説明

NOK株式会社により出願された特許

1,001 - 1,010 / 1,527


【課題】電線の装着作業の向上を図り、また、密封性の向上を図ったグロメットへの電線の装着方法及びグロメットを提供する。
【解決手段】電線が挿通される貫通孔11と、貫通孔11を形成する内周面に設けられ、電線の外周面に密着する環状凸部12と、外壁面側に設けられ、環状凸部12が押圧されて孔径が拡がる方向に変形した際に、この変形に伴う変形量分を吸収する第1凹部13及び第2凹部14と、を備えた、形状記憶ゴムからなるグロメット10への電線の装着方法であって、装着する電線よりも大径の棒状部材(丸棒)を貫通孔11に挿通して環状凸部12を孔径が拡がる方向に押圧した状態で賦形する工程と、棒状部材を貫通孔11から取り外した後に貫通孔11に電線を挿通する工程と、電線挿通後に、賦形を解く工程と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】金属環にゴム膜を被着してなるオイルシールにおいて、ゴム膜にヘタリが生じるのを抑制する。
【解決手段】ゴム状弾性体製のシールリップを被着した金属環の軸方向一方の平面上にシールリップと一体のゴム膜を被着してなり、ゴム膜を被着した金属環をその軸方向両側から剛材製保持部材にて挟むことより装着部位へ装着されるオイルシールにおいて、ゴム膜中に設けられるとともに装着時に一方の剛材製保持部材に直接当接する突起部を金属環に一体成形したことを特徴とする。当該オイルシールがショックアブソーバー用オイルシールとして用いられる場合、突起部はワッシャーまたはロッドガイド等に直接当接する。 (もっと読む)


【課題】筒状取付部に対する嵌合力を大きくすることなく手組み装着時の感覚を高めることが可能であって、装着後に目視による確認作業を行なう必要がないオイルシールを提供する。
【解決手段】
筒状取付部の外周側に軸方向一方から嵌合されるオイルシール1であって、金属環2とゴム状弾性体3を有する。ゴム状弾性体3は、金属環2の内周面に被着されて筒状取付部の外周面に嵌合するゴム嵌合部4と、相手部材に密接するシールリップ5を有する。ゴム嵌合部4の内周面には、筒状取付部の外周面に設けた溝状係合部に係合する突起状係合部6が設けられている。突起状係合部6を含むゴム嵌合部4の内周面にはPTFEコーティング10が施されている。 (もっと読む)


【課題】基板上の所定部位に均一な膜厚で接着強度と耐久性に優れる塗膜を形成できるガスケットの製造方法及び塗布対象物の所定部位に均一な膜厚の塗膜を形成でき、ヘッドの使用寿命を延ばすことができるインクジェット塗布装置の提供。
【解決手段】基板1の所定部位に接着剤4を塗布してシール材を接着する際、基板1の所定部位に接着剤4をインクジェットヘッド2のノズルから吐出して塗布する。また、X方向に移動される基板の所定部位に、X方向と直交するY方向に沿って配列されたインクジェットヘッドの多数のノズルから接着剤を吐出して所定の印刷パターンで塗布し、シール材を接着するものにおいて、インクジェットヘッドは、基板のY方向に沿う接着剤の塗り幅よりも幅広の吐出幅を有し、該インクジェットヘッドをY方向に沿って移動可能とし、各ノズルの吐出頻度が平準化されるように、所定吐出回数毎にインクジェットヘッドのY方向の位置を変更する。 (もっと読む)


【課題】保護フランジ3と第二の密封要素2のダストリップとの密接摺動部及び第二の密封要素2と第一の密封要素のダストリップとの密接摺動部に大気B側からの泥水やダスト等が侵入するのを防止して、密封装置の耐久性を向上させる。
【解決手段】静止側200に装着された第一の密封要素1と、回転側300に装着され、第一の密封要素1と摺動可能に密接された第二の密封要素2と、これら第一及び第二の密封要素1,2の大気B側に配置され、前記第二の密封要素2と摺動可能に密接された保護フランジ3と、保護フランジ3の外側面に密接状態に配置されると共に、回転側300にホルダ4を介して密封的に装着された合成樹脂リング5とを備える。泥水等の侵入は、保護フランジ3とその外側に配置された合成樹脂リング5との密接摺動部によって遮断される。 (もっと読む)


【課題】ピストン部材の押圧部が多板クラッチに接触するときの衝撃を緩和することができ、しかも組込み工数等を削減することができるオイルシールを提供する。
【解決手段】自動車の自動変速機に使用され、シリンダとその内周側に挿通される軸との間をシールするものであって、軸方向に変位する有底円筒形状のピストン部材10の内周側円筒部12に形設された第一シール部20と、ピストン部材10の外周側円筒部13の軸方向一端部に形設された第二シール部30とを備えたオイルシール1において、外周側円筒部13の軸方向他端部を屈曲させて屈曲部16とし、屈曲部16に緩衝材42を介した押し板41を結合させて多板クラッチ50を押圧する押圧部40とした。 (もっと読む)


【課題】車室A内の騒音を低減することが可能なステアリング用防音装置を提供する。
【解決手段】ステアリングシャフト31が貫通された共鳴器10を備え、この共鳴器10に音響孔10aが開設されている。音響孔10aが開設された共鳴器10はヘルムホルツ共鳴器を構成するものであり、共鳴器10の容積及び音響孔10aのサイズによって決まる共鳴器10内の空洞10bの共鳴周波数を適切に設定することによって、定常走行時のエンジン振動等に起因する車室A内の騒音を有効に低減することができる。 (もっと読む)


【課題】摺動による摩耗を抑制しつつ安定したシール性を得ることができるシールリングおよびシールリングの製造方法を提供する。
【解決手段】軸孔を有するハウジングと軸孔に挿入される軸のうちの一方の部材に設けられた環状溝に装着されて、これら2部材間の環状隙間をシールするシールリング1において、シール面以外の領域において、環状溝に設けられた穴に嵌められる突起13を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】熱可塑性エラストマーを用いて成形されたダストカバーであって、補強部材として樹脂を用いた場合にあっても熱可塑性エラストマーおよび補強部材とが有効に接着されたものを提供する。
【解決手段】ポリアミド樹脂と架橋アクリルゴムよりなるアクリルゴム/ポリアミド系熱可塑性エラストマーを用いて成形されたダストカバー。アクリルゴム/ポリアミド系熱可塑性エラストマーとしては、アクリルゴムを動的架橋することによってゴムをポリアミド樹脂中に分散させたもの、好ましくはポリアミド樹脂とアクリルゴムとが共有結合性架橋したものが用いられる。 (もっと読む)


【課題】熱負荷によるシールリップ11,12の劣化を抑え、長期にわたって密封性能の健全性を維持する。
【解決手段】ハウジング2に密嵌状態に固定される金属環14と、この金属環14に一体的に設けられて、ハウジング2に挿通された軸3の外周面に全周が摺動可能に密接されるゴム状弾性材料からなるシールリップ11,12とを備える密封装置1において、ハウジング2の外部へ露出される金属環14の外側面に、複数の凹凸14a,14bを形成することによって、金属環14の放熱面積を増大させ、熱の蓄積を防止又は抑制する。 (もっと読む)


1,001 - 1,010 / 1,527