説明

日本信号株式会社により出願された特許

601 - 610 / 720


【課題】 ホームに進入してくる列車速度に関係なく、そのホームに隣接する踏切道の警報機の警報時間を一定にできるようにする。
【解決手段】 駅のホームの所定の停車位置に列車が停車したときのその列車の先頭部位置又は最後部位置に対向するように地上側に設けられ、かつ、その列車の走行方向に沿って所定の間隔を保って設けられた複数の列車検知センサの検知順序に基づいて上記所定の停車位置における列車の停止又は出発を検知する検知手段と、その検知手段における列車の停止検知又は出発検知に基づいて踏切警報開始タイミング信号を出力する出力手段とからなる。 (もっと読む)


【課題】 外乱光の影響を容易に排除することが可能な光センサと、この光センサを用いた物体検出装置、光通信装置を提供する。
【解決手段】 光センサ1は、PN符号を発生する変調部2Aと光源2Bを備えた発光部2と、複数の光電変換素子がマトリクス状に配列され光源2Bから投光された変調光aを受光して電気信号に変換するイメージ検出部3と、変調光aと同一のPN符号を用いて各光電変換素子の受光出力毎に逆拡散処理して外乱光の影響が排除された受光出力を抽出する相関処理部4とを備えて構成した。 (もっと読む)


【課題】 磁力線減衰板と磁力線遮蔽部を組み合わせたシールドシートを非接触型情報記録媒体用収納ケースに使用することにより、複数の非接触型情報記録媒体を重ねて使用することが可能な技術を提供する。
【解決手段】 このシールドシート12は、銅又はアルミニュウム等の完全導体又は反磁性体からなるシールド材(磁力線減衰板)13と、シールド材13の表裏に夫々取り付けられるフェライトコア等の磁性材料からなるフェライト材(磁力線遮蔽部)11、14と、を備え、フェライト材11、14同士は少なくとも一部が重複しないように配置される。この実施形態では、シールド材13の略半分に夫々フェライト材11、14を取り付け、それらが互いに重複しないようにしている。即ち、フェライト材11の位置に対向する裏面にシールド材13bがあり、フェライト材14の位置に対向する裏面にシールド材13aがくるようにしている。 (もっと読む)


【課題】 停車駅の誤通過及びオーバーランを未然に防止できるようにする。
【解決手段】 列車の出発地点から到着地点までの所定の許容速度範囲を有する列車走行状態情報を記憶する記憶手段と、GPSに基づいて列車の現在位置及びその現在位置における列車速度を検知する検知手段と、その検知手段で検知された列車の現在位置における列車速度と上記の記憶手段に記憶されているその現在位置に対応した列車速度とを照合する照合手段と、その照合手段により列車の現在位置の列車速度が記憶されている列車速度を逸脱していると判定したときに警報を出力する出力手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】 設備コスト及びランニングコストの低い交通管制システムに好適な交通管制制御システムを提供する。
【解決手段】 所定の地域を複数の範囲に区分し、その区分された各範囲内(各県内)における道路網の交通量や交通流等の交通状態をそれぞれ管制制御する複数の交通管制制御手段と、前記複数の交通管制制御手段と通信回線を介して接続され、それら複数の交通管制制御手段を一括して駆動制御する中央制御手段とからなる。 (もっと読む)


【課題】システムの簡易化を図りつつ、ループアンテナ内への列車進入を確実に検知できるようにした車上/地上間情報伝送装置を提供すること。
【解決手段】地上装置3は、ループアンテナ1を介して、全列車に向けたブロードキャスト信号Bと、シーケンス番号である通番とを含む全列車ポーリング信号(B+通番)を送信する。車上装置4はループアンテナ4上に進入したとき、全列車ポーリング信号(B+通番)に応答して、自己の列車識別情報を送信する。地上装置3は列車識別情報を受信したとき、新規列車がループアンテナ1内に進入したと判定する。 (もっと読む)


【課題】 建設現場の入場管理に特化したシステムを提供すること。
【解決手段】 建設現場に設置される入場管理端末10と、建設現場に入場する車輌に搭載された車載端末20と、を備え、車載端末20から一つの無線ICカード30に車輌の全乗員を特定する乗員情報を書き込んでおき、入場時にリーダ12により無線ICカード30から乗員情報を読み取ることで建設現場の入場管理を行なう。 (もっと読む)


【課題】ATC装置と一体化され、簡素化されたATO機能を有する車上/地上間情報伝送装置を提供すること。
【解決手段】地点検知用地上子P1〜P4は、列車走行路5に沿って間隔を隔てて配置され、車上装置4に列車走行路5上における自己列車の位置情報を与える。停止位置検知用地上子Q1、Q2は、無電源で動作するものであって、列車停止領域ST1に配置され、車上装置4と電気的に結合したとき車上装置4に停止位置情報を与える。 (もっと読む)


【課題】 自動改札機等の駅務機器の上位装置から誤ったプログラムがダウンロードされたときの不整合を未然に防止できるようにする。
【解決手段】 所定のプログラムに従って所定の処理を行う互いにインターフェース回路を介して接続された複数の処理部を備えた制御器により駆動制御される駅務機器と、その駅務機器の駆動状態を管理制御するとともに、上記制御器に対して所定のプログラムをダウンロードする上位装置とからなる駅務機器制御システムにおいて、上記制御器中の各処理部のインターフェース回路に対する整合性の有無をそれぞれ判定する判定手段と、その判定手段で整合性がないと判定されたときに上記制御器による上記駅務機器の稼動を禁止させる禁止手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】 アンテナの機能を併せ持ったフェライトコアにより、磁束を効率よくICカードに供給して外部に漏洩しないようにして、外部への不要輻射ノイズを低減したリーダライタを提供する。
【解決手段】 このリーダライタ110は、ICカード200に備えた図示しないループアンテナを介して、ICカード200との間で所定の変復調方式に基づく搬送電力の送信とデータの授受を行うリーダライタ制御部100と、ICカード200への電力用搬送波の伝播と当該ICカード200とのデータの授受を仲介するループコイル9と、少なくとも一部にループコイル9を巻掛け当該ループコイル9から発生した磁界を磁束13として導くフェライトコア14とを備えて構成される。 (もっと読む)


601 - 610 / 720