説明

日本放送協会により出願された特許

21 - 30 / 2,206


【課題】有機EL素子から光を効率よく取り出すことができ、かつエネルギー効率が高い有機EL装置の提供を目的とする。
【解決手段】透明基板10と、透明基板10の一方の面に設けられた有機EL素子20と、有機EL素子20における透明基板10と反対側に設けられた裏側基板30と、を有し、有機EL素子20が、透明基板10側から透明電極層21、正孔注入層22、正孔輸送層23、発光層24、電子輸送層25、電子注入層26及び反射電極層27が順次積層された積層体であり、電子輸送層25の厚みが30〜70nmである有機EL装置1。 (もっと読む)


【課題】所定の被投光場所だけを照らすことができ、しかも、光量を減少させ得るLED照明器具を提供すること。
【解決手段】LED照明器具1は、複数の発光ダイオード2が配列された光源プレート4と、光源プレート4の発光側の矩形状面3を覆うブラインドマスク6とを具備しており、ブラインドマスク6は、枠体15と、枠体15に装着されている複数の遮光板16と、複数の遮光板16間に形成された投光隙間17とを具備している。 (もっと読む)


【課題】高速駆動時のダイナミックレンジを従来よりも拡大することができる駆動装置を提供する。
【解決手段】駆動装置は、FPGA20及び第1蓄積転送パルス出力部41を備え、FPGA20は、撮影速度が、撮影速度閾値未満のときローレベルの制御信号、撮影速度閾値以上のときハイレベルの制御信号を出力する駆動電圧設定部22を備え、第1蓄積転送パルス出力部41は、ローレベルの制御信号を入力したときVH=12Vを出力し、ハイレベルの制御信号を入力したときVH=13.5Vを出力する電圧変換素子41aと、ローレベルの制御信号を入力したときVL=0Vを出力し、ハイレベルの制御信号を入力したときVL=−1.5Vを出力する電圧変換素子41bと、VH及びVLに基づいて撮影速度に応じた周波数を有する蓄積転送パルスφM1を出力するドライバ素子41cと、を備える。 (もっと読む)


【課題】高解像度化した画素を有する撮像素子を提供する。
【解決手段】本発明の撮像素子10は、X,Y軸平面上に正方又は六方配置された各感光部101から蓄積電荷に相当する信号をZ軸方向に並列に抽出して出力する積層素子100a,100b,100c,100dと、この積層素子における感光部101を有する素子100aに対して設けられ、それぞれの感光部101に対して一部の領域を遮光するための当該感光部101の面積よりも小さい面積を有する1つの遮光部110を、当該感光部101の領域の範囲内で走査することにより各感光部101を所定の分割数で分割し、当該分割した各領域における遮光による蓄積電荷の変化量によって画素を形成する液晶素子106とを備える。 (もっと読む)


