説明

ニチコン株式会社により出願された特許

91 - 100 / 656


【課題】 周波数特性に優れ、大容量化、薄型化が可能であり、耐ショート性を備える積層型固体電解コンデンサを提供する。
【解決手段】 積層型固体電解コンデンサ(100)は、弁作用を有する金属からなる陽極箔(13)と、炭化物粒子(17)を保持するウィスカが表面に形成された陰極箔(11)とが順に積層され、陽極箔(13)と陰極箔(11)との間に導電性高分子からなる固体電解質層(16)が形成されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】3端子構造の電気的特性を損なうことなく2端子用のパターンが形成された被実装基板への実装を可能にする3端子型コンデンサを提供すること。
【解決手段】実装面の両端に設けられた2つの陽極端子9、9’と、該2つの陽極端子9、9’の間に設けられた陰極端子10、10’とを備えた3端子型コンデンサC1において、2つの陽極端子9、9’が配列する方向をX方向、該X方向に直交する方向をY方向としたとき、2つの陽極端子9、9’の端子面9A、9’AがY方向一方端側領域A1に配置される一方、陰極端子10、10’の端子面10’AがY方向他方端側領域A2に配置されることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】放電抵抗が電力を消費し続けるのを防ぐことができるフィルタ回路を提供する。
【解決手段】本発明に係るフィルタ回路1Aは、外部から交流電圧VACが入力される一対の電源ライン10a、11に重畳するノイズを除去するフィルタ回路であって、電源ライン10aから分岐した分岐ライン10bと、分岐ライン10bと電源ライン11の少なくともいずれか一方に介装されたスイッチ2と、分岐ライン10bと電源ライン11との間に接続され、少なくとも1つのスイッチ2を介して交流電圧VACが入力される第1コンデンサC2と、第1コンデンサC2と並列に接続された第1放電抵抗R2と、スイッチ2を上記ノイズの状態に応じて開閉する制御手段とを有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】低廉で簡素ながら、待機時を含む軽負荷時の効率に優れ、十分有用なスイッチング電源装置を提供する。
【解決手段】少なくとも定常動作と負荷状況が定常動作時よりも軽い軽負荷の動作状態をもつフォワードコンバータであって、二次巻線の両端間に位置する中間タップに極性反転回路2aの入力側が接続されると共に、出力側がチョークコイルL2の他端側に接続され、軽負荷動作時には二次巻線から、スイッチング素子Q1がオフのとき二次巻線の両端に発生するフォワード側電圧の一部を取り出し、これを極性反転回路を通じて反転させたのち、得られた電圧を二次側出力端子に出力させる。 (もっと読む)


【課題】陽極部の溶接の際に生じる溶融金属の漏れ出しを防ぐことができる積層型固体電解コンデンサおよびその製造方法を提供する。
【解決手段】平板状陽極素子の一方側に陽極部6、他方側に誘電体膜2、固体電解質層3および陰極引出層4、5からなる陰極部が形成されたコンデンサ素子(C1、C2、C3)を積層して積層体8を構成し、陽極部6同士を重ね合わせてリード端子9上に溶接した積層型固体電解コンデンサであって、陽極部6から陰極部にいたる方向に直交する方向を幅方向としたとき、重ね合わされた陽極部6のうち、上下に隣接して重ね合わされた2つ陽極部6は互いに幅方向中央部において溶接され、上側の陽極部6は幅方向両端部において下側の陽極部6から浮き上がって収容空間を形成し、溶接する際に上記2つの陽極部6から生じた溶融金属13が収容空間に収容されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】起動時にアクティブフィルタの負担が増大するのを防ぎ、しかもアクティブフィルタ制御回路を確実に起動させることができるスイッチング電源装置を提供する。
【解決手段】スイッチング制御回路3およびアクティブフィルタ制御回路4に電源電圧を供給する補助電源部は、補助巻線T3の誘起電圧を整流・平滑して第1直流化電圧を生成する第1直流化手段(D3、C3)と、補助巻線T3、T4の誘起電圧の和電圧を整流・平滑して第2直流化電圧VC4を生成する第2直流化手段(D4、C4)と、既定電圧を超えないように第2直流化電圧VC4を定電圧化して第3直流化電圧を生成する定電圧回路7と、バイパス抵抗R5とを有し、アクティブフィルタ制御回路4には、第1直流化電圧および第3直流化電圧のうちのいずれか高い方の電圧が電源電圧として供給されるとともに、バイパス抵抗R5を介して第2直流化電圧VC4が供給される。 (もっと読む)


【課題】特殊な形状のリードフレーム用いることなく低ESR化を実現することができる固体電解コンデンサおよびその製造方法を提供すること。
【解決手段】弁作用金属からなる陽極素子の一方側に陽極部6、他方側に誘電体膜および陰極部となる固体電解質層が形成されたコンデンサ素子C1、C2、C3を外装樹脂12で封止してなる固体電解コンデンサであって、導電性ペースト8を介して固体電解質層に接続され、かつ表面にカーボンを含有する金属製の電極引出部材9と、電極引出部材9に接続された陰極リード10と、陽極部6に接続された陽極リード11と、を備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 はんだ濡れ性に優れるとともに、リフローはんだ時の膨張や特性劣化が発生しない品質の高い固体電解コンデンサの製造方法を提供する。
【解決手段】 リード線外部接続部にメッキ処理を未だ行っていないメッキ未処理リード線を使用して熱処理などの各種の工程を行って、熱処理をした後にリード線外部接続部にメッキ処理を施して固体電解コンデンサを製造する。 (もっと読む)


【課題】簡単な回路構成により、温度状態に応じた出力電圧制御を行うことができるコンバータを提供する。
【解決手段】トランス11と、トランスの一次側に接続され、入力直流電圧をスイッチングして交流電圧に変換するスイッチング素子15〜18と、トランスの二次側に接続され、交流電圧を整流平滑して出力直流電圧を生成する整流平滑部22と、第1および第2の抵抗R21、R22が直列接続された分圧回路が整流平滑部と蓄電池とを繋ぐ出力結線L1から分岐した分岐結線L2の先に接続され、出力直流電圧を検出する出力電圧検出部25と、第1および第2の抵抗R21、R22の分圧点の電圧が一定となるようにスイッチング素子15〜18を制御するスイッチング制御部20と、出力結線L1から分圧回路に向かう方向が順方向となるように分岐結線L2上に介挿されたダイオードD21とを備える。 (もっと読む)


【課題】電気二重層コンデンサの素子と端子の溶接時に、良好な接合状態が得られる構造および手法を提供する。
【解決手段】端子溶接エッジ部を鋭角に加工することにより、端子溶接部分と集電体アルミニウム箔との熱容量の差を小さくし、集電体アルミニウム箔の損傷を軽減することができ、その結果、良好な溶接状態が得られる。 (もっと読む)


91 - 100 / 656