するとともに、他方のディスクヘッド8Lを、第2面の内周から外周に向って記録するように同時に制御し、双方のディスクヘッド8U,8Lにより記録されるセクタの総数を一定にするように、第1面及び第2面のセクタ数を割り当てる。 (もっと読む)


【課題】放送信号の切り替えを最適なタイミングで行う。
【解決手段】アナログ放送信号を所定の外部装置へ送信する放送信号再送信装置において、送信側からのデジタル放送信号を受信して再送信用のアナログ放送信号に変調するアナログ変調部と、前記アナログ変調部から得られる第1の放送信号と、送信側から外部入力されるアナログ放送からなる第2の放送信号とを切り替えて出力するための切り替え信号の出力のタイミングを制御するための時刻計測部と、前記第1の放送信号と前記第2の放送信号とを切り替えるための許可条件を設定する切り替え許可設定部と、前記切り替え許可設定部により得られる切り替え可能期間内に、前記時刻計測部により得られる切り替え信号を受信した場合に、前記第1の放送信号と、前記第2の放送信号とを切り替えて出力する切り替え部とを有することにより、上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】LDPC連接符号に適したLDPC符号の符号化器及び復号器、並びにプログラム、送信装置及び受信装置を提供する。
【解決手段】本発明の符号化器は、符号長をN、情報長をKとし、符号長Nに比例するLDPC誤り訂正符号の検査行列が、(N−K)行K列の行列の情報部と、(N−K)行(N−K)列の行列のパリティ部で構成され、前記パリティ部に対して、2<d<N−Kを満たすdを設定する手段と、(1行、1列)から順に、(N−K行、N−K列)目まで階段状に1を配置する手段と、(d行、1列)から順に(N−K行、N−d+1列)まで階段状に1を配置する手段と、1を配置していない部分に、全て値0を配置する手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】可撓性を有する薄型ディスクを低速回転域においても安定回転できる記録再生装置の提供。
【解決手段】可撓性を有し情報を記録するディスクを回転させる回転機構と、前記ディスクに対向するように近接配置して、回転する前記ディスクの形状を安定化させる、回転可能な円盤状の第一のスタビライザと、第一のスタビライザに離接可能に配置して、前記第一のスタビライザの形状を安定化させる第二のスタビライザとを備え、前記ディスクに対し情報の記録及び再生の少なくとも一方を行う記録再生装置であって、前記第一のスタビライザは、前記ディスクの回転方向と逆方向に回転し、前記ディスクとの相対速度が一定値であることを特徴とする記録再生装置。 (もっと読む)


【課題】異種ネットワーク間ハンドオーバ時における通信サービスの継続性を向上させることを図る。
【解決手段】無線端末装置1は、無線ネットワークシステムの基地局2から送信されたビーコン信号に基づいて、該基地局2を介して該無線ネットワークシステムに接続したときの通信環境に係る情報を取得し、該通信環境情報を観測データベース13に蓄積し、観測データベース13内の通信環境情報を接続中の基地局2(AP−c)に送信する。無線端末装置1は、ハンドオーバの要求発生時に、接続中の基地局2(AP−c)から隣接基地局に係る通信環境情報を取得し、該取得した通信環境情報と観測データベース13内の通信環境情報に基づいてハンドオーバ先候補となる基地局を決定する。 (もっと読む)


1,021 - 1,030 / 2,206