【課題】効率的に表形式データ全体の内容を把握したり、目的の情報を取得する。
【解決手段】画面上に表示された表形式データの項目をユーザの操作に対応させて音声出力する表形式データ出力制御装置において、前記ユーザにより所定の操作手段に対して操作された内容を認識する操作内容認識手段と、操作内容に対応させて、前記表形式データに含まれる複数のセルのうち、2以上のセル数からなるブロック領域を設定するブロック領域設定手段と、ブロック領域に対応させて読み上げるデータの対象を設定する読上対象設定手段と、前記読上対象設定手段により得られる設定情報に基づいて前記ブロック領域に対応するテキストデータを抽出するテキスト抽出手段と、前記テキスト抽出手段により抽出されたテキスト情報に基づいて音声データを生成する音声生成手段と、前記音声生成手段により生成された音声データを出力する音声出力手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】映像コンテンツを視聴する人物の当該コンテンツに対する注目度を計測する注目度推定装置を提供する。
【解決手段】注目度推定装置1は、モーションキャプチャで計測された人物の骨格位置から身体動作量を計測する身体動作量計測手段11と、カメラ映像から人物の瞬目間隔時間を計測する瞬目間隔計測手段13と、カメラ映像から視線変動量を計測する視線変動量計測手段14と、身体動作量、視線変動量および瞬目間隔時間のそれぞれについて、予め定めた映像区間における統計特徴量を生成する統計特徴量生成手段30と、統計特徴量と注目度との対応関係を学習データとして予め記憶した学習データ記憶手段40と、学習データに基づいて、統計特徴量生成手段30で生成された統計特徴量に対応する注目度を、当該映像区間に対する注目度として特定する注目度特定手段50と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】2次元のビットデータを記録したホログラフィックメモリから誤り少なくデータを取り出す。
【解決手段】演算装置は、再生ページデータAのページ当たりの画素数をSLMに表示された元ページデータXの画素数よりも増大させた単純拡大画像Bを2次元波形信号として生成する画素数増大手段と、単純拡大画像Bと同一の画素数を有した比較用拡大画像XUを反復解法において変化させつつ当該画像XUが光学系の伝達関数Tによって変調されて歪んだ歪画像を示す2次元波形信号と、単純拡大画像Bを示す2次元波形信号と、の残差rを最小化する画像XUを算出する残差最小化手段と、残差rを最小化する画像XUのページ当たりの画素数をSLMに表示された元ページデータXの画素数と同一となるように減少させることで、元ページデータXとして推定される画像を最終出力xとして生成する画素数減少手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】アレーアンテナを構成する各素子の電界ベクトルの振幅及び位相を、放送または通信サービスを休止することなく、精度高く検出する。
【解決手段】合成器12は、変調波信号に無変調波信号を合成する。方向性結合器13は、減衰器114、移相器115及び増幅器116の処理後の合成信号から、所定の低レベル信号を取り出す。切替器14は、方向性結合器13により取り出された全ての合成信号のうち2つの合成信号を選択し、1つを検出対象の信号とする。フィルタ15は、2つの合成信号から無変調波信号を抽出する。検出用移相器16は、検出対象の系統の無変調波信号の位相を離散的に360度回転させる。合成器17は、位相が離散的に変化する無変調波信号と振幅及び位相が固定の無変調波信号を加算して合成する。振幅及び位相検出器18は、合成された無変調波信号の電力に基づいて、REV法により検出対象素子の振幅及び位相を検出する。 (もっと読む)


【課題】装置の大型化・厚型化を招くことなく表示品質の低下を防止できる表示装置を提供する。
【解決手段】基板11の一方の面11a側に複数の画素部毎に発光部40が設けられる。複数の画素部の位置に対応して基板にマトリックス状に配置され発光部の発光に関する用力が伝達される複数種の配線が設けられる。複数種の配線のうち、少なくとも一種の配線33の少なくとも一部は、基板の他方の面11b側に臨んで設けられる。 (もっと読む)


【課題】符号化された映像信号を別の符号化方式に変換する際に生じる劣化度の検出を迅速化する。
【解決手段】映像符号化方式変換装置1は、第1符号化方式で符号化された第1映像信号を復号して非圧縮の第1映像信号を生成する第1符号化方式の復号部101と、非圧縮の第1映像信号を格納する非圧縮映像信号一時格納部103と、非圧縮の第1映像信号を第2符号化方式で符号化して第2映像信号を生成する第2符号化方式の符号化部102と、第2映像信号を復号し非圧縮の第2映像信号を生成する第2符号化方式の復号部104と、非圧縮の第1映像信号と非圧縮の第2映像信号の差分映像を生成する差分映像生成部105と、符号化方式の変換による劣化度を算出する劣化度検出部106と、を備える。第2符号化方式の復号部104は、第2符号化方式の符号化部102が所定フレーム分の第2映像信号を生成した時点で、該所定フレーム分の第2映像信号を復号する。 (もっと読む)


21 - 30 / 2,206