説明

日本信号株式会社により出願された特許

571 - 580 / 720


【課題】RFタグ側に動作を開始するための開始信号を受信する開始信号受信手段と、リーダライタ側に開始信号を送出する開始信号送出手段とを更に備えることにより、リーダライタから放射された電波により活性化された複数のRFタグの中から、開始信号により選択されたRFタグのみと交信を可能とすることにより、選択されたRFタグとの情報通信を確実に行なうことができる物品管理システムを提供する。
【解決手段】この物品管理システム300は、ハンディタイプのリーダライタ(H−R/W)100と、リーダライタ100を制御するPC(制御手段)50と、を備えて構成される。また、リーダライタ100には図示しない発光素子10が一体構成で備えられている。そして複数の物品30には夫々の物品の必要情報が記録されたRFタグ200(200a、200b)が付されている。 (もっと読む)


【課題】 隣接するゲート装置との電波干渉を防止して、ゲート装置進入以前にICタグを確実且つ早期に検知できるようにする。
【解決手段】 通路を挟んで対向設置した装置本体1A,1Bの通路側側面に取付けたフラップ10,11に、ICタグ検知用のダイポールアンテナ12A,12B、13A,13Bを設け、ダイポールアンテナ12A,12B、13A,13Bで受信したICタグ情報に基づいて、フラップ10,11をコントローラ25により開閉制御する構成とした。 (もっと読む)


【課題】 駐車料金精算機の仕様に適合しない磁気カードの磁気記録情報を開示することなく、この磁気カードを使用して駐車料金の割引等のサービスを可能とした駐車料金精算機を提供する。
【解決手段】 挿入されるカードの記録情報読取り用に備えられたカードリーダ・ライタ5で解読可能なデータ記録フォーマット以外で情報が記録されたサービス対象カードであることを特定するためのデータビットパターンを照合用データとして予め記憶し、駐車券情報により駐車料金算出した後(S1〜S3)、カードが挿入されたときに挿入カードから読取ったデータビットパターンと記憶した照合用データとを照合し、一致したときに挿入カードがサービス対象カードであると判断して駐車料金を割引処理する構成とした(S4〜S10、S12)。 (もっと読む)


【課題】改札通路内の利用者の移動を追尾して、その改札通路の通過状態を検知,監視できるようにする。
【解決手段】改札通路内の利用者を検知する人間検知手段と、利用者の所持する情報記録媒体に記録されているデータを基に入出場用の所定の演算処理を行う演算処理手段と、その演算処理手段による所定の演算処理の結果、入出場を許可できると判定されたとき、前記改札通路の通過を許可する通過許可手段と、その通過許可手段により前記改札通路の通過が許可されたとき、利用者がその改札通路を通過することなくその改札通路から退出したことを前記人間検知手段が検知したときに異常事態発生を報知する報知手段とからなる。 (もっと読む)


【課題】 アンテナを時分割的に切り換え、且つ隣接するアンテナ間の中央位置の磁界をRFタグと交信可能な最低磁界強度以上にすることにより、大量の書類を一括読み書きできる書類管理収納庫を提供する。
【解決手段】 この書類管理収納庫300は、複数の書類を並べて収納する収納部301と、収納部301に備えられ、RFタグ(非接触情報記録媒体)200に記録されている情報を読み書きするための電波を授受する少なくともアンテナ30、32、34、37と、アンテナ30、32、34、37の何れか1つを選択する切替器(切替手段)42と、RFタグ200との間で所定の変復調方式に基づく搬送電力の送信とデータの授受を行うリーダライタ100と、切替器42及びリーダライタ100を制御するPC(制御手段)50と、を備えて構成される。 (もっと読む)


【課題】 携帯端末と改札機や精算機との間で取り引きが確立しているかを明確に確認できる駅務システムを提供する。
【解決手段】 利用者Uが所持する携帯端末10と改札機21との間で光通信を行ってデータの送受を行うことによって改札機21の通過を可能とする駅務システム20であって、改札機21は、表示灯24,25と、表示灯近傍に設けられた携帯端末からのデータを受信するデータ受信手段24a,25aと、データ受信手段で受信したデータを処理し、その処理結果に基づいて表示灯の点灯状態を変える点灯状態変調手段と、を備え、携帯端末10は、光信号送受信手段とデータ処理手段とを備えている。 (もっと読む)


【課題】 利用者の所持する携帯端末装置で簡易構成により方位情報を得ることができ、当該携帯端末装置を介して利用者に対して利用者が向かっている方位およびこれに関連する各種の情報を提供できる方位関連情報提供システムを提供する。
【解決手段】 この方位情報提供システムは、所定場所に固定配置されかつ指向性を有する可視光26を特定方向に出力する光通信用送信機11と、移動する利用者13に所持されかつ可視光を受信する光通信用受信機12とから成る。光通信用送信機は、可視光を出射する発光部21と、可視光を方位関連情報で変調する変調器23を備え、光通信用受信機は、表示部33と、可視光を受光する受光部31と、可視光を復調して方位関連情報を取り出す復調器32と、この復調器による復調で取り出された方位関連情報を表示部に表示する表示処理部34を備える。 (もっと読む)


【課題】 可動部を低速で安定に回動動作できるアクチュエータを提供する。
【解決手段】 剛性の高い材料で形成した可動部4の軸片部5Bを高剛性の樹脂製の軸部材5Aに貫通させて軸部5を形成し、この軸部5を、枠状の下部ケース1に設けた軸受部3で軸支し、下部ケース1に対して可動部4を回動可能に軸支する。可動部4には、駆動コイル6を設け、永久磁石11,12の静磁界と通電により発生する駆動コイル6の磁界との相互作用により可動部4に電磁力を作用させて可動部4を回動駆動する。軸部材5Aの周面には、板バネ8,8の端部を取付け、可動部4が回動したときに可動部4の回動方向と反対方向の復元力を軸部5に対して作用させる。 (もっと読む)


【課題】 車両が一つの信号機から情報を取得している途中に通り過ぎてしまった場合でも情報を完全に得ることができ、また、歩行者や自転車や車椅子や車両が安全に通ることができる交通システムを提供する。
【解決手段】 信号機の情報を信号機20,21,22,23と車両18との間で光通信を利用して車両に送る交通システムであって、車両18は、複数の信号機から光通信を行う一つの信号機を選択する信号機選択手段と、複数の信号機のうちの一つの信号機との光通信を行うための車載光信号送受信手段とを備え、信号機20,21,22,23は、信号機情報を信号機から発せられる光にのせる光変調手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】バックインチングのできる移動閉そくシステムを提供する。
【解決手段】軌道を走行する列車を制御するに際し、先行列車の最後部位置に停止点を設定して後続列車の運転制御を行う移動閉そくシステムにおいて、前記列車を停止させるための前記軌道の所定位置に設けられた停止目標地点と、その停止目標地点に列車が停止したことを検知する列車停止検知手段と、前記停止目標地点よりも所定距離手前で、かつ列車の編成長よりも長い前記軌道の所定位置に設けられた信号機(仮想信号機)と、前記停止目標地点を所定距離越えて列車が停止したときに、前記信号機に停止現示を表示する信号機制御手段とからなる。 (もっと読む)


571 - 580 / 